過去ログ倉庫
714741☆ああ 2023/11/30 09:54 (Chrome)
FWの決定力はもちろん欲しいけど
今年は左サイドからの攻撃が機能しなくなってた
そこに救世主? 持ち運べる、パスが出せるトーヤ登場
菅ちゃん、青木、福森の3人だと
スペースに走ってもパスが出てこない
福森は対角のほう見てるし
もっと左サイドを深くえぐれれば
チェックの攻撃力も活かせるし
中央にスペースもできる
決定力のあるFW獲得と左サイドの改善を見てみたい
714740☆だにるそん 2023/11/30 09:53 (K)
上位を目指すなら毎年15〜20点くらい取れる選手が欲しいですね。ウチだとチャンスが多い分、ちゃんと決めれば20〜25点は行ける。
大体そのクラスだと今は2億前後の年俸が必要ですね。
※そのクラスの選手が居ても中位のチームもありますが。
小柏や大森が札幌で2億円プレーヤーになってくれてもええんやで。
714739☆室蘭のK 2023/11/30 09:51 (K)
男性
>>714723
勝敗にこだわらない監督なんて居るわけないでしょ
勝利の為には形が必要だと考えてるんだろ
714738☆ああ 2023/11/30 09:22 (K)
>>714733
これで強力FWがいれば一桁順位いけただろうな。
714737☆ああ 2023/11/30 09:22 (iOS17.1)
>>714734
失点
714736☆ああ 2023/11/30 09:21 (iOS17.1)
>>714729
うちは失点が多すぎる。
どんなに得点、チャンス構築が上手でも戦術的に諸刃の剣であることが勝ち点を稼ぐ上での安定感の無さを生んでいる。
一試合5点取って勝っても勝ち点は3。
1点取って勝っても勝ち点は3。
そういうところがこの順位になっていること。
勝ち点を稼ぐ上で効率が悪いサッカーを志向してるのがミシャ。
ミシャを批判する人はそういうところが気に入らないのが大半なのかなとおもいます。
ミシャがタイトル取れない監督と言われるのはまさにそこで、たぶん降格はしないけど長丁場のリーグ優勝は出来ない。カップ戦ならチャンスはあるのかなと。
714735☆ああ 2023/11/30 09:19 (SC-51A)
>>714733
新潟は効果的なパス回しじゃないって事。
714734☆ああ 2023/11/30 09:11 (K)
>>714733
それでも順位は新潟のほうが上なんだな。チャンス多くても勝てないのは何なのだろう。
714733☆ああ 2023/11/30 08:57 (iOS17.1.1)
>>714730
選手の技量は大差ないのでは
パス回しに関してだけどフットボールラボのAGIというデータでは
札幌2位
新潟18位
ゴール期待値
札幌1位
新潟15位
ゴール数
札幌3位
新潟16位
圧倒的ウチの方が良いです
新潟はシュート数とチャンス構築率は5位でゴール期待値15位ということはチャンスでシュート打てずに可能性の低いシュートを打たされている
ボール保持率がリーグ1位なのでボールは持てるけど崩せてはいない
714732☆ああ 2023/11/30 08:34 (iOS17.1.1)
来年あたりは数年に一回あるタイトル争いに絡んで欲しい。
714731☆ああ 2023/11/30 08:30 (K)
男性
>>714727
鬼木も戦力低下とともに下降気味だけど他と何が違うだろうか
714730☆ああ 2023/11/30 08:24 (K)
男性
>>714721
そんな簡単に選手の技量無視して都合のよい仕組みなんてあるの?言うのは簡単だよね。
714729☆ああ 2023/11/30 08:19 (iOS17.1.1)
>>714721
データ見てもらったらわかると思うけど圧倒的にウチの方がビルドアップできてるよ
ウチはリーグトップレベルで新潟は下位
コネコネと否定的な人いるけど後ろから繋いでシュートまで持っていく回数が圧倒的にウチが上
714728☆あああ 2023/11/30 08:06 (iOS17.1.1)
>>714720
ミシャは他チームのサブを主戦力に育てて他チームと渡り合えるチームを作り上げている。
また、ノノさんも言ってたけど何年かに一回タイトル争いに絡めれば、という発言も踏まえると妥当な状況ではないかと思う。
欲を言えば安定的に一桁台でシーズンを終えたい。
714727☆ああ 2023/11/30 07:48 (iOS17.1.1)
>>714726
正解✅
鬼木とミシャの大きな違い。
↩TOPに戻る