過去ログ倉庫
1030097☆ああ 2025/05/17 21:46 (Android)
サンチェスってドリブル下手だよな。ドタバタしてるよね。
返信超いいね順📈超勢い

1030096☆ああ 2025/05/17 21:45 (Android)
>>1030089
サイレントマジョリティって分かる?

ここは単にグチグチ言いたい人の巣窟ってだけ。
ここに影響されると「ほとんど」がグチグチ言ってるって世界観になるんだよ。

大半は終わったゲームのことはすぐ忘れて次のことやっとるで
返信超いいね順📈超勢い

1030095☆ああ 2025/05/17 21:42 (iOS18.4.1)
色んなファンがいるコンサは幸せなチームだ
返信超いいね順📈超勢い

1030094☆ああ 2025/05/17 21:41 (Android)
>>1030081
ある得点が偶然か必然に2つに分類する時点で見方は割れるやろ。

偶然と必然が半々で両方あったみたいなまとめになる得点がほとんどや。

それで偶然のエビデンス出せって無理に決まっちょる。
返信超いいね順📈超勢い

1030093☆ああ 2025/05/17 21:40 (Android)
>>1030074
チームとしてのやり方が曖昧だから形が無いって言われるのよ。
要するに事故狙いであったとしても戦術としてそれを徹底して点を取れているなら再現性のあるゴールと言える。
昨年の町田とかもそうだよね。相手に圧かけてミスさせてゴールしてもそれは再現性のある狙い通りのゴールな訳で。
じゃあ札幌の狙い通りのゴールって何?今日のゴールはチームの狙い通りのゴール何だって言える?
観ていてそうは思えないから再現性のあるゴールが必要だって言われるんじゃないのかね。
返信超いいね順📈超勢い

1030092☆ああ 2025/05/17 21:40 (Android)
勝った日くらいケンカすんなよ
返信超いいね順📈超勢い

1030091☆ああ 2025/05/17 21:39 (Android)
>>1030084
この話は納得だよね
いまの岩政サッカーだと近藤からの突破が戦術になってるけど、それ以外が機能しきれてないのが問題だよね
でも今回の試合は後半から1点目とFKの起点となったのも真ん中からの縦パスって選択肢を増やした結果だから
成長はしてるんだと感じるけど
返信超いいね順📈超勢い

1030090☆ああ 2025/05/17 21:39 (Android)
>>1030086
読まれるんじゃなくて、把握されるってことよね?
把握されたらいかにその10パターンを使い分けられるかがポイントだと思うな。
返信超いいね順📈超勢い

1030089☆ああ 2025/05/17 21:38 (Android)
>>1030079
めんどくさい奴だなw実際にここでそういう不満めちゃくちゃ見たから殆どって言い方をしてしまいましたすみません。これでいい?w
返信超いいね順📈超勢い

1030088☆ああ 2025/05/17 21:37 (iOS18.5)
>>1030083
痔は早期の手術がいちばん!
返信超いいね順📈超勢い

1030087☆ああ 2025/05/17 21:37 (Android)
>>1030085
そう思います。
返信超いいね順📈超勢い

1030086☆ああ 2025/05/17 21:37 (Android)
>>103008
仮に10パターンあったとして。
現代サッカーで全部動画を解析できる時代だと開幕第3節には全部相手に読まれるぞ
返信超いいね順📈超勢い

1030085☆ああ 2025/05/17 21:36 (Android)
サンチェスは他のチームなら点取りまくると思うわ。
返信超いいね順📈超勢い

1030084☆ああ 2025/05/17 21:35 (Android)
偶発的なゴールを取るまでのプロセスに再現性があるかが大事なんだよな。
イワマサッカーどうこうではなく、毎試合じゃなくてもゴールに繋がるパターンがあるのかないのか。それが一つだけでなくて、何パターンか用意できてるか。
返信超いいね順📈超勢い

1030083☆ああ 2025/05/17 21:34 (Android)
>>1030062
しばらく前に高嶺は痔が酷くて強く蹴れない身体になった。
帰国もそれが原因。
って説明見たわ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る