過去ログ倉庫
810181☆☆☆ 2024/05/29 20:07 (iOS16.7.1)
男性
試合する→負ける→反省する→サポーターの皆さん信じてください!→試合する→負ける→反省する→ サポーターの皆さん信じてください!
の繰り返し。
810180☆ああ 2024/05/29 20:07 (Android)
>>810176
昨日、自演とか疑われてた方?
810179☆ああ 2024/05/29 20:07 (Android)
>>810174
新加入の選手の事バカにしてるの?
失敗って書かれた選手の事考えた事ある?
こんな非常識な文章よく思いついたな。
人として信じられん。
810178☆ああ 2024/05/29 20:03 (Android)
男性
>>810172
ヘッドコーチやらコーチ増やせば強くなるって考えは安易だなー。
810177☆ああ 2024/05/29 20:02 (Android)
>>810174
そんなこと公式に書いたらいまいる選手や今季加入選手のモチベーション下がるだろ
実質パワハラ
810176☆ああ■ ■ 2024/05/29 20:01 (iOS17.4.1)
>>810171
フロントしてるイエロー2枚は別の人ですね笑
iOSも同じなので周りからは同じに見られるんじゃないかと思ってましたが案の定。
そもそも批判みたいなコメントはしませんが、基本文末に句読点付けるのでそれがあるのが自分ですかね。
ちなみに通報は基本的にしてますのでご安心ください。
荒れるように通報するコメントに突っかかる事はしません。
考えを押し付けるのではなくこうであったらいいなって思ってるので、いつも文章もそんな感じなんですけどね。
あなたの意見も押し付けてるわけではないでしょうから参考させていただきますね!
ありがとうございました!
810175☆ああ 2024/05/29 20:01 (Android)
男性
フロントは、札幌ドームの高額使用料が払えないから厚別競技場が使えるJ2の方がいいのかも。
そもそもドームが存続できるかの問題もある。土地が農林水産省で競馬場にする噂があるが、今年から札幌競馬場がクラブパートナーになったのも何か関係があるのかも。
810174☆ああ 2024/05/29 19:59 (Android)
「今年の不調は編成のミスです。見通しが甘く申し訳ございません。夏の補強はできる限り戦力を整え、J1残留ができるよう、またミシャの集大成を飾れるよう精一杯やりますので、応援お願いいたします。」
なぜ、こう書けない?
自分の責任ってなぜ認められない?
810173☆ああ 2024/05/29 19:58 (Android)
駒井キャプテンでお願いします。
810172☆ああ 2024/05/29 19:58 (Android)
>>810160
選手の補強以外にコーチの増員ならすぐにもできるよ。
カネ無いにせよ、石川直樹にでも河合にでも守備コーチやセットプレーコーチ兼務させるとかやれることやれってこと。
降格してから誰かに責任押し付けたりお詫び会見しても仕方ないからいまできることを全てやる、そういう勝利、勝ち点への執着心がクラブに見えないからイライラするんだよ。
810171☆ああ 2024/05/29 19:56 (iOS17.5)
>>810161
昨日からフロント批判に対してずっと文句言ってるイエロー2枚さんと同一人物かはわからないですけどルールを守って欲しいなら直接言わないで静かに通報して欲しいです
結局いろんな人といざこざ起こしたり普通の書き込みを通報しすぎた結果がイエロー2枚だと思うんであまり自分の考えばかり押し付けない方が平和だと思いますよー
よろしくお願いしますね
810170☆ああ 2024/05/29 19:56 (Android)
頑張るのは当たり前で、会社員だって頑張ってるよ。ミーティングなんて楽屋裏見せられても興醒めするだけ。
810169☆☆☆ 2024/05/29 19:55 (iOS16.7.1)
男性
三上さん、『信じる者は救われる』的な事はスタジアムではなく教会でやってください。
貴方は経営者より宗教家の方が向いてます。
アーメン。
810168☆ああ■ ■ 2024/05/29 19:55 (iOS17.4.1)
ミシャがかわいそう
そこまで監督続投ノリノリじゃなかったのに
頼まれ込んで続投したあげく
補強なし、放出ばかり
J2降格監督レッテル貼られる一歩手前なんて
かわいそう
810167☆ああ 2024/05/29 19:52 (Android)
男性
弱いチームはどんな戦術だろうが弱いもんは弱いからね。
サッカーの得点パターンの割合を調べればなんでか解るだろうよ。
戦術、監督じゃなくて以下に下手くそなチームが弱いかわかるってもんだよー。
↩TOPに戻る