過去ログ倉庫
1057800☆あお 2025/07/07 16:52 (iOS18.5)
え、フィジカルコンタクト?
1057799☆ああ 2025/07/07 16:22 (Android)
>>1057795
クラブができた頃から見てる者からすると、残念ながら熱量はだいぶ落ちたよ。
コンサが北海道で唯一のプロスポーツチームだった頃は、たとえJFLやJ2でも厚別に1万数千人入ってたし、2001年のJ1のときはチケット完売もちょくちょくあった。何よりライトサポも声出ししてたしね。
1057798☆ああ 2025/07/07 16:22 (Android)
>>1057790
「デザインされた」なんてサッカーじゃ日常的に使うし「ミラーゲーム」とか「トランジション」なんてただのサッカー用語じゃない?
1057797☆ああ 2025/07/07 16:14 (Android)
>>1057781
昔サッカーで強いチームに入りたいなら室蘭大谷高、その後その役目は札幌U-18に移ったけど、当時から行かせる親御さんの苦労は大変だっただろうと思う。
一般家庭の生活は昔より現代の方が厳しいのかな。
札幌アカデミーに行かせるのにどれくらい金かかるかは知らないけど、力を入れてる私立校なら有望選手は授業料免除とかあるだろうし、住居費のことも考えたら近場の強豪校に行くのは分かるな。
上手な子が分散するのは、その子にとっても非常にもったいない話だけど北海道の地理的状況だと仕方ないのかな。
1057796☆ああ 2025/07/07 16:00 (iOS18.5)
男性
>>1057788
イケメンじゃないみたいやん!
推しなんやけど!
1057795☆ 浦和サポの端くれ 2025/07/07 15:59 (Chrome)
コンサのサポーターってめっちゃアツくない?熱量的にも都市の規模的にもポテンシャルは浦和に次ぐくらいあると思うんだけど。
1057794☆ああ 2025/07/07 15:53 (Android)
磐田はメンバー固定で形を持っているのが強みだけど、札幌が磐田に勝つにはメンバー構成が不安定な分、マリオの使い方が鍵になりそう。最初から使うか否か。
1057793☆ああ 2025/07/07 15:51 (Android)
>>1057790
長年サッカー放送見てたら、自ずと解るしょ
1057792☆ああ 2025/07/07 15:50 (Android)
>>1057790
こんな感じやで
「デザインされた攻撃」→設計された攻撃
「今日はミラーゲーム」→今日は鏡の中の自分たちと戦うかのような試合
「トランジションがスムーズ」→攻守の切り替えが速い、攻守の切り替えが準備されている
1057791☆室蘭のK 2025/07/07 15:47 (Android)
男性
>>1057789
嘘、嘘
全部嘘(笑)
ごめんなさい
もう言わない
俺は札幌サポだよ
こっそり息子のお供でグランパス見に行ってるけど
1057790☆ああ 2025/07/07 15:40 (Android)
若めな解説者がよく使うフレーズ
「デザインされた攻撃」
「今日はミラーゲーム」
「トランジションがスムーズ」
日本語でお願いします
1057789☆ああ 2025/07/07 15:36 (iOS18.5)
>>1057782
あなた良い人だと思ってたのに
グランパスでも応援しとけ
1057788☆あお 2025/07/07 15:25 (iOS18.5)
タナカツが佐藤凌我くらいイケメンなら許せるんだけど…
1057787☆ああ 2025/07/07 15:25 (Chrome)
1057786☆ああ 2025/07/07 15:20 (iOS18.5)
サボる選手がいたら負けるな
タナカツは諸刃の剣だな
↩TOPに戻る