過去ログ倉庫
983736☆ああ 2025/03/10 10:21 (iOS18.3.1)
>>983729
チャンスクリエイトで結果残してるのに期待しちゃいけないってもはやあんたがサッカーを知らないんだと思う。笑
983735☆ああ 2025/03/10 10:21 (Android)
やっぱり宏太が言うように、ゾーンプレスになったのが大きな要因だろうな。マンツーマンは自分が見るべき相手がはっきりしてたけど、ゾーンプレスじゃそうはならないもんな。今自分が行くべきなのか他の選手が行くべきなのかが瞬時に判断出来てない。
今はまず、他の選手と被っても良いから自分が近ければプレスに行くべき。ファーストディフェンダーがしっかり役割を果たせてる時は、そうそう大きなピンチは作られてないからね。
あとは攻めてる時のリスク管理と、シュートで終わるのを徹底すれば失点は減らせるはず。あれだけ支配し続けて3失点は普通じゃないよ。
983734☆ああ 2025/03/10 10:19 (iOS18.3.1)
ここでミシャ復帰とかになったら胸熱だな
983733☆ああ 2025/03/10 10:15 (Android)
まあでもやっぱり戦術皆無のサッカーですらJ2首位を圧倒できるんだからやはり個の能力はJ2じゃ抜けてるな
あとは指揮官を代えるのと夏にまともなfwとdfを取ってくるだけ
岩政は続けさせるだけ無駄
983732☆ああ 2025/03/10 10:13 (Android)
岩政の違約金はフロントが負担しろよー
お前らが新人監督連れてきたんだから
983731☆ああ 2025/03/10 10:11 (Android)
男性
組織云々より最初の1歩2歩の判断が良くないと言ってるんだろうな。岩政さん。まあ何となく言いたい事はわかるよ
983730☆ああああ 2025/03/10 10:11 (iOS18.3.1)
もう昇格ないな
秋田にも勝てる気しない
983729☆ああ 2025/03/10 10:10 (iOS18.3.1)
田中ひろむは使い所難しい
昨日の田中ひろむを観て今後に期待してる人ってひとは観ない方がいいかも
チャンスクリエイトの部分では目立っていたけれど、今1失点目の守備を見たけれど守備意識というか守備になるとプレーが緩慢になる。あとセルフジャッジしすぎ。
守備に戻ってきて(そこまでは良い)相手の田中選手がオフサイドポジションにいるのに何も考えずに追い越す。(この時点でオフサイド無し)その瞬間にラストパス出されてひろむはオフサイドアピールしてスピード緩む(いや、おまえがオフサイドラインを下げたんだよと怒りたい)追いつくこと出来ずキーパーと1対1で失点
キツい…あんまり言いたくないけれどサッカーIQが低い
983728☆ああ 2025/03/10 10:10 (Chrome)
殴り合い上等が札幌スタイルだったのに
これじゃ殴られ屋じゃないか…
983727☆ああ 2025/03/10 10:09 (Android)
男性
まあ現代の3バックのストッパーは単純にサイドバックや中盤の動きもも出来るようになれよ的な能力が求められるのでね。
983726☆ああ■ 2025/03/10 10:08 (iOS18.3)
月曜から吐きそう
983725☆ああ 2025/03/10 10:04 (Android)
勝ててたチームが、連敗で監督交代は、あるけど負けてたチームが、監督交代って?
983724☆ああ 2025/03/10 10:04 (Android)
でもただでさえ守備に不安があるのにCBが家泉1人しか存在しないように
そもそも人自体が存在しないポジションが複数ある中で監督ばかり責めてもしょうがない
岩政のコミュニケーション能力とかには大いに不満があるから悪くないと言ってる訳ではない
983723☆ああ 2025/03/10 10:03 (Android)
男性
ちょっと家泉は釣られ過ぎだな。今見ると
まあ修正してちょ。というか守りもマンツーマンなのかゾーンなのか微妙に分からん。ある程度人に言った方が今はいいんじゃね?
983722☆ああ 2025/03/10 10:01 (Android)
1本目はど真ん中ぶち抜かれるって中々だよな
↩TOPに戻る