過去ログ倉庫
1030082☆ああ 2025/05/17 21:34 (iOS18.5)
とりあえずサンチェスがどう頑張ってもウチにフィットしないのがよく解ったよ。
バカヨコ入った瞬間、青木もチェックも連動し攻撃に厚みが出た
1030081☆ああ 2025/05/17 21:33 (Android)
>>1030078
たぶんだけど、あるサッカー漫画に影響されて偶然を必然に変えなきゃいけないって思ってるんだと想像する。
1030080☆ああ 2025/05/17 21:32 (iOS18.4.1)
仕事で見れなくてDAZN見返してるけど最後家泉空中戦全部勝っててすごw
1030079☆ああ 2025/05/17 21:32 (Android)
>>1030077
ほとんどでしょ?って勝手に決めつけすぎ
1030078☆ああ 2025/05/17 21:31 (Android)
偶然とか偶発的って言葉自体が抽象的なんだぞ
抽象的なことに具体的なエビデンスとかあるはずない
1030077☆ああ 2025/05/17 21:31 (Android)
いい攻撃、いい崩し、流れからのゴール。裏を返せば失点した側からすればパスミスとか〇〇がちゃんと付いて対応してれば…とかそういう要因があるわけでDFやGKが常に最高の対応が出来てるならほとんどゴールなんて生まれないからね。
ハイライトしか見ないと他のチームがよく見えるけどそのチームのサポ達はそれぞれ何らかの不満を抱えてるもんよ。
ミシャ時代にハイライトしか見てないだろう他サポからうちのサッカーよく面白いって褒められてたけどサポからしたら守備が…とかいい攻撃しても負けたら意味ないって不満抱えてた人がほとんどでしょ?
1030076☆ああ 2025/05/17 21:29 (Android)
>>1030070
崩していないから気になるとかミシャ病だぞ
岩政サッカーじゃ崩すとか年に数度の偶発しかないよ
1030075☆ああ 2025/05/17 21:29 (Android)
>>1030058
偶発的って使いたいだけだろ。
1030074☆ああ 2025/05/17 21:26 (Android)
>>1030066
自分視点からの統計ですよ
逆にどんな攻撃でゴール決めるのが貴方の満足点なの?
貴方の言い分だとPKも偶然的なゴールだし
1030073☆ああ 2025/05/17 21:24 (Android)
>>1030069
アドバイスありがとうございます。
そうします。
1030072☆ああ 2025/05/17 21:24 (iOS18.4.1)
>>1030060
自分でJリーグのハイライトでも見漁れば?
1030071☆ああ 2025/05/17 21:24 (Android)
>>1030067
議論してないって書いてるでしょうが。
1030070☆ゆう 2025/05/17 21:23 (iOS18.4.1)
>>1030058
自分も崩したゴールないの気になってたけど特にJリーグは崩したゴール少ないかもしれない
特に複数得点とってる試合はセットプレー絡んでることも多い
それだけ守備で粘れるチームが多くて厄介なリーグ
1030069☆まらは 2025/05/17 21:23 (iOS18.4.1)
>>1030064多分令和の虎とか見て最近覚えたから使ってみたかったんだよ。そっとしといてあげよ
1030068☆ああ 2025/05/17 21:23 (Android)
>>1030066
そんなのなくない?
「偶発的」の根拠の例を教えてよ。
無理難題を投げかけてるだけですなぁ。
困ったものです。
↩TOPに戻る