過去ログ倉庫
826849☆ああ■ 2024/06/17 19:54 (iOS17.5.1)
>>826847
相手陣形が整ってなく、カウンターが決まりやすい状態でボールを奪っても、相手に時間を与えるバックパスしかしないもんね。
もっと時として縦に早く攻められないと。
バックパス一辺倒じゃなにも生まないよ。
826848☆ああ■ 2024/06/17 19:52 (iOS17.5.1)
>>826821
こうやってサッカーやったことある無ししか語れない人ってサッカーやってきて何を学んだんだろうな。
きっと何も学んでいないのだろう、今の札幌のサッカーでバックパスが有効であるシーンとそれやって特典がとれたのか教えてほしいよね。
本当はバックパスの理由くらいも教えてほしいけど。
826847☆ああ 2024/06/17 19:51 (Android)
>>826838
ワシもそう思う。
一生懸命ビルドアップして、逆サイドに難しいサイドチェンジを見事に通してさぁ1対1の状況を作ったぞ!
からのバックパスとかなんのために回してたのよってなる。
やり直してるうちにカットされてピンチになったりするし。
仕掛けるべきところは絶対に仕掛けなきゃ。
826846☆ああ 2024/06/17 19:50 (Android)
バックパサーいないだけでこんなに違うんだっていうのは驚いたよね
青木いないなら宏武と中村で決まり
826845☆ああ■ 2024/06/17 19:50 (iOS17.5.1)
>>826837
降格しても間違いじゃないんだろうな。
定義が世間一般の感覚と違うので早く辞任してほしい。
826844☆ああ■ 2024/06/17 19:49 (iOS17.5.1)
>>826832
監督
826843☆ああ 2024/06/17 19:48 (Chrome)
>>826832
昨日のJリーグタイムは外国人選手の活躍を取り上げていたけど
外国人がいないのは札幌だけ、セレッソなんて前4枚全員ブラジル人
結局は外国人頼りにしないとJ1どころかJ2だって戦い抜くのは厳しい。
そんこと素人でも分かるのに、分かっていないかったのは三上だけ。
826842☆ああ 2024/06/17 19:46 (iOS17.5.1)
>>826832
監督変えれば
826841☆ああ 2024/06/17 19:45 (iOS17.5.1)
>>826840
ちょっと八方塞がりな感じあるよね
826840☆ああ 2024/06/17 19:43 (iOS17.5.1)
男性
>>826832
何しても勝てません
826839☆ああ 2024/06/17 19:42 (Android)
>>826837
自分自身のやってる事が全て正しいと思いたいのでしょう。
非を認めないからこそ失敗を軌道修正出来ない。
何かしら言い訳して逃げる。
逆にそこまでプライド持つほどいい仕事してないからやっかいな人。
826838☆ああ■ 2024/06/17 19:34 (iOS17.5.1)
>>826821
バックパスを全て否定してるわけじゃねぇよ。
バックパスして、相手のラインを少し上げて、
その裏のスペースを使うとか何か狙いがあるなら
バックパスしたってそれは結構。
今のコンサはチャンスの場面や
カウンターになりそうな場面で
明らかにビビって後ろに戻すから腹立たしい。
プレーの選択肢がドリブルやシュートより
バックパスが最優先っておかしいと思わない?
826837☆ああ 2024/06/17 19:33 (Android)
三上さんの発言聞いてると結果よりも気持ちとか今やってることは間違いではないから信じてやり続けるとか、結果出す気あるのみたいな発言ばかりだよな。
826836☆札幌 2024/06/17 19:31 (iOS17.2.1)
>>826835
言っても来ないよ多分
言われてくるような人は仕方なく行くに感じるから今更だ
826835☆ああ■ 2024/06/17 19:26 (iOS17.5.1)
野々村さんはいい時も悪い時も
試合後の挨拶は選手の少し後ろから
いつも頭を下げていたなぁ。
三上さんはもう少しサポーターと
面と向かって向き合うべきだと思う。
お気持ち表明とかオンラインミーティングとか
画面越しでやられたって何も伝わらんわ。
↩TOPに戻る