過去ログ倉庫
784304☆ああ 2024/04/28 14:46 (iOS16.6.1)
鬼木呼べそう
784303☆ああ 2024/04/28 14:42 (K)
>>784299
降格してもクラコンの会費は変わらんのかな?
784302☆K44 2024/04/28 14:41 (K)
男性
荒野にキャプテンはムリ🆖
784301☆ああ 2024/04/28 14:40 (K)
>>784289
指笛でブーイング飛ばしてやった方が音的にも嫌だと思うけどな
784298☆ああ 2024/04/28 14:25 (iOS17.4.1)
>>784289
うちだけじゃなく他のJリーグのクラブも普通にやってるからあとは個人の好みじゃない?
みんな納得するものなんてないんだから。
でもブーイングあるとやりにくいって選手からの声もよくあるから効果はあるよね。
784297☆ああ 2024/04/28 14:22 (iOS17.4.1)
>>784295
どうせセレッソとの試合でしれっとキャプテンマーク巻いて出てくるんだろうけどね。
784296☆ああ 2024/04/28 14:11 (iOS17.4.1)
>>784289
ポイントを絞らず相手がボール保持したらとにかくブーイングするには量が全然足りない。
ポイントを絞ってブーイングするにもピントがズレている。
今のコンサのブーイングは、要するに下手で見栄えも悪く意味も無い。
784295☆ああ 2024/04/28 14:09 (iOS17.1.1)
キャプテンマーク投げつけるとか
キャプテン辞めたって事でいいのでは
784294☆ああ 2024/04/28 14:08 (iOS17.4.1)
>>784289
試合中はまぁいいけど、アップの時に相手選手がピッチに入ってきた時と相手のスタメン紹介の時のブーイングはまじでいらない。する必要もないしする意味もわからない。
784293☆、、 2024/04/28 14:06 (iOS17.4.1)
川崎も低迷してるからミシャと鬼木トレードして見て欲しい。
784292☆ああ 2024/04/28 14:00 (iOS16.3.1)
>>784289
選手もどう思ってるのか知りたいですね
784291☆ああ 2024/04/28 13:59 (iOS16.3.1)
>>784290
ですよね。私もそう思います。
784290☆ああ 2024/04/28 13:54 (K)
相手が普通にフレーしているときは
するべきではないと思いました。
相手の選手紹介のときも。
コンサから出ていった選手が相手の場合の
愛があるブーイングはありかなと。
784289☆ああ 2024/04/28 13:50 (iOS16.3.1)
みなさんは試合中のブーイングについてどう思いますか?
海外では普通なのかもしれませんが、相手選手が札幌陣内に侵入してプレーを行っているとき、相手選手が相手陣内のペナルティエリア付近でのプレーなどいろいろな場面でブーイングしていますが、これについてみなさんはどう思いますか?
784288☆匿名 2024/04/28 13:50 (K)
何となくだけど
次のセレッソ戦でボコられて心折れそうな気が…
↩TOPに戻る