過去ログ倉庫
726538☆ああ 2023/12/22 17:17 (iOS17.2.1)
同じ草刈り場になってる鳥栖は、着々と新加入を発表してるというのにうちは酷いな。去年ですらこの時点で浅野馬場小林の加入は発表できたのに今年はひとりだけ。しかも即戦力ではなく、伸びしろに期待の若手。
726537☆ああ■ 2023/12/22 17:16 (K)
>>726531
そんな事が出来るんだ
へぇ ~
726536☆ああ 2023/12/22 17:15 (iOS17.1.2)
男性
>>726534
リモート
726535☆ああ 2023/12/22 17:08 (K)
>>726533
おーバレた笑
おれもだけど元静岡県民?
鈴与はスカイマークの筆頭株主になったしそのうちスカイマークにもパートナーにさせて静岡空港に呼ぶと思うわ
静岡みたいな地元の大実業家つながりは道内だと難しくても、メインバンクつながりはあるとか、同一業界で一社って決めつけて思考停止せんでも大丈夫かもってとこ
726534☆ゆー 2023/12/22 17:08 (K)
ミシャっていつ日本に戻ってくるんですかね?
戻ってこないと契約の話もできないですもんね。キックオフイベントまで時間ないのに。なんか色々と切羽詰まってますね
726533☆ああ 2023/12/22 16:58 (K)
>>726510
言いたいことはよく分かる
分かった上で一応ツッコむけど
FDAとJALは提携していて
静岡新聞とSBSは兄弟会社や…
726532☆ああ 2023/12/22 16:50 (iOS17.1.2)
タダで取ってきて億単位になって売れるのならいいサイクル。四方田のベテラン主体体制から現体制にチェンジしてJ1定着できたなら上出来。
ただこれだけ中枢が抜けちゃうとタイトル・上位はまた遠のくな〜。
チームとして煮詰まってきたタイミングで、強気な補強できるかが鍵。今年も去年もそこが出来ていなかった。
石屋が胸の間は育てて売るサイクルから抜け出せないかな
726531☆ああ 2023/12/22 16:39 (K)
>>726524
そのうち日ハムに買収されるぞ
726530☆ああ 2023/12/22 16:37 (Chrome)
男性
>>726528
ええんじゃよ
お互いさまじゃあ
726529☆ああ 2023/12/22 16:36 (K)
>>726525
コンサでも観光関連パートナーは複数いるでしょ?
一種の共通基盤(プラットフォーム)になる絵がかければ共存できるよ
食品系は普段はまともに競合で難しいけど、例えばドームで神戸とスイーツ対決するときにスイーツコンテストやってホームアウェイ両サポと近所住民も呼ぼう企画するならきのとや、千秋庵、月寒あんパン共存とかすぐできるでしょ?
726528☆ああ 2023/12/22 16:29 (iOS17.1.2)
>>726501
うちのがマジごめん
726527☆ああ 2023/12/22 16:28 (Chrome)
丸大ハム(丸大食品)の
北海道カルパスの旨みは格別!
どんなお酒にも合うし
キャンプにも必ず持っていく
ウインナーは燻製屋の一択
焼いても茹でても最高だよ!
726526☆ソウ新聞 2023/12/22 16:24 (iOS17.1.2)
>>726524
そんな事しても、大して変わらないよ
美味しい方買う
726525☆ああ 2023/12/22 16:21 (K)
>>726510
詳しくありがとうございます。
なるほどラインナップ見ても地域に根付いてる企業が多そう。
銀行とかメディアとか公共性が高い企業は特に地域貢献という部分で意義を感じて共生してくれることは実際にありそうですね。
ビールとかお菓子とか食品系はどうだろうって部分はありますがやってやれないことは無いんじゃないかって気はしますねぇ。
お菓子とかも観光客がメインターゲットなのかもしれないが札幌のスポンサーになることでタイとかにも販路を開拓出来るかもしれない。
みんなでチームを大きくして影響力が大きくなれば競合であっても一緒に売上を伸ばしていくことは可能なんじゃないかと思えますね。
726524☆ああ■ 2023/12/22 16:19 (K)
>>726519
とにかく日ハム製品を買わずに丸大ハムを買うことが1番ですよね
↩TOPに戻る