958771☆ああ 2025/02/02 23:57 (Chrome)
>>958760
2番目の条件については、すでに北欧などで人工芝のスタジアムが実現しているので、日本でも取り入れることができるんじゃないんですかね。
そして人工芝にできれば、「平日は芝の保養のため市民の利用は禁止」や「試合は月2日程度で、芝の保養のためイベントに使用不可」の条件が無くなりますので、サッカー以外からの収益も見込めますよね。
全都道府県にJクラブを普及させるという建前を達成させたいなら、Jリーグが率先してよりサッカーに適した人工芝の開発に取り組むべきだと思います。普及を謳いながら要求するだけなら、いずれ破綻するでしょう。
958762☆ああ 2025/02/02 22:38 (Android)
投稿数
2014年 23,033
2015年 29,632
2016年 33,123
2017年 34,564
2018年 45,779
2019年 61,699
2020年 53,528
2021年132,065
2022年162,779
2023年154,945
2024年218,609
958760☆ああ 2025/02/02 22:21 (Android)
スタジアム建設に関する今のJリーグのスタンスは
・スタジアム基準で収容人数は10000人以上で観客席の3分の1以上は屋根付き(J1基準なら15000人以上)。
・地面は人口芝ではなく体の負担の少ない天然芝。
・平日は芝の保養のため市民の利用は禁止。
・スタジアム内の広告はJリーグやチー厶のもの。
・スタジアム使用料はチケット収入の5~10%。
・試合は月2日程度で、芝の保養のためイベントに使用不可。
・立地は駅近で。
これらの条件を全て満たしたスタジアムに税金を投入、維持しも自治体でお願いします。
この傲慢なスタンスを変えない限り一般市民の反感を買うだけ。だからと言って全て自費で賄えるチー厶なんてどこにもない。