過去ログ倉庫
1086927☆ああ 2025/09/11 22:50 (iOS18.6.2)
J1に戻って個人昇格したいJ2の良い選手引き抜く以前のスタイルに戻ればいいだけ
1086926☆ああ 2025/09/11 22:46 (iOS18.6.2)
正直これで戻ったとしても若手は育成失敗してるし既存選手は老朽化。先が見えないんだよな。去年の残留競ってたチームは若返りとプレーの強度が上がってますわ。
1086925☆ああ 2025/09/11 22:45 (iOS18.6.2)
>>1086923
J2なんてそんなもん
1086924☆ああ 2025/09/11 22:44 (iOS18.6.2)
>>1086923
野々村辞めてから3年もJ1時代あったのにJ1時代って括るの雑すぎだろ
1086923☆ああ 2025/09/11 22:33 (iOS18.6.2)
J1に居た野々村時代は試合前楽しみで興奮していたけど今はそういうの無い
1086922☆ああ 2025/09/11 22:21 (iOS18.6.2)
Jリーグが雪国クラブに100億で支援してくれるならみんな屋根付ければ良かったのに。なんでどこもしてないんだ
1086921☆ああ 2025/09/11 22:19 (iOS18.6.2)
>>1086917
宮の沢の室内トレーニング設備を手放してまで室蘭でやる必要ある?室蘭も雪全く無いわけじゃなのに札幌帰る時に雪で渋滞とかもありそうだしホテル取るにしても余計な経費掛かるだけ
1086920☆ああ 2025/09/11 22:17 (iOS18.6.2)
何なら新潟はずっと反対してた
1086919☆ああ 2025/09/11 22:16 (iOS18.6.2)
>>1086917
雪少ないって言っても微々たる差しかないし室内設備と寮や家からのアクセス考えたら宮の沢のままの方がメリット大きい
1086918☆ああ 2025/09/11 22:15 (iOS18.6.2)
2023にJリーグが降雪クラブに100億円サポート案!26年秋春制移行へ練習場の屋根建設費など補填って記事出てるけどこの費用で屋根建設したクラブあんの?
1086917☆けーーん 2025/09/11 22:11 (Android)
コンサドーレの場合、降雪期だけ雪の少ない室蘭市に練習拠点を構えれば良い。
JR室蘭駅に近い日鋼室蘭スポーツパーク(入江運動公園陸上競技場)なら、有客の練習見学は出来るし、東北勢を招いてテストマッチも出来る。
1086916☆ああ 2025/09/11 22:10 (iOS18.6.2)
札幌もだけど新潟も積雪量ほぼ同じだし突発的な大雪は札幌以上に多いからもし何の解決案もないまま来年になったらまともに日程消化できないクラブも出てきそうだけど
1086915☆ああ 2025/09/11 22:07 (Android)
あとはやっぱACLで賞金稼いくれれば、Jリーグとしては全体として収入あがるしね。
1086914☆ああ 2025/09/11 22:04 (Android)
融雪地域数チームの練習環境よりも、暑さで生命に支障出る暑さをカタールの様に整備する方が、全体的に見ればコストも抑えられるって考え方かもよ。
どちらにせよ、場所利便性は一旦置いておいたとしても、練習環境は整える事はリーグとしてしっかりとやって頂きたい。
1086913☆ああ 2025/09/11 22:03 (iOS18.6.2)
札幌は雪の量も多いしドームなかったら本当に詰んでた
↩TOPに戻る