過去ログ倉庫
1037869☆ああ 2025/06/01 07:18 (iOS18.5)
『怪我人の復帰が最大の補強』が連れてきたのが『戦術がないのが戦術』
ズッコケるわ
1037868☆イカヅチトモキ 2025/06/01 07:18 (iOS17.6.1)
>>1037865
よく言うと建て付けは言う通り、その認識です。ただ、相手問わずゴール前に人数かけられず決定機も僅か。同カテのどの相手とでもやり合える再現性は見受けられません。
1037867☆ああ 2025/06/01 07:18 (Android)
男性
家泉→ミスばっか
白井→いつも期待出来ない
木戸→全く良さがわからない
原→後半からのタイプ
高尾→少しプレーが軽い
菅野→キック精度難あり
田中カツ→流れが止まる走れって感じ
バカヨコ→波ありすぎ
監督→スタメン&配置に謎あり。
1037866☆ああ 2025/06/01 07:17 (Android)
>>1037865
ジーコと同じ戦術
1037865☆ああ 2025/06/01 07:14 (iOS18.5.0)
戦術がないわけじゃなくて、決まった形は用意せず選手のアイディアや化学反応を最大限活かすサッカーをやってるの
1037864☆ああ■ 2025/06/01 07:06 (Android)
ウィンドウ開いたぞーー!
仕事の時間だぞー!
1037863☆ああ 2025/06/01 07:06 (Android)
中島と家泉、あれだけミス連発していたら、いくら他のプレー良くても絶対使わない監督の方が多いだろうな。
1037862☆イカヅチトモキ 2025/06/01 07:06 (iOS17.6.1)
何度も何度も試合を観て思うのは、岩政さんには明確な戦術はありません。よく言うと戦術がないのが戦術。勿論、この先も練度が高まってチームが上向くこともありません。それで石水さんが言う通り、ブラジル人FWが加入して上手く稼働しようとも少し上振れするくらいで終戦しますよ。残念です。
1037861☆ああ 2025/06/01 07:02 (Android)
岩政以外の監督だったら仙台に追いつけず負けてたわ。
1037860☆ああ 2025/06/01 06:59 (iOS18.5.0)
中島を前半で諦めてバカヨコに代えたのは好判断だった
1037859☆ああ 2025/06/01 06:56 (iOS18.5)
攻撃サッカーの継承は終了しましたね
1037858☆ああ 2025/06/01 06:45 (Android)
仙台も後ろでかなり回していたけど、前線にボール送ってからはデザインされていた印象。
向こうも、ベストじやないかもしれないが、ゴリ監督のやりたい事が浸透してた。
そんな、もう完成に近い仙台に結果だけだが、アウェイで勝ち点1を獲得した。
これをどう捉えるか? だと思う。
1037857☆ああ 2025/06/01 06:45 (Chrome)
>>1037848
岩政監督の戦術なのか、戦術なしなのか? よくわからん指導じゃ、
結構良い補強選手をとったって、生かせるか不明。 先が見えない!
選手の能力を引き出せないし、選手まかせの現状を見れば、大事なみんなのコンサを任せられない!
1037856☆ああ 2025/06/01 06:24 (Android)
>>1037822
コンサドーレアンチうざい
1037855☆ああ 2025/06/01 06:16 (iOS18.5)
岩政サッカーの限界 複数ゴールはまず取れない
結局勝てないチーム
育てよう、見守ろう 札幌ってそんな監督を雇ったの 大雨の中追いついて嬉しかったけど
試合内容は仙台が上手かったね
昇格するチーム内容ではないな残念だけど
↩TOPに戻る