過去ログ倉庫
636255☆ああ■ 2023/06/01 17:52 (K)
636254☆オレオ 2023/06/01 17:29 (Firefox)
いろいろ調べましたが、わからないのでおしえてください。
7日(水)の厚別での天皇杯2回戦は見れる放送ありますか?
スカパー、BS、ネット中継等?
636253☆ああ 2023/06/01 17:28 (iOS16.5)
昔、3月室蘭入江の試合は、気温3度
スキーウエァー来て行ったが、寒かった、
骨まで冷えた、アレは2度と勘弁、滝修行並みの寒さだった
東京の2月も寒い日は、気温10度以下
出来る事だけじゃダメなんじゃ無いかと
636252☆ああ■ ■ 2023/06/01 16:51 (K)
>>636249
無策だからね。
636251☆ああ 2023/06/01 16:37 (iOS16.4.1)
今日明日、そして土曜の夕方まで頑張れば柏戦。
雨は止みそうだね。よかった
636250☆ああ 2023/06/01 15:57 (iOS16.4.1)
>>636247
試合前には止むんじゃね?
636249☆ああ 2023/06/01 15:35 (K)
9月にドイツとアウェイで再戦か
楽しみではある
636248☆ああ 2023/06/01 15:05 (iOS16.3)
男性
>>636247
天気予報サイトによってかなり違うみたいだね
636247☆ああ 2023/06/01 14:32 (iOS16.4)
柏は雨かこれ
結構強い雨になりそう…
636246☆ああ■ 2023/06/01 14:19 (iOS16.4.1)
>>636245
うーん、運動会の日の試合開始時間への配慮の無さは同意。
ただ、飽きっぽい北海道人気質は変わんない中で、コンサを応援する人と落ちるお金を増やして継続性を高めるには、道外にいる道民の耳目を集めることも重要だと思う。全国どこでも北海道物産展は大人気なんだから、国立ホーム開催と道内企業の関東圏へのアピールや売上の場を提供できれば、チームの認知度の他にスポンサーへの貢献にもなるよね。だからまず、2.3試合やってみれば良いんだよ。秋春制やる前にお試しで。
636245☆ああ■ ■ 2023/06/01 13:47 (K)
>>636242
そう思うんだけど、なおさらドームに見に来る人が減りそうで。道人は飽きっぽいし地上波も当然やらんだろうし。
運動会の話しが出たので、なおさらなんであの時間帯で試合組むのか理解できん。毎度思うが運営なのかこういうチョンボが多すぎる。子どもたちが見にいけんだろう、応援しに来て欲しいと言いつつ何やってるかと言いたい。
636244☆ああ■ 2023/06/01 13:41 (iOS16.4.1)
>>636242
いいんじゃない、冬場の国立ホームゲーム。
で、その収入多い関東圏の方にダイプラでお金落としてもらって、その分冬場以外の札幌ドームは通常価格開催なら、札幌圏の人も助かるし観戦者もも増やせるんじゃない?
636243☆ああ 2023/06/01 13:41 (Chrome)
>>636239
キャンプの影響は大伍は否定してたし、開幕前と中断ではキャンプの意味合いも変わってくるよね
636242☆ああ■ 2023/06/01 13:34 (iOS16.4.1)
>>636236
そう、ホームは札幌。
だけど運動会あれば1万人しか集まらないレベル。ならば、北海道出身者が現在の札幌圏住民より多い関東圏でホームゲーム数試合やってみたら良いよ。国立に札幌ドーム以上に集まるならいいじゃん。北海道にゆかりのあってコンサを応援したい人がホームゲームにたくさん集まるならね。
で、クソ高い札幌ドームの利用料よりもリーグ負担で安く国立使えるなら万々歳。ライトサポも増えるんじゃない?関東圏の方が平均収入高いから、お金も落としてくれそうだし。
636241☆ああ 2023/06/01 13:29 (K)
>>636235
河地選考の裏日本代表にはうちから4人選ばれてる
ちなみに駿太はいない
代表は4バックだからね、CBでは選ばれる要素が少なくて厳しい
↩TOPに戻る