過去ログ倉庫
947423☆ああ 2024/12/27 18:43 (iOS18.1.1)
え?武蔵まじ?要らなくね?
947422☆ああ 2024/12/27 18:42 (Android)
>>947417
3人4人というより、7人か8人か9人…
947421☆ああ 2024/12/27 18:40 (Android)
>>947419
そうなんだけど武蔵は年俸が高いのと1トップは選手が多すぎるってこと。
それならJ2でならある程度通用するの分かっててお安い大嘉でも良くない?(バックアップFWはたくさんいるわけで)
947420☆ああ 2024/12/27 18:36 (Android)
>>947417
仮に外国人選手がJでフィットしないと見切る場合だけど、この冬よりは来年夏のほうが欧州に戻りやすいから、レンタルにせよ完全移籍にせよ模索するのでは。
947419☆ああ 2024/12/27 18:36 (Android)
海外送り出しからコンサ復帰まで考えると鈴木も都合よくコンサを使ってるんだからコンサも都合よく鈴木を使っていいと思う
あくまで目先のJ2の1年をどう乗り切るかという話だから鈴木でも悪くはない
再来年は全く別
947418☆ああ 2024/12/27 18:32 (Android)
眼中にないとはこのことなんだよな
岡村は痛いしどうにかしないといけないのは間違いないけど高嶺さえ入れば2位かプレーオフかの差だと思うよ
岡村の穴は絶対外からなんとかしないといけない現状でやりくりするのはまた崩壊するよ
947417☆ああ 2024/12/27 18:30 (iOS18.1)
男性
バカヨコサンチェスがたぶん来年もうちでプレーするからかな?大森が山形に期限付きだけども出された形になったね。
大森本人は2026はコンサでプレーしたいってコメントあるけれど。今シーズンの編成の問題がいろんなところに波及してる気がする。
1トップのチームでCFは3人も4人も要らないのよなぁ…。
この様子でいくと来シーズンも1トップのシステムっぽいな
947416☆ああ 2024/12/27 18:28 (Android)
>>947414
うまい!笑
947415☆ああ■ ■ 2024/12/27 18:25 (iOS18.2)
>>947410
本当にムキムキなのは長崎みたいなのをいうのにな
仙台とか山形のレベルならウチか磐田の方がまだ昇格仕様のメンツだわ
947414☆ああ 2024/12/27 18:24 (Android)
>>947402
監督は結果責任を負う立場。
結果論で言うと、早期に(現有FWには見切りを付けるまでしなくてもせめてプランBで)、自分のサッカーに合いそうな自分が使える選手を強化部と一緒に必死探すのがベターだったのでは。
それなら複数のトップ候補に分散投資みたいな、反則外国人獲得とは真逆のベンチ要因補強にはならなかっただろ。
947413☆ああ 2024/12/27 18:18 (Android)
浅野が子供の頃のグランパスのエンブレムと、デザイン違うでしょ⁉️
947412☆ああ 2024/12/27 18:18 (iOS18.1)
>>947398流石に舐め腐ってる
947411☆ああ■ 2024/12/27 18:17 (iOS18.1.1)
都倉が北海道にいる!!!
まさか…あの男がついに帰ってくるか…!?!?
北海道はおまえを待ってる、熱い刺激をさぁ俺たちに、ナナナナーナ都倉〜♪
947410☆ああ 2024/12/27 18:17 (Android)
総合板見ると、J2って新外国人獲得するだけでムキムキ扱い、優勝候補みたいな扱い。一喜一憂し過ぎててなんか無理。
947409☆ああ 2024/12/27 18:16 (Android)
>>947404
カンやキングはともかくサンチェスとバカヨコは試合には出ていた選手。プレー集見てもトップオブトップじゃないのはわかっただろ。
4人にカネを分散(あるいは白井も含めて5人に分散させずに)1人に集中させてたら別な選手を取れただろ。
急に成績が悪化した訳でもなく何ヵ月も悪くて補強の必要は明らかだったしスカウティングの時間は十分あったはず。
社長とかGMとか監督は結果責任を負う立場だから他のオプションがある中でやった選択が外れたら批判されて仕方ない。
↩TOPに戻る