超北海道コンサドーレ札幌掲示板

189728802アクセス
投稿:836962回

現在:397人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
836962☆ああ   2024/06/29 10:54 (iOS17.5.1)
ここで三上に獣神化してもらって三神になって残留してもらおう
ストライクショット。
返信📷超最新画像📈超勢い

836961☆cs12 2024/06/29 10:51 (iOS17.5)
男性 73歳
28日放送の「ナルミッツ!!!」(HBC)に出演。話題が今夏の補強やサンチェス獲得報道に及ぶと、「この選手(サンチェス)を含めて、複数の外国人選手と交渉を行っていると聞いています」とコメント。複数の外国人選手を獲得する可能性があることを明言した。
(https://football-tribe.com/japan/2024/06/29/306116/より引用)

この積極的な動きをなぜオフのうちにしなかったのか本当に疑問。とはいえ夏の補強に向けてしっかり動いてるみたいだから発表あるまで静観しましょう。
返信📷超最新画像📈超勢い

836960☆ああ 2024/06/29 10:50 (Android)
>>836952


三上ラジオでサンチェスの話期待してます。
返信📷超最新画像📈超勢い

836959☆ああ 2024/06/29 10:50 (Chrome)
>>836951

各クラブが補強をするので残留に必要な勝ち点を40として。
ここまで第20節を終えて勝ち点11
移籍ウィンドウが開いて最速で補強すると出られるのは第23節からの14試合。

ざっくり1試合で勝ち点2を稼げると優勝争いペースです。
現時点だと1位町田が20試合で勝ち点40。2位鹿島と3位ガンバが勝ち点38。
去年だと34試合で勝ち点68を上回ったのは1位神戸の71のみ。2位マリノスは勝ち点64。

仮に第23節からの14試合で1試合勝ち点2ペースのときに稼げる勝ち点は28。
現時点の勝ち点11と合わせると勝ち点合計は39で40に達せず。

札幌の場合、勝ち点で並ぶと得失点で上回れないので本当に必要な勝ち点は41とすると、今節の新潟戦と次節鹿島戦で勝ち点2は欲しいところ。
こう見ると、数値的には本当に残留にはギリギリってのは事実と思います。
返信📷超最新画像📈超勢い

836958☆室蘭のK 2024/06/29 10:49 (Android)
男性
>>836951

まぁ事実だから仕方ない
もぅ降格圏に肩まで浸かってる
このまま沈むか浮上するか
前半戦2勝のチームがどぅ浮上するか
ドラマを魅せてくれ
返信📷超最新画像📈超勢い


836957☆ああ  2024/06/29 10:49 (iOS17.5.1)
>>836942

6月だけで見ても町田、鹿島、広島に負けなかったチームに勝つの余裕とか言ってんのJリーグ全体で見てもお前だけだよ
返信📷超最新画像📈超勢い

836956☆ああ 2024/06/29 10:46 (iOS17.5.1)
三上曰くリーグトップ10、ACLを目指すらしいよ
開幕前に調子乗ったツケだね
なお、責任は取らない模様
返信📷超最新画像📈超勢い

836955☆ああ   2024/06/29 10:41 (iOS17.5)
>>836953

そういうことか!
お詳しいありがとうございます😊
返信📷超最新画像📈超勢い

836954☆ああ   2024/06/29 10:40 (iOS17.5.1)
6ポイントゲームだな、ここしっかり叩いておこう
新潟より北海道っしょ!
返信📷超最新画像📈超勢い

836953☆ああ 2024/06/29 10:38 (Chrome)
>>836947

移籍ウィンドウはまさにどこかのクラブに在籍している選手が「移籍」して例えば札幌に加入する場合。

これの例外が無所属・フリーの選手。

大アはこの例外に該当するから今週に登録できて今日から出場可能
サンチェスはポーランドのクラブに在籍中だから移籍ウィンドウが開くのを待ってからの登録→出場ですよ。
返信📷超最新画像📈超勢い

