過去ログ倉庫
751342☆しん 2024/03/03 12:32 (iOS16.6.1)
男性 44歳
トランスファーマーケットで、コスパの良い選手を探してフロントにメールでもしたいな。
サポーターはこれだけ心配してても、フロントは危機感ないだろうな。
751341☆ああ 2024/03/03 12:32 (K)
>>751293
いや。この動画だと角度的に見えにくいけど左手でユニフォーム引っ張ってるのよ。
手が残ってるから印象が悪すぎる。
あの倒れ方されて手が残ってたらカード出るよ。
あの場面、あの立ち位置で手を使うことの意味をちゃん考えないといけない。
751340☆ああ 2024/03/03 12:31 (K)
>>751322
じゃあコンサがレンタルした選手の背番号を空けておくのも「甘やかし」なんだ。お前なんかもう知らねぇよって話?
751339☆ああ 2024/03/03 12:29 (K)
>>751327
だから、その野々村の改善で生じた赤字に今苦しめられてるんだよ。そこにコロナ時期の分も上乗せされた。
野々村の時期と今を単純比較する事自体がナンセンス。
751338☆やす 2024/03/03 12:28 (K)
男性 58歳
同意
>>751317
自分も激しく同意します!ひと様からお金を集めておいて、最終的にどう使用したのも発表しないのは、企業としての常識を疑います。
751337☆こんさ 2024/03/03 12:28 (iOS17.3.1)
荒野も駒井も必要な選手だけど、J1の技術レベルじゃない気がする、、あまりにも適当なパスが多い。
多分ミシャサッカーに染まりすぎてて、人を見るよりあの立ち位置に出せば誰かいる、というパターン化されちゃってるんだろうな
馬場もすっかりダイナミックさがなくなった。
田中とか原とか輝いて見えるのは染まってないから、その時に応じてプレーしてる
751336☆ああ 2024/03/03 12:27 (iOS17.3.1)
男性
>>751330
どう変わってくるんだ?
教えろ!
751335☆ああ■ 2024/03/03 12:27 (iOS17.3.1)
ミシャのサッカーはJ2レベルの今の選手では無理
全く違うサッカーしようや
751334☆☆☆ 2024/03/03 12:27 (iOS16.7.1)
監督、選手達は攻撃的なのに経営者の三上がビビりで消極的。
ずっと札幌で面倒見てもらって岡田監督とかノノさんとかに甘えて来て外で揉まれてない過保護なお坊ちゃんと同じ。
751333☆ああ 2024/03/03 12:24 (iOS16.1)
今期は初っ端から全体的に閉塞感があるというか、初期の組立から攻撃のスイッチを入れる場面での球や動きのずれが減らないとかなり難しいと思ってしまいます。今は最後の質というより、その前段階で躓きすぎている印象です。
751332☆おおん 2024/03/03 12:23 (SC-52B)
>>751289
そんなことしても何の抵抗にもならんよ
本当は好きで応援したいんだから現地観戦行ったらええんよ
みんなで応援しようや
おーん
751331☆ああ 2024/03/03 12:22 (iOS17.3.1)
結論から言ってしまえば、北海道コンサドーレ札幌は面白いサッカーをしている。
攻撃では、相手の守備陣形を見ながらスペースを使ってパスをつなぎ、守備では、オールコートマンツーマンとでも言うべき積極的な手段で相手を封じ込める。
チームを率いるミハイロ・ペトロヴィッチ監督は、決してチームを停滞させることなく、マイナーチェンジを図りながら、そのつど必要な戦術をしっかりと落とし込んでいる。
それは、過去に指揮を執ったサンフレッチェ広島、浦和レッズにも通じることだ。
もちろん、そのすべてがうまくいくわけではない。しかし、常に前向きで挑戦的な試みは見ていてワクワクさせられる。見ている人を退屈させないサッカー、とでも言おうか。
751330☆ああ 2024/03/03 12:22 (iOS17.3)
男性
>>751329
話変わってくるからやめろ!
751329☆ああ 2024/03/03 12:20 (iOS17.3.1)
男性
>>751289
フロントに抵抗するならテレビも見るのやめればいいんじゃないか?
751328☆マリオ・ハース 2024/03/03 12:18 (iOS17.3.1)
開幕前の弱気なミシャの発言は現実を見ていたんですね。今年は本当に降格も覚悟しなければならない。選手達は頑張っているが、シンプルに戦力がJ1レベルではない。前も後ろも足りていない。
↩TOPに戻る