過去ログ倉庫
816938☆赤黒猫 2024/06/05 06:58 (Android)
>>816907
とりあえず【補強】は考えているみたいだけど……またお門違いのポジションは勘弁してもらいたいですね。
816937☆札幌 2024/06/05 06:53 (iOS17.2.1)
男性
>>816936
勝たせるにはブーイングよりゲキ飛ばしたほうが良いと思うけどね
最下位だからもう下がないし向上させる気持ちにさせるのは拍手、ブーイングより厳しいゲキが必要
816936☆ああ 2024/06/05 06:46 (iOS17.4.1)
>>816935
現状考えれば、負けた場合はブーイングです👎
816935☆札幌 2024/06/05 06:44 (iOS17.2.1)
男性
>>816931
負け=ブーイング
ではない
必死で勝ちに行ってる姿勢や気持ちの入ったプレーを見せてれば負けてもブーイングしない
人それぞれの感じ方で違うと思う
ブーイングしたい人はしてもいいし、拍手したい人はすればいい
うちの場合全員ではなく、ある一定のメンバーには拍手でスタメンにはブーイングしたいんだよなぁ
816934☆ああ 2024/06/05 06:41 (iOS17.5.1)
>>816914
そもそもチームと一般社会のハメ方が間違ってるからおかしくなるんよ
サッカーチームにおいては一般企業に当てはめたら社員に相当するのはいわゆるフロントで、監督含めた指導者や選手は会社のプロジェクトで集められたフリーランスの職人なんだから、結果が出なかったりミスが続けば切られて普通なんだよ
まあプロジェクト失敗の総括として社長の責任問題を追及するのは大いに賛成だけどね
816933☆ああ■ ■ 2024/06/05 06:41 (iOS17.4.1)
日本ハムの選手がオールスター独占の勢いらしい。チームも貯金9と勢いがあり、あの11連勝したロッテより上の2位と好調。
実力と人気が伴い、いいチームになった。
816932☆ああ 2024/06/05 06:40 (iOS17.4.1)
>>816926
それを明示してないから怪しいんだよ。
何ごとも無かったようにGM兼社長に居座って、ごまかすんじゃないか
816931☆ああ 2024/06/05 06:38 (iOS17.4.1)
>>816928
京都戦行かれる方は負けた場合ブーイングしましょう。USに誘導されて拍手して"次勝とう!"とか声援したらダメです。
816930☆ちっち 2024/06/05 06:35 (Android)
男性
今日
今日は、やる気満々のフレッシュなメンバーで勝って欲しい。小次郎選手に期待です。
あの鬱陶しい(長谷川岳恫喝記念)パワハラソーランまつりを吹っ飛ばしてほしいね。
816929☆ああ 2024/06/05 05:53 (iOS17.4.1)
>>816914
毎年勝負しないとすぐj3いくことになるよ。考えが幼稚すぎる。
816928☆ああ 2024/06/05 05:26 (iOS16.7.8)
男性
今日負けたら、試合後あなたは拍手しますか?ブーイングしますか?
さすがに拍手は勘弁してー
さらにストレス溜まるわー
816927☆ああ 2024/06/05 05:08 (Android)
ルヴァンの組み合わせ運が良いな。3試合連続J3相手とは。今日もしっかり勝ってくれよ。
816926☆ああ 2024/06/05 04:50 (Android)
>>816922
降格したら三上も辞任するんじゃないかな。
いまから年末まで準備できるし
816925☆三上 2024/06/05 04:50 (iOS16.7.8)
男性
三上はミシャの集大成と言う前に、立場上まずは自身の責任について語るべきだった。
まさかミシャをクビにして、自身は残るなんて選択肢はないからな!
宮の沢グラウンドの芝刈りから出直してこいやー
816924☆ああ 2024/06/05 04:48 (Android)
>>816921
ミシャが自分から辞めるかは日本人と他国の人は違うから。
日本は自害とか自分からってことに重きを置く面あるかもしれないけど。
国によっては(人事権を持つ上司がいる以上は)クビになる最後まで頑張るのが筋って文化もあるから。
ミシャが不祥事なら辞任は当然だけど、いまのはミシャの実力に対する評価の問題だから、ダメなら評価者がそれを伝えるはずと。
これについては辞任しないミシャを批判するより、クビにしない側を批判すべきかと。
ミシャからするとダメ評価なのに年末まで続けさせるのは理解できないだろうし、逆に続けさせるということはクラブとして続けることが良いことと評価しているとしか理解できないだろう。
↩TOPに戻る