過去ログ倉庫
844354☆ああ 2024/07/04 14:29 (Chrome)
>>844342
だからいまここでザグレブ以外の(できれば上位クラブの)クラブから(ザグレブが払わないって言った移籍金を支払っての)完全移籍ができるかどうかは、
ステップアップできるかどうかのギリギリのところだから、クラブも容認したいってことかと。
逆にここで結局は海外(上位クラブ)からの完全移籍オファーが無ければステップアップは不調だったってこと。
844353☆ああ 2024/07/04 14:26 (Chrome)
>>844344
前半は、つまりいまいる選手の大半は入れ替える(入れ替わる)ってことを言っている?
だから大半を入れ替えなんてしなくても戦えた広島の事例もあるって言っています。
「ミシャの下でミシャのサッカーをする為に」って、「細かいことわからんからミシャは特殊」でくくりたいだけ。
後半は、いまやっていることは中途半端になりやすいから微妙とは思っています。
でも例えばいま監督を替えたとして、(成績本意で見るなら)来季の監督として継続させるべきかもまだ誰にもわからない。
そもそもサッカーってそういう感じと思いますよ。
844352☆ああ 2024/07/04 14:23 (Android)
>>844350
あのね、別に金子を下げたいとかじゃなくて事実を言ってるの。古橋は1年目から2試合に1点ペースで得点を取ってる。ポジションが違うのもあるけど、周りに対してのインパクトが金子とは全然違う。これはしょうがないでしょうが。
844351☆kabuto◆XOOteNm3Kg 2024/07/04 14:19 (iOS17.5.1)
>>844345
三上さんも色々な事情があって発表が遅くなっているのなら、その理由を話すなど、サポーターが考えている期待感とのギャップを解消する話をして欲しいですよね。
844350☆ああ 2024/07/04 14:16 (Android)
>>844342
加入1年目から得点王だった訳では無い
金子だって2年目が勝負だろ
まあそこまで金子sageしたいならもういいよ
844349☆ああ 2024/07/04 14:15 (Chrome)
>>844332
どっちが評価高いか知らんけど、27歳って欧州だともう伸びしろって期待じゃないから。
市場価値って(ごく一部のエリートを除くと)20代後半以降はひたすら下がるんだよ。
だから金子の場合にはザグレブは支払った移籍金を売却で回収はほぼ無理ってこと。なので札幌にも移籍金を下げたがったのでは。
荻原拓也はいままだ24歳だからいま適応できているならもう1つステップアップできる可能性がある。
よって移籍金を支払って完全移籍させても、放出時にその分を満額回収できる可能性はあるって考えてもらえる可能性はあるってこと。
(もちろんステップアップ可能性が低いとなれば買い取ってはもらえない)
最近、帰還する若手ちょいちょいいるけど欧州基準だと27歳はかなり厳しい年齢。
844348☆ああ 2024/07/04 14:14 (Android)
>>844342
古橋はセルティックで得点王な。決して一緒じゃないから。
844347☆ああ 2024/07/04 14:13 (Android)
>>844343
ラジオ聴いたけど欧州クラブとは明言なかったですよ
844346☆ああ 2024/07/04 14:12 (Android)
>>844340
ノノが10年かけてゆっくり積み上げて来たものを2年でゼロに、いやマイナスにする男
844345☆ああ 2024/07/04 14:12 (Android)
>>844326
全てが三上さんのせいとは思わないけどね。
財務体質は野々村さんのときからだし、ミシャ継続で四方田さんが流出したのもギリギリ野々村さん体制だし。
ただ三上さんは対処が遅いし、決断を避ける。
それがきつい。
844344☆ああ 2024/07/04 14:12 (Android)
>>844318
それ受け取り方がかなり捻くれてないか?
ミシャの下でミシャのサッカーをする為に集められた選手が新任監督の下で適応するのは難しいって言ってるの。結局選手の大量入れ替えによる焼け野原状態になるよって。今年までって決まってる監督にこれ以上何を求める?結果が出てるならまだしも勝ててない上に来年はいない監督に指揮を取らせてる意味が全くわからない。なるべく早く監督を変えて方向性を打ち出さないと、来年以降に響いて来てしまう。
844343☆ああ 2024/07/04 14:11 (iOS17.5.1)
>>844329
ディナモが€110万から€60万に減額オファー
↓
拒否
↓
27日からコンサ練習参加
↓
その直前に欧州2クラブからオファー
↓
練習参加取りやめ。
↓
さらに欧州1クラブからオファー
この流れみたい。
844342☆ああ 2024/07/04 14:11 (Android)
今年27の金子がステップアップ望めないなんて事はないだろ
セルティック古橋も金子より年上だけどプレミアからオファーあったし
ディナモは単純に金がないクラブ
844341☆ああ 2024/07/04 14:11 (iOS17.5.1)
金子が国内移籍ならチャナ以上の移籍金を取らないとサポーターもスポンサーも納得しないでしょ
前から思ってたけど
社長は曽田さんにお願いして
GM三上で専念すべき
三上が社長もGMも両方やると
ワガママの結果が今だし
社長するならGM職を辞退して竹林や智樹に任せるべきだった
GMを続けたいなら社長を辞退すべき
でも野々村が辞めたかったから条件をのんだ
コンサドーレは野々村に育てて貰ったけど
野々村と三上に壊されて
J1の夢を見せて貰ったけど目が覚めて
またJ2からやり直しだね
844340☆おじ様 2024/07/04 14:10 (iOS17.5.1)
男性
ノノさんが来て売り上げ上げて10年弱で積み上げてチームを変えてきたけど、三上さんになって加速度的に2012年以前にチームが戻ってるね
↩TOPに戻る