過去ログ倉庫
721760☆ああ■ 2023/12/10 20:47 (iOS17.1.2)
>>721759
三上の実績かも知らんけど、理由はミシャだからな。ミシャいなかったら獲れてなかっただろうし、ミシャを獲ったのは野々村だしな。それよりもドド、ミラン、オケチュクの失敗っぷりは酷いもんよ
721759☆ああ 2023/12/10 20:44 (iOS17.1.1)
>>721753
それ取ったの、三上さんな
721758☆ああ 2023/12/10 20:43 (iOS17.1.1)
>>721756
何、言いたいの 長
721757☆ああ 2023/12/10 20:39 (iOS17.1.2)
>>721754
今年の働きで戦力外にするチームはないでしょう
来年も同じくらい宮澤に頼るチームではダメって話でしょ
宮澤を2019年2020年の石川とか早坂みたいな役割にできる選手層が必要って事では
721756☆ああ 2023/12/10 20:35 (K)
サッカーって、本当のトップクラスの大半は高卒でプロ入りする。
大卒新人の加入時期って、そのクラブか他クラブの高卒プロ入り組が4年経験を積んだ時期。
例えばポジションも似ている馬場と岡田君は同年齢
お話として、仮に2人がポジション争いをするとして、
エリートで早くにプロ入りして実戦経験や国際試合を経てきた馬場に対し、岡田君は大卒新人としてはそれなりのレベルだけどプロ入り1年目。
これで岡田君は即戦力であるべき(つまり馬場はベンチ)って主張は妥当なの?
721755☆ああ 2023/12/10 20:35 (iOS17.1.2)
男性
>>721753
その代はもう日本サッカーが歴史上1番強い代だから
721754☆ドン 2023/12/10 20:34 (iOS17.1.2)
>>721752
野球なら戦力外通告だよな酷だけど。
721753☆ああ 2023/12/10 20:30 (iOS17.1.2)
金子、駿太、高嶺、小柏の世代の大卒選手はJ全体で見ても過去最強クラスやしな。
ナポリ大会ユニバ代表なんてJ1レギュラー級から海外組日本代表勢揃いしてる。
721752☆ああ 2023/12/10 20:30 (K)
来年35の宮澤を主力に考えてんのかなぁフロントは。
基本ベンチで年間1000分切るくらいに抑える戦力揃えないと来シーズンもまた守備崩壊するぞ。
三上になってからマジでフロントの考えがわかんないわ。
721751☆ああ 2023/12/10 20:24 (K)
競馬やる人はわかるけど同じ新人でも年ごとにレベルは違うんだよ
競馬ってダービーまでは同年齢馬とだけ戦っていちど序列が付くんだけど、そこから年代を越えた古馬とも競争になる
馬の年代によっては、古馬には全く勝てなかったり逆に勝ちまくる
これと同じでレベルの低い年の新卒新人は、先輩レギュラーの壁に阻まれて容易に実戦には出られないこともあるよ
721750☆ああ 2023/12/10 20:22 (iOS17.1.2)
そもそも獲得の時点でクラブの格差があるしね。
ウチだって智樹が言うようにミシャのおかげでこれでも良い選手取れるようになってきたけど、その前まではまったく選手に指導者にも見向きもされてなかった。
721749☆ああ 2023/12/10 20:16 (K)
金子高嶺駿汰小柏で感覚バグってる人いるようだな
721748☆ああ 2023/12/10 20:15 (K)
男性
>>721745
幸せそうだね
721747☆ああ 2023/12/10 20:14 (iOS17.1.2)
>>721744
甘いとかぬるいとかの話じゃないのよ
実際に大卒1年目で活躍できるのは5人に1くらい
高卒は20人に1人くらい
活躍の基準を大きく下げれば当たり前になるけどね
大森も1点取ったから活躍とか1試合スタメンで出たから活躍ってレベルまで下げれば半分くらいは活躍するよ
721746☆ああ 2023/12/10 20:12 (K)
川崎の山田みたいな超年代級とかフル代表間近な新卒を除くと、
ちょっとした大卒新人がどんどんレギュラーポジションとったり試合に出るってことは、クラブのレギュラーレベルが大卒新人並みってことなんだよ
大卒新人がどんどん出られる(選手層の薄くてレベルの低い)クラブと、タイトルやACLを狙える(ちょっとした大卒新人じゃすぐには出られない)クラブの合間でなかなか難しいよな
↩TOPに戻る