過去ログ倉庫
723145☆ああ 2023/12/14 18:59 (iOS17.1.2)
>>723144
東北も夏は関東とほとんど変わらない
夏の天気予報見ると、道東道北だけ涼しい
金無いクラブはキャンプなんて行かなくてもいいやと、キャンプやらずにこれまで通り自分のグラウンドで済ますかもしれない
723144☆ああ 2023/12/14 18:51 (K)
>>723137
自分も一時期そう思ったけど
北海道じゃなくても東北で良くないかとか
節約のため地元でキャンプするところ出てくるんじゃないかと思う。
Jヴィレッジ(最高気温28℃で我慢できるレベル)
がもしかしたら有力なキャンプ地になって
周辺にさらに新規でコート作りだしたら
太刀打ちできないと思う。
いろんなクラブがあるしそれぞれどう判断するか分からないけどね。
723143☆ああ 2023/12/14 18:48 (iOS17.1.2)
シーズン移行してもコンサとしてはさほど変わらない
これまでも選手たちは冬は沖縄九州だし
723142☆ああ 2023/12/14 18:48 (K)
中島、バルサにレンタル中のフェリックスみたいな行動言動でどうなんだろうね。フェリックスとの違いは全くピッチで結果が出てないこと。
さっさとお金に変えたほうがいい。
723141☆ああ 2023/12/14 18:47 (iOS16.7.2)
>>723074
前倒しは1週間だろ。1試合だし新潟は東京まで上越新幹線で2時間。都内からカシマスタジアムや陸の孤島の町田の野津田に行くよりもラクちん。誰か言ってたみたく、国立でホーム1試合やっても人集めてホームの雰囲気出せるんじゃないか。それにウィンターブレイク明けの初戦であって、開幕戦じゃない。知恵出せば面白くできそうぞゃないかな。
723140☆ああ 2023/12/14 18:41 (iOS17.1.2)
>>723124
あれ?ドロンしちゃった?笑
723139☆ああ 2023/12/14 18:37 (iOS17.1.2)
レバンガ北海道のコンサコラボDAYプロモーションに駿太出てるから、札幌残留だと信じたい
723138☆ハマフクロウ 2023/12/14 18:33 (iOS16.7.2)
秋春制が決まったなら、メリット最大限に活かすこと考えようぜ。リーグ戦途中で主力抜かれてヘロヘロになりにくくなるし、ウィンターブレイク明けが寒くてアウェイ続くなら、降雪地域チームは国立でホーム1試合やらしてもらうとか。
営業掛けて本州サポ掻き集めて6万埋めればドーム満員より儲かるよ!
723137☆ああ 2023/12/14 18:06 (iOS17.1.2)
今後はキャンプは真夏になるから、道東とか道北に各クラブがキャンプに来て潤うんじゃないかな
723136☆ああ 2023/12/14 17:54 (iOS17.1.2)
>>723134
あ、この人関東サポって道民なのに嘘ついてたのね笑
そりゃドームはキックオフ早いわ笑
723135☆ああ 2023/12/14 17:54 (iOS17.1.2)
夏の昼間に試合するのはドームだけ
他は全部ナイター
ナイターでも暑さはほとんど変わらんけどな
723134☆ああ 2023/12/14 17:52 (iOS17.1.2)
男性
>>723128
札幌のホームは昼間だね。
ドームだし笑
723133☆ああ 2023/12/14 17:52 (iOS17.1.2)
>>723124
キミさ、Jリーグの公式HP見て夏場のキックオフ時間を調べてから出直してきてくれないかな?
論点がズレすぎてて話しにならん。
723132☆ああ 2023/12/14 17:50 (iOS17.1.2)
>>723128
は?全試合だろ!笑
どこか違う異国のスポーツと勘違いしてないか?
723131☆ああ 2023/12/14 17:50 (iOS17.1.2)
男性
>>723128
夜中の0時にでもキックオフすればいいのかな?
誰が観に来るのさ。
↩TOPに戻る