過去ログ倉庫
796209☆ああ 2024/05/13 17:57 (K)
>>796204
フェアに言うとそもそもうちより町田の方が選手のやりくりをしやすいサッカーを狙っているよ。
うちは(なのかミシャなのかはわからんけど)(ミシャの言うトータルフットボール的な)総合力の高い選手志向。
複数ポジションができるポリバレント的。ポジション移動も多い。
コンビネーションを期待しているから選手の相互理解や共通理解も重視。
町田は相対的には専門職的。GKやDFにビルドアップ能力は求めていない。
役割と役割分担がはっきりしている。
だからうちはやりくり勝負ではなかなか大変。
796208☆エメルソン 2024/05/13 17:53 (K)
町田は、基本的にお金あるチームだと思うし強化費も相当かと各国代表クラスの選手もいるしJ1レギュラークラスの選手も獲得してるし監督の手腕もあると思うけど、補強で強くするチームだからこそ今の順位だと思う、予算が無くコンサみたく育てて強くするチームと比較するのまだ先かなと…、いつかは、J1レギュラークラス強奪して補強する日が来ればいいな…
796207☆ああ 2024/05/13 17:52 (K)
札幌は競争意識の低いチームなのかな?
796206☆ああ 2024/05/13 17:47 (K)
>>796204
登録選手は町田は二種無しで38名(うちGK4名)。二種を除くフィールドプレーヤーは34名。
うちは二種込みで34名(うちGK6名)。二種を除くと31名(うちGK5名)。二種を除くフィールドプレーヤーは26名。
796205☆ああ■ 2024/05/13 17:38 (K)
>>796198
2017はチャナの補強も当たったんだよな
796204☆ああ 2024/05/13 17:25 (Chrome)
男性
>>796201
町田はうちより選手レベル高いと思うよ
元代表や現アンダー代表が複数人いる
所属人数も多いし
796203☆ああ 2024/05/13 17:20 (K)
>>796201
個人によるけど総じて日本人の良さってあるからね。
逆に総じて日本人の不得手もある。
ミシャさんにはミシャさんの良さや得意があるけどそれはやりくりじゃないってこと。
因みに特定の誰かを上げたり下げたりに付き合うつもりは無いよ。
796202☆ああ 2024/05/13 17:16 (iOS17.4.1)
得点の可能性のある選手を下げ(ロンド荒野は別)
菅をゲーム終了まで引っ張る、謎采配の教祖ミシャ様。
次節は勝って下さい。
796201☆ああ 2024/05/13 17:04 (iOS17.4.1)
>>796193
町田の監督もウチレベルの戦力なのにスタメンを酷使せずかなり選手入れ替えて結果出してるもんね。
競争を煽る為らしいけど、うまく作用してるなと思うわ。
ウチもヨモさんになればそういった光景を再びみれるのではないかと思う
796200☆ああ 2024/05/13 16:57 (K)
>>796199
いまの状態だとそこそこの選手を加入させれば確実に戦力アップになりそう…喜んで良いのかわからんけど…
796199☆ああ 2024/05/13 16:42 (K)
現実的に夏に何人補強できんだろ
外国人ガチャ外れたら終わりや
796198☆ああ 2024/05/13 16:30 (K)
男性
>>796190
あの年はジェイがチームを救ったのではなかったかな
796197☆ああ 2024/05/13 16:15 (K)
>>796196
去年と比べると、(特に宮澤不在だと)駿汰宮澤という気が利く選手を欠いて上手く機能しなくなっているのかと。
特にDFラインは経験不足の選手が多いし。
あと小柏金子がいなくなって、相手からすると警戒すべき怖い選手が限られた。これだと相手は焦らないしそこだけ徹底して潰せば良いから…
796196☆ああ 2024/05/13 16:02 (K)
昨季の勝ち試合のメンツと今季で違うのは金子と駿汰だけなんだけどな。さらに小柏もいるとブーストがかかる感じ。
796195☆ああ 2024/05/13 15:40 (K)
>>796194
試合前後のインタビューからはミシャさんは現状(打開)の1つの原因(要素)として「自信」を考えているようですね。
迷う(自信が無い)とどうしても走りにくい、シュートを打てない、中途半端なパスになるのがサッカーですし…
↩TOPに戻る