過去ログ倉庫
1008866☆ああ■ 2025/04/18 15:26 (iOS18.3.2)
岩政大樹
若い僕らの旅は始まったばかり。光はたくさん見えましたよ。この先に続く道もはっきりと。
ヤンチャで未熟な、まだまだこれからのチームです。ここから彼らは勝者になります。
この壮大な挑戦の旅を、ぜひ皆さんご一緒に。
1008865☆ああ 2025/04/18 15:16 (Chrome)
>>1008862
加えて、選手のメンタルも挙げたい
なんでうちはメンタルトレーナーを入れないの?
サッカーに限らずプロチームは契約してることが多いけど
内部制度的にはあってやってるのかな?
1008864☆ああ 2025/04/18 15:13 (iOS18.4)
>>1008862
コンディション管理含めてのキャンプだからなぁ
1008863☆ああ 2025/04/18 15:12 (iOS18.4)
Jリーグが秋春制に移行する26―27年シーズンからの創設を目指すU―21(21歳以下)リーグに、J1、J2の13クラブが参加を検討していることが17日、分かった。現状ではJ1で浦和、FC東京、東京V、川崎、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、岡山の9クラブ、J2は札幌、磐田、鳥栖、長崎の4クラブ。今後は正式な参加表明の提出を経て、5月のJリーグ理事会での決議を目指す。
、、、J3降格は笑えないな。
1008862☆中田 2025/04/18 15:04 (Android)
>>1008851
やっぱりチーム全体がフィジカル的に良くないですよね。監督云々よりもコンディション不良が今の成績の元凶に思えて仕方ないんですよね。
1008861☆ああ 2025/04/18 14:55 (iOS18.3.2)
>>1008850
ただ特に馬場とかは厳しくプラスいって空いたスペース使われたり入れ替わられたりも多いんよな
その辺の問題がチームとして改善されないのはどうしようもない
昨シーズンは終わった話だからいいけど、今シーズンこのままの監督で行くなら試合内でそれなりの根拠を見せてほしいかな
会見とかで上辺の話はいらないから
1008860☆ああ 2025/04/18 14:27 (Chrome)
>>1008855
4連敗しか見えなくて泣ける
ケガ人も戻るし
藤枝戦の出来で8割がた占えるだろうね
1008859☆ああ 2025/04/18 14:22 (Android)
岩政が岡山の時に一緒だったから、山形から引っ張って来たんだよな
1008858☆ああ 2025/04/18 14:11 (Android)
>>1008853
今まで通りトレーニングのメニューは各分野のコーチが立て それに対し選手個々の疲労データを取って分析しストップをかけるなり軽めの調整やらをそれぞれのコーチにアドバイスする役職とか三上が言ってたような
だから少なからずパフォーマンスなんちゃらコーチの責任もあるだろうね
来年もこの役職いるかな?
1008857☆ああ 2025/04/18 14:07 (Android)
>>1008853
練習の量や強度を調整するのが役割らしいからそうだろうね
1008856☆ああ■ 2025/04/18 14:06 (iOS18.3.2)
奇跡の5連勝とかないかな
1008855☆ああ 2025/04/18 14:03 (Android)
>>1008819
藤枝、大宮、長崎、磐田と続くんだぜ
2勝できたら岩政監督継続もありかもな
1008854☆ああ 2025/04/18 14:03 (Android)
>>1008842
200万なら普通に他チームに移籍するでしょ
1008853☆ああ■ 2025/04/18 14:00 (iOS18.3.2)
>>1008848
今年から来たコーチが原因?
1008852☆ああ 2025/04/18 14:00 (Android)
>>1008826
常に数的優位に立つ戦術
ポジョニング理解度、常に周りを見る等、高度な戦術理解度が要求されるため、チーム作りに時間がかかる
再来年の昇格を目指すなら良いと思うね
↩TOPに戻る