過去ログ倉庫
835924☆ああ■ 2024/06/27 14:35 (Chrome)
マリノス戦、F東戦みたいな試合を
しっかり毎試合できるなら
補強次第で勝ち点積めるんじゃない?
アホみたいに裏取られて
あとはスゲさん任せみたいなシーンは
この2試合に限ればなくなったと思う。
あとはジェイ級のFWが獲得できて
怪我人も戻ってきてくれれば
得点も取れるようになると思う。
ミシャが武蔵を損切りできるかが重要。
835923☆ああ 2024/06/27 14:35 (iOS17.5.1)
三上っていっとー最初は引き継ぎ暫定って肩書きじゃなかったっけ????
いつの間にか暫定の肩書きが剥がれたような気がする
記憶違いかな
835922☆ああ■ 2024/06/27 14:33 (Android)
>>835916
松木こそ身体はそこそこできていたから。
あとずっと年代トップオブトップ
U-15日本代表 EAFF U15ボーイズトーナメント(2018年)
U-16日本代表 U-16インターナショナルドリームカップ(2019年)
U-17日本代表 日本ASEAN 青少年交流大会(2020年)
835921☆ああ 2024/06/27 14:32 (iOS17.5)
>>835915
時期を失したのよ。
昨年で終わらせるべきだったし、今年も5試合目くらいで判断するべきだった。三上政権がずるずる伸ばしたせいで今時点で行くも退くも地獄状態になってしまった。ここの掲示板でもいろんな人が同じこと言ってると思うけどな。
835920☆ああ 2024/06/27 14:32 (iOS17.5.1)
こウチが勝星できるだけ拾っていって、他所が負け込んでくれるのを待つ他力本願しか今年は望みは無いな
835919☆ああ 2024/06/27 14:30 (Android)
噂の補強があったとしてもこの成績ならもう手遅れでしょ。次から3連勝ぐらいすれば話は変わるけど、その1つすら勝てない。しかも今年は相手に先制されたら勝てないよね。
835918☆ああ 2024/06/27 14:30 (Android)
ミシャ解任とかそれでなんとかなるレベルじゃないって
ミシャの選手に求めるレベルとタスク、フロントの考えてる戦術の浸透のさせ方
ここに明確な哲学の違いが生じてるのに、相違が理解し合えてないことがやばいんだよ
835917☆ああ■ 2024/06/27 14:30 (Android)
>>835906
ミシャに結果責任を問うのは賛成だけど。
ただ、J1仕様の編成をできずにいるフロントはOKで、監督だけ引責ってどうなの?
順位って結局、1つ1つの試合の積み重ねだけど、昨日の先発メンバーとベンチメンバー見て、ミシャに結果責任を問うべきなの?
835916☆ああ 2024/06/27 14:29 (iOS17.5)
>>835913
fc東京が高卒すぐの松木をレギュラーで使ってたよ。
まあ、松木はスーパーな選手だったんだけど。
835915☆ああ 2024/06/27 14:28 (iOS17.5.1)
自分はミシャ今、解任かは是か非は半々
色んな要素、リスクやハイリスクに影響あるから
ただ、代案や替えてどういうサッカーを目指すべきとか書かずに一つ覚えで解任だの辞めるべきしか書書かない人はただのクレーマーとしか思えない
835914☆自陣でPK献上 2024/06/27 14:26 (Android)
別に観客いようがいまいが赤字経営なのは間違いないだろ
だから増資の話なりやりすぎなくらい極限までの人員削減やってるわけじゃん
それに、招待もダイプラも結局はもっと観客と収入を増やさないと行けないというフロントの考えの裏返しでしょ
835913☆ああ■ 2024/06/27 14:26 (Android)
>>835892
五輪候補ってだいたい22歳くらいまではJ1だとほとんど出場できずに実戦経験が問題になる。
年代トップ層でもJ1だとこんな感じ。
三好もそう。
でもJ2なら出られる。
馬場もそう。
J1で18歳を多用しているチームってどこ?
835912☆ああ 2024/06/27 14:26 (iOS17.5.1)
>>835910
5試合くらい前から次負けたら終わりだなって必ずコメントあるけど以外とみんな諦めないで次負けたらと粘り続けてるの残留して欲しい願望隠し切れてなくて微笑ましい
835911☆ああ 2024/06/27 14:25 (Android)
戦力揃えてもらえないミシャに同情する余地はあるけど流石にここまで勝てないのであればミシャである必要はない。ミシャが熱望していた武蔵もうさっぱりダメな感じだし。
835910☆☆☆ 2024/06/27 14:25 (iOS17.5.1)
明後日の新潟戦負けたらマジ終わりだなー。
三上はラジオではぐらかしてないで相当サポーターは不満が溜まってるから試合後に直接サポーターに向かって今後どう考えているのかハッキリ伝えるべき。
サポーターに厳しい意見とか言われても真摯に向き合って答えるべきだと思う。
↩TOPに戻る