過去ログ倉庫
701192☆ああ 2023/10/07 09:50 (K)
岡田監督退任後の混迷期に比べたら現状ましなのかも知れん。
柱谷、日韓W杯中断期間中の解任劇。
「ロブソンには責任を取ってもらう」、イバンチェハビッチの「ノーアイディア」の名言も生まれ。
ジョアンカルロス招聘も途中解任。
毎年のように主力が引き抜かれ、シーズン前とシーズン途中でブラジル3人とも総入れかえのような感じになり。
そしてJ2最下位、、、
今はまだ幸せだと思っている。
701191☆ああ 2023/10/07 09:48 (iOS17.0.3)
>>701181
責任感じてないように見えますよねw
701190☆ああ 2023/10/07 09:43 (K)
>>701184
私もまだ20代前半でおっさん前だった頃だ。
懐かしい時代だ。
札幌ドームも出来たばかりで毎試合25000〜30000人とか入ってたなぁ
701189☆ああ 2023/10/07 09:42 (iOS17.0.1)
>>701187
普通の意味が分からんw
そんなの監督自身の考え方次第だろ
何言ってんだw
あえて普通を使うなら自分の理想を体現できるっていう意味を加味した好みの選手を選ぶ方が多いと思うけどな
701188☆ああ 2023/10/07 09:05 (iOS17.0.3)
勝つ事が優先順位の1番に上げない監督なんている訳ない。
701187☆ああ 2023/10/07 08:54 (iOS17.0.3)
>>701182
こいつ全くわかってないな
監督ならそれから少し逸れても結果出せる選手を使うだろ
それが普通だぞ
どの監督も勝つ事よりやりたい事重視する訳ないだろ?
701186☆ああ 2023/10/07 08:51 (K)
男性
>>701182
その通り、だいたいお気に入りって言う発想が幼稚だね。
若い可能性の有る選手は結構使ってると思うけど、使われないのは使われない理由が有る。
701185☆ああ 2023/10/07 08:28 (iOS16.6)
>>701184
まだAKBや西野カナがブレイクする前だね
モ娘だと高橋愛がエースで暗黒時代真っ只中
あとレミオロメンがまだ活動してた
701184☆なな 2023/10/07 07:35 (K)
ヴェルディや千葉が最後にJ1にいた年の世の中ってこんなんだったんだな
・フジの昼番組はいいともとごきげんよう
・日テレの昼番組はおもいッきりテレビ
・フジの元旦夜には新春かくし芸大会
・東日本大震災発生前
・任天堂の最新ゲーム機はWii
・広島カープの本拠地は市民球場
・倖田來未、木村カエラ全盛期
・中日は落合監督で黄金期
・副都心線と東急東横線は接続前
・駅の案内板はパタパタ式がまだ多かった
・栃木GS、ニンスタ、ポカスタのバクスタは芝生席+電光掲示板
・等々力のメインは屋根無し
・長居球技場(現ヨドコウ)はまだ人工芝
・国立は旧の時代
みんな今じゃ懐かしいな
仮にコンサがこれから降格するとして、再度今初夏までと同じ水準に戻るまで世の中はどこまで変わってるんだろう?
701183☆ああ 2023/10/07 07:32 (iOS16.6)
>>701182
チーム全体のレベル
底上げをしなきゃいけないのは無視か?
701182☆ああ 2023/10/07 07:26 (iOS16.6.1)
>>701179
監督が自分のやりたいサッカーを理解してプレーしてくれる選手を使うのは当たり前のことだろ
ミシャだけじゃねえぞ
701181☆ああ 2023/10/07 07:19 (iOS16.3.1)
男性
>>701176
責任感じてるのに頑なにあの守備方針か
ひでぇな
701180☆ああ 2023/10/07 07:16 (iOS17.0.2)
>>701179
まだ君はそんなこと言ってんの?
君くらいだよ、いまだにそんなこと言ってんのw
701179☆ああ 2023/10/07 07:05 (K)
>>701175
いくら有能な選手獲得したところでお気に入りしか使わないからなミシャは
701178☆ああ 2023/10/07 06:55 (iOS16.6.1)
>>701176
まぁ責任は感じてるだろうけど
就任時に負けが続いても降格しても攻撃サッカーするってフロントとも話し合って決めたから
ミシャのギャンブルサッカーは変わらないよ
変わるとすればフロントがそろそろ
土台が出来たから上物を立てる時期だなと
思った時にミシャ交代だな
個人的にはもうミシャは今年で退任でいいと思うけど
↩TOPに戻る