836952☆ああ 2024/06/29 10:38 (Android)
>>836940

新規サポ増やしたいけど現状古参サポからお金もらうしか無い
今は耐えてくれ、三上のラジオに意見したらいいと思う
返信📷超最新画像📈超勢い

836951☆ああ 2024/06/29 10:36 (Android)
>>836822


これも酷いな

北海道コンサドーレ札幌がJ2降格圏から脱するためのタイムリミットは、刻一刻と近づいている。
 ミハイロ・ペトロヴィッチ体制7年目となった今シーズンは、開幕戦のドローの後5連敗でスタートダッシュに失敗。第7節で今季初勝利を飾るも、次に勝利したのは第14節だった。前半戦も折り返しとなった第19節時点でわずか2勝にとどまり、アウェイに至っては未だ勝ちなしと散々な成績となっている。
 絶不調の原因は、近年の相次ぐ主力の退団にあるといえるだろう。アンデルソン・ロペスなど高い能力を持った選手を放出し、今冬にはFWの小柏剛、DFの福森晃斗や田中駿汰と各ポジションの要が相次いで退団。小柏の代役として期待された鈴木武蔵も未だ得点への関与がなく、穴埋めができているとは言えない。昨季最多G/Aの浅野雄也もハムストリングを負傷し、攻撃陣の層の薄さは深刻だ。
 守備もリーグ最多となる39失点を喫している。第5節ヴィッセル神戸戦では6失点で大敗しており、改善は急務だ。5月にはクラブ公式から、今季中は監督の解任を行うことなくシーズンを戦い抜くという声明がリリースされた。2018年からクラブを率いる監督の顔に泥を塗らないためには、今夏の選手補強は絶対条件と言えるだろう。

返信📷超最新画像📈超勢い

836950☆ああ 2024/06/29 10:36 (Chrome)
>>836944



一番ヤバいのは? J1降格危険度ランキング1〜5位。1位は北海道コンサドーレ札幌に…。

前半戦順位:20位
前半戦成績:19試合2勝5分12敗
 前半戦を終えて、J2降格の危険性が最も高いクラブは北海道コンサドーレ札幌で間違いないだろう。リーグ戦の勝利は第14節以降なく、ここまで歩き続けてきた暗いトンネルはまだ出口が見えてこない。先日行われた第20節FC東京戦(0-1)に敗れ、後半戦は黒星スタートとなった。

 ミハイロ・ペトロヴィッチ監督が目指すのは、攻撃的で魅力的なサッカーであることは言うまでもない。しかしながら、前半戦19試合の得点数は16にとどまった。指揮官の理想とは大きくかけ離れた数字だ。

 リーグワースト2位の得点数になった原因の1つに、昨季の主力選手たちの不在を埋められなかったことが挙げられる。今季は小柏剛、金子拓郎らがクラブを去り、残留した浅野雄也はハムストリングの負傷で戦線離脱。小柏の代役として鈴木武蔵を獲得したが、古巣復帰のストライカーはここまでリーグ戦0ゴールと不発に終わっている。選手の退団と負傷離脱、そして補強失敗という3つのダメージを受けて攻撃の質がガクンと落ちてしまった。

 加えて、札幌は守備にも不安要素を抱えている。失点数はリーグ最多。マンツーマンディフェンスを採用しているが、1対1で札幌の選手が負ける(振り切られる)場面が散見され、空いたスペースを他の選手がカバーできていない。採用したコンセプトが破綻してしまっている。大きく開いた得失点差は、降格圏脱出に大きな足枷になりそうだ。

 クラブは、21日にフリーとなっていたDF大崎玲央の獲得を発表。残留へ向けたテコ入れのために動き出している。
返信📷超最新画像📈超勢い

836949☆ああ 2024/06/29 10:36 (iOS17.5.1)
>>836942

ビリなんだからそう言う事言うなよ。
返信📷超最新画像📈超勢い

836948☆ああ 2024/06/29 10:35 (Chrome)
>>836905

本日の3バック候補者は高尾、馬場、西野、桐耶、家泉と大ア。あとは菅。
返信📷超最新画像📈超勢い