過去ログ倉庫
1100524☆ああ 2025/10/16 19:07 (Android)