過去ログ倉庫
944082☆ああ 2024/12/22 10:40 (Android)
>>944076
リバプールの遠藤は先日CBで使われて絶賛されたしまた使われそうだけど彼は本職なの?
本職じゃないから務まらないけどプレミアでは無問題なの?
長谷部はもともと攻撃的MFで代表ではずっとボランチ。
フランクフルトでリベロで200試合は出場したと思うけど(ブンデス1部での出場数は384)、彼は務まっていなかったの?
944081☆ああ 2024/12/22 10:40 (iOS18.1.1)
西野や家泉を育てるしかない。
金ないんだから移籍は厳しいと思う
944080☆ああ 2024/12/22 10:38 (Android)
問題は筋トレ部の部長を誰がやるかということだ
944079☆あああ 2024/12/22 10:36 (Android)
大八も前寛もクリーンファイトするけど、移籍したらどんな感じになるんだろうか。
正規軍からハウスオブトーチャーみたいな感じになってしまうのだろうか。
944078☆ああ 2024/12/22 10:36 (Android)
>>944076
いや務まるかどうかって話じゃなくて本職っていう言葉の定義で言い争ってるからカテゴリ分けに対しての意見ね
944077☆ああ 2024/12/22 10:33 (Android)
>>944075
アイスクリームとラクトアイスみたいな感じか
944076☆ああ 2024/12/22 10:31 (iOS18.1.1)
>>944069
そんなのでは務まらないのがCBだと思ってる。
本職大事
944075☆ああ■ ■ 2024/12/22 10:31 (Android)
>>944072
本格派炒めチャーハンみたいなもんだよな
944074☆ああ 2024/12/22 10:31 (iOS16.3.1)
岩政監督の指導を受ければ若手のDF能力は上がると信じてる。宮澤と大崎というリーダーがいるなら若手は気負わずに出来ますし。個人的には岡田大和に期待しています。
944073☆ああ 2024/12/22 10:27 (Android)
とりあえず
大森、深井、中野は非更新でいいのかな。
四天王らは単年契約なら絶対非更新。
あとはJ1様からcb、wb、fwをレンタル!!
944072☆ああ 2024/12/22 10:26 (Android)
別にその試合だけのDFであっても守備力があって守備で貢献してくれてちゃんと守備ができる選手なら何の問題もないのでないの?
本職とか本格派とかキャッチフレーズにこだわる意味がわからん
944071☆ああ 2024/12/22 10:26 (iOS18.1.1)
大八はJ1の中でもトップクラスのCBだったと思うしJ2でやるのはもったいない。年齢とか自分のキャリア、金銭面を考えたらJ1のお金のある町田に移籍するのは妥当だと思うし、これは降格したチームが悪い。
ただこうやってJ1のチームに個人残留する選手がいると改めて近藤、青木の残ってくれたことのありがたさを感じるし来年もっとこの選手たち応援しようと思える。
944070☆ああ 2024/12/22 10:22 (Android)
>>944065
本格派にするか真性にするか迷うところ笑
944069☆ああ 2024/12/22 10:20 (Android)
本職とかどうでもよくね?適正ポジがDFかDFも出来るポリバレントな選手かでいいだろ
944068☆ああ 2024/12/22 10:18 (Android)
>>944059
DFが主で起用されていれば本職って定義だと、ずっとCBだったときの宮澤は本職でいまは本職じゃない。
桐耶はずっとDFだから本職。岡田も本職。西野も本職。(大八も本職)。
ミンギュは韓国ではDFとMF兼用だったから本職じゃない。
つまり来季のDFに家泉、岡田、西野は許せる。
宮澤、高尾、ミンギュ、大崎は許せんから代わりを獲得してそいつを使えってこと?
↩TOPに戻る