過去ログ倉庫
874889☆ああ 2024/08/11 23:19 (Android)
>>874882
18チームのときの残留ラインと20チームのときは違う
18チームのときの降格数は基本は2か2.5
だから残留ラインが34以下のこともかなりあったよ
874888☆ああ 2024/08/11 23:19 (Android)
>>874886
どう考えても
他チームからしたら一番確定なのはうちだからな(^_^;)
874887☆ああ 2024/08/11 23:18 (Android)
>>874871
優勝争いしてるのに手抜くわけないよな
874886☆ああ 2024/08/11 23:16 (Android)
勝ち点40と考えると、あと12試合で8勝か。
鳥栖と京都は確定として、磐田か湘南かうちの争いかな。
不可能な数字じゃないし、サンチェスがはまって
武蔵が本来の力を発揮したら、悲観する状況じゃない。
昨日、福岡相手にまさかの勝ち点2を落としたのは誤算
だったけど、最後まで諦めなかったのは、逆転残留への
第一歩だと思う。
874885☆ああ 2024/08/11 23:16 (Android)
>>874883
鳥栖
874884☆ああ 2024/08/11 23:16 (Android)
ここみると他人を叩くのが得意、叩くことを厭わない、課題や弱点だけ見つけて騒ぐ系の人が多いのがわかる…
874883☆ああ 2024/08/11 23:15 (iOS17.5.1)
残りの対戦相手で勝てそうなとこドコよ?
874882☆ああ 2024/08/11 23:15 (iOS17.6.1)
>>874856
今勝点30前後でダンゴになってるチームって、結局思うように勝てないものの、何だかんだで一試合平均1以上の勝点が取れてるチームってことなんですよ
例えば18チーム制の時でも、残留ラインが34より下に降りてくるのって滅多にないですよね?
だから残留しようと思ったら、やっぱり試合数分の勝点はマストだと思います
874881☆ああ 2024/08/11 23:14 (Android)
>>874877
君も雰囲気下げてるから変わらんよ。
874880☆ああ 2024/08/11 23:14 (iOS17.6)
>>874875
そうか?
社長とGM兼任は難しいと思うけどね。
そこはきっちりわけるべき。
兼業したいなら、その規模で運営できるチームに縮小しないと運営は難しいと思うけどね。
また、監督はお察し。
良い人とか人がくるとか関係なく
結果が全てなんだから、申し訳ないけど
この状態なら変えるのが当然だと思うけど。
他チームもしてるし、ウチだって昔は途中で解任もしてた。
なぜミシャだけ特別扱い?
874879☆ああ 2024/08/11 23:14 (Android)
>>874873
そこは問題なさそうね。
黒字化しようと調整してた訳だから。
874878☆ああ 2024/08/11 23:14 (Android)
てか、うちと違って、湘南と京都の追い上げがすごいな…
874877☆ああ 2024/08/11 23:12 (iOS17.6.1)
現実で足を引っ張ってる人はチームとフロントにいるひと
874876☆ああ 2024/08/11 23:12 (iOS17.5.1)
>>874868
馬場が今年で契約切れる可能性は限りなくゼロに近いかと
874875☆ああ 2024/08/11 23:11 (Android)
>>874870
上から目線で数階級降格させようと必死だな…
シーズン中にクラブの足を引っ張る典型的な人
↩TOPに戻る