超北海道コンサドーレ札幌掲示板

217185278アクセス
投稿:1100491回

現在:90人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1100491☆ああ 2025/10/16 15:25 (iOS17.7)
JFLから上がってきたチームがいきなり得失点差プラス50、60で優勝してJ2に上がるチームがあるんだから
コンサもそんなチームにならない限りはずっとこんな雰囲気で進んでいくだろうな
でも強化費3億程度でJ3に挑んでもそうなる可能性はあるかも
返信超いいね順📈超勢い

1100490☆ああ 2025/10/16 15:14 (Android)
>>1100484

純資産が3億円だからおそらく7億円くらい補填しないといけないのかな
スポンサー収入も入場者数も減ってるとあるので、来季以降経営規模を縮小するしかないだろうね
去年も石屋が数億円規模で赤字の補填してるらしいし、毎年数億円も補填し続けるのは難しいだろう
長崎なんかもジャパネットが補填してるらしいけど、あそこはスポンサー収入も入場者数も増えてるから将来的に回収できる見込みがある
返信超いいね順📈超勢い

1100489☆ああ 2025/10/16 14:45 (Android)
>>1100487

当時の最高責任者が三上さんだから最終的な責任は彼にあるけど、何が原因で赤字が嵩んだかわからないからそれ以上何も言えないよね。事実無根のこと言うと名誉毀損になるからね。ただ10億赤字はとんでもない事態だよ。10億赤字でした来季以降挽回しますで済む?
返信超いいね順📈超勢い

1100488☆ああ 2025/10/16 14:43 (Android)
>>1100470

「これだけ金かけてもJ2で無双できて観客もいっぱい来るから何とかなるだろ、来年からJ1だし」くらいの皮算用な気がしてならない
返信超いいね順📈超勢い

1100487☆あた 2025/10/16 14:13 (iOS18.6.2)
>>1100483

ここまで膿が溜まるまで気付けない体制ってやばいな
これが社長とGMを兼任させたワンマン大勝の代償?
返信超いいね順📈超勢い

1100486☆ああ 2025/10/16 13:50 (Android)
>>1100483

スポンサー料がとか身売だとか好き勝手言うけど、
俺は市民クラブの破綻危機を石水社長、石屋製菓さんがリーダーとして何とか繋ぎ止めてくれてると思ってる。
だからこそこれほどの赤字を作った原因を知りたいし、しょうもないことなら糾弾すべきだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1100485☆いかほ 2025/10/16 13:35 (iOS17.7)
もう生きてるうちにJ1のコンサは見られないな
BTOPの可能性に賭けてみるか
返信超いいね順📈超勢い

1100484☆ああ 2025/10/16 13:21 (Android)
真面目な話、債務超過あり得るんじゃないか?
石屋の純利益24億なのに、10億近く補填するとかできるの?
俺が石屋製菓の社員ならぶち切れるね
返信超いいね順📈超勢い

1100483☆ああ 2025/10/16 12:59 (Android)
10億の赤字って何してくれてんだよ。
あれだけ俺たちの好きな選手売っ払ってこのザマはなんだよ。
石水社長が作った借金ではないのは理解した上で、
コンサドーレは市民クラブというなら詳細を説明する義務があるのでは?
返信超いいね順📈超勢い

1100482☆ああ 2025/10/16 12:43 (iOS18.6.2)
男性
>>1100469


えっ?札幌サポで?
返信超いいね順📈超勢い

1100481☆ああ 2025/10/16 12:39 (iOS18.7.1)
高嶺は柏移籍かな?
返信超いいね順📈超勢い

1100480☆ああ 2025/10/16 12:35 (iOS18.6.2)
>>1100479
契約というものがあってだな…(定期)
返信超いいね順📈超勢い

1100479☆ああ  2025/10/16 12:30 (iOS18.7.1)
外人全員切って高年俸のベテランもほぼ満了だなこれ
返信超いいね順📈超勢い

1100478☆ああ 2025/10/16 12:25 (Chrome)
>>1100436

札幌ドームの赤字には税金使われるだろうけど、コンサの赤字って税金で補填するの?
返信超いいね順📈超勢い

1100477☆ああ 2025/10/16 12:25 (iOS16.5.1)
>>1100471

今年度分を試算して純損失が10億円超なので秋春制移行は関係ないと思いますよ。
降格して営業収入が落ちたのに、営業費用は減ってない(記事を見ると増えた可能性すらある)から前年度よりも損失額が膨らんだのでしょう。

秋春制移行へと変更される来季に向けては事業年度を来年1月31日から6月30日までとするという記載が記事内にあります。

コロナとシーズン移行の特例措置でライセンスは交付されてるので、REBOOT2028とかいう中期経営計画が成功し、財務状況が改善されることを祈るばかりです。
返信超いいね順📈超勢い