過去ログ倉庫
103831☆ああ 2017/07/03 19:22 (Chrome)
素朴な疑問として、いまの選手たちでは守備はこれ以上成長しないんですかね?
名塚コーチがいて、何やってんの?と思いますが。
返信💬超いいね順📈勢い

103830☆クマムシ◆tpiFccaHoA 2017/07/03 19:09 (SHV31)
男性 47歳
日本の笛
西村、家本主審が都倉にどういう笛を吹くのか興味深い。最近の家本さんはめっきりカードを出さなくなった印象がある。

多分、審判の傾向で都倉ジャンプにお咎めなし、ありが分かれると思うのでチームとして考慮すべきファクターの1つとして認識してもらいたいです。

お咎め審判なのに、都倉にロングボール集めてばかりだと試合にならない。

返信💬超いいね順📈勢い

103829☆野性キング 2017/07/03 19:07 (SHV32)
イナのインタビュー
イナならこうするとか色々言ってましたが
それを選手達に言えよって社長に突っ込まれてたが
言わないのは何でだろう、他の選手が活躍するのが嫌なのか 一体感が無いのか 今は味方でも来年敵かもしれないからアドバイスしないのか はたまたそういう性格なのか 進藤だけにはアドバイスしたらしいけど

イナは2ボランチがいいような事言ってましたね

自分の意見ですが
相手や展開によってボランチの枚数を2や3に柔軟に変えれば良いのにと思います
2ボランチは去年やってるから問題無いと思うし
返信💬超いいね順📈勢い

103828☆レガシィ 2017/07/03 18:58 (iPhone ios10.3.2)
結果に拘らずとか正気かよ。
そんなん折角J1にいる時に必要ない。
J2でいくらでものんびりウォーミングアップしてくれや。
今シーズン求められるのは何が何でも結果のみ。
返信💬超いいね順📈勢い

103827☆メッシ 2017/07/03 18:45 (iPhone ios10.3.2)
俺もトリプルボランチは問題が多いシステムだと思う。でも昨年の四方さんのやり方から見て選手達が次のステップに進むまではやり方を変えないんだろうねぇ。
ヤンツーもそうだったけどユース指導者上がりは頑固者が多いね(笑)。我慢強いのは利点だが結果を直ぐに求められるトップでは対応力に問題があると見られやすい。そこは四方さんの考え方一つで変えられるのだが頑固者だからね〜。
俺は野々村社長体制で初のJ1ということで今年がスタートの年だと考えている。(過去は黒歴史として闇に葬る)だから結果に拘らず四方田体制で暫くはやってもらいたい。そしてチームとして次のステップに進む時が来たら新しい有能な監督にステップアップしていくのが理想だな。その時は来年かもしれないし3年後かもしれない。
返信💬超いいね順📈勢い


103826☆old fan◆WB.5rcPkDs 2017/07/03 18:44 (F-02F)
男性 64歳
二つの懸念
 先月の神牛戦の後ですが、お江戸で友人達と呑んでいるとき、うちの先々で二つ懸念材料がある
という話が出ました。 私に言わせれば、懸念材料など無数にあると思っていたのですが、特に大きなものということです。

 一つ目は、都倉さんのファールについて。 フィジカルが強い分容易に倒れないが、逆にちょっと押しただけで相手選手が
倒れたり、振り解こうとして腕を振ると、相手選手に肘が当たったりしてファールを取られている。 審判にも目をつけられている
と思うし、肘の当たりどころが悪ければ一発退場もあり得る。 カード累積で出場停止もあるし、肝腎な時に出られなければまずい。
 色々仕掛けられてイライラするのは分かるが、都倉はファールを減らさないと二桁得点は無理だと思う。

 二つ目は、夏の暑さ対策。 ベテランが多い分、夏場の消耗は先々に影響する。 スタミナ不足は明らかだから、今から対策を
考えておくべき。 控え組の若手でカバーしないと夏場の連戦は厳しくなる。 脚が止まる前に、上手く交代させないと勝ち点取れ
ないし、怪我人も出てしまう。 

 この二つの懸念が現実のこととなってきています。 監督の戦術以前の問題なのが辛いですね。
返信💬超いいね順📈勢い

103825☆こんにちは 2017/07/03 18:33 (SOV34)
50点の例えがよく分からないです。
全日程終わって最終的に15位以上ならいいのであって、今のリーグ戦途中段階でその例え言われてもちょっと。連敗してても、1つ勝てば降格圏脱出できるのはたまたまで、1つ勝ったぐらいで脱出出来なかった状況もあり得た。6連敗は気にしないって悠長なこと言ってる人は、あまりいないと思う。うまく言えないけど、すみません。
返信💬超いいね順📈勢い

103824☆どさんこーれ 2017/07/03 18:26 (ASUS_X013DB)
まージェイでお金を使ってしまった今となっては監督交代資金は確かにないですね。
しばらくは見守るのみです。四方田監督の戦術的にはさほど不満はありませんけど「トリプルボランチはまったく機能していないので不満ですが」試合での采配の点がかなり不満はありますが中断期間でチームの戦い方のバリエーションが増えるのを期待しています!
返信💬超いいね順📈勢い

103823☆ああ 2017/07/03 18:16 (iPhone ios9.3.2)
昨シーズン四方田監督だから昇格できたと思う
この戦力で今の順位にいるのは上出来だと思うが…
返信💬超いいね順📈勢い

103822☆ふむ 2017/07/03 18:03 (AST21)
男性
手駒考えて今のが最善ならば変えようが無いよね…
変えたくても変えられないが現実なんじゃないのかな?
返信💬超いいね順📈勢い

103821☆アンドレス 2017/07/03 17:58 (iPhone ios10.3.2)
後半戦は勝ち点20は必要。
合計勝ち点35で残留できると思う。

後半戦は6勝は必要。
必ず大宮には勝ちが絶対。
都倉、横山攻守の軸がいないが
全員サッカーで勝ち点3持って帰ってきてほしい。


返信💬超いいね順📈勢い

103820☆サザエさん 2017/07/03 17:55 (KYF33)
軽く2000万とか言ってるけど、ジェイをとった今
監督に使うとは思えない。
それだったらレンタルで3000万クラスの選手の半年を買う。

結局、コーチからの昇格しかあり得ないと思うけど、今のところ何の落ち度もない監督を解任してまでする意味がない所かリスクしかない。

今年の四方田監督へのミッションは『J1残留』のみ!
コンサのレベルではそれ以外の試合はミッションに向けた準備だと割りきってやんなきゃダメなんじゃないかなと思う。

プロは結果がすべて、リスクマネージメントからも野々村社長が考えてないはずがないんだから、サポはミッション条件を充たしてる間は見守ろうよ。

返信💬超いいね順📈勢い

103819☆にしいぶりん 2017/07/03 17:30 (SH-01F)
女性
ソンユンさん、ありがとうございます。
タイは暑そうですね。行くだけでぐったりしそう{emj_ip_0028}
まあ、永坂くんや中原くんも頑張れたのだから、スタメンクラスの選手がぐったりするわけないですね。
リーグ戦のアウェイと思って、しっかり戦ってきてもらいましょう。
怪我だけはしないよう、祈ります。
返信💬超いいね順📈勢い

103818☆ルボシュ◆i2orSc8ep6 2017/07/03 16:59 (iPhone ios10.3.2)
男性 33歳
ボスロイドが出場する際の3−4−3願望。
守備が不安ですが、押し込まれてる時は都倉を1.5列下げて耐えましょう。
終盤はヘイス→荒野で得意の3ボランチへ移行して逃げ切りモードへ。
サマーブレイクで攻撃陣を最大限生かせる戦術を確立してほしいです。
返信💬超いいね順📈勢い

103817☆ci 2017/07/03 16:58 (HTL21)
男性
監督解任
するにしても、今年は心中しても良さそうな気がします。

中断前まだどうなるか分からないですけど、資金力、戦力の割にはよくやっている。残留の可能性がある。
試合内容は悪くない。

繋いで崩す事の出来ないうちにとっては、今の戦術は間違っていない。

戦術を新たに落とすのにリスクがある。

四方田さんを失う可能性。等

解任というか、今年残留できれば、来年、四方田さんを円満にヘッドコーチや分析担当、GM などに配置することができれば来年の新たな保険になりますし、戦力アップです。

あとは、選手のマンネリも防ぎます。良い監督も呼べます。

返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る