過去ログ倉庫
681827☆ああ 2023/08/26 22:23 (iOS16.6)
四方田のサッカーだと上位にはいけない。これ常識
返信超いいね順📈超勢い

681826☆ああ 2023/08/26 22:23 (iOS16.6)
一人少ないだけでここまで別チームになるの久々に見たわ。

多くのチームは一人少なくても、それなりに善戦してることが多いイメージだけど。
返信超いいね順📈超勢い

681825☆すい 2023/08/26 22:22 (iOS16.6)
男性
>>681709
今まで、エレベータークラブと言われてたチームがミシャを招聘し、着任初年のリーグ順位は4位の実績を残しました。それは紛れもないな事実で、これまで見た事もない景色を見る事ができましたが、フロント側もミシャに任せていれば大丈夫だって安心しきってしまっているのかなって思います。

クラブの発展は監督を主体にするのではなく、フロントの努力が不可欠ではないかと思います。そういう意味では、監督任せではなく先々を見据えたクラブの運営体制を真剣に考えるべきと思っています。
返信超いいね順📈超勢い

681824☆ああ 2023/08/26 22:22 (iOS16.6)
>>681822
まさにこれは違う
返信超いいね順📈超勢い

681823☆ああ 2023/08/26 22:21 (iOS16.6)
>>681821
まさにこれ
返信超いいね順📈超勢い

681822☆あああ 2023/08/26 22:21 (iOS16.4)
1点目、宮澤はルーカスと田中駿太がポジションにつくのを待っていた
見てないからミスったは、そりゃ始まるはずのないタイミングだから見てるわけないが正解

2点目の一番の問題は佐々木のマークは誰なのかってところ
駿太釣り出された状態で中に入ってくるSBって一番厄介だと思う

自分があってるかどうかは知らんが、誰かのせいにするならこのくらい考察してほしい
失点した時に近くにいたやつのせいにしてるレベルでサッカーの話できねぇ
返信超いいね順📈超勢い

681821☆ああ 2023/08/26 22:21 (K)
>>681785

リードする→守備を固める→勝てるって思考は日本人独特。
特に欧州なら追加点を取って相手の戦意を喪失させる考えの方が一般的かな。うまくいってるのに変える意味がわからん、みたいな。
ヴェンゲルやトルシエ等も日本人のすぐ守りたがる考えに苦労してた。
返信超いいね順📈超勢い

681820☆ああ 2023/08/26 22:20 (K)
>>681799
守備練習してない事が原因かもね
守備練習して入ればこういう時にどうするかって回答を得られる
四方田さんはその回答をセットプレーに見出したからセットプレーによる攻撃練習参加を繰り返しやってたよ
返信超いいね順📈超勢い

681819☆ああ 2023/08/26 22:20 (iOS16.6)
四方田さん、凄いわ!
返信超いいね順📈超勢い

681818☆☆☆ 2023/08/26 22:20 (iOS16.6)
⭐︎
大八、冷静になってくれ!
そんなツイートに構うな!
結果論だよ、気にするな!
返信超いいね順📈超勢い

681817☆ああ 2023/08/26 22:19 (iOS16.6)
四方田サッカー強すぎる!!!

マリノスに4-1。
返信超いいね順📈超勢い

681816☆ああ 2023/08/26 22:19 (iOS16.5.1)
>>681792
だからそういう部分的に切り取る事は意味ないのよ
比較的上位の人件費だと思うよ
実際に戦術が噛み合わなくて出遅れたけど、勝ち出してるから人件費に近い順位で終わりそうじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

681815☆ああ 2023/08/26 22:19 (iOS16.6)
>>681769 大八のプレーが最初だからそのあとは関係ないんじゃね
返信超いいね順📈超勢い

681814☆ああ 2023/08/26 22:19 (iOS16.6)
基本的にトウヤも岡村も基本J2レベルだから。
特徴活かして騙し騙し使ってるけど、基本のレベルは低い
返信超いいね順📈超勢い

681813☆ああ 2023/08/26 22:18 (iOS16.6)
>>681807
荒らすのはやめなさい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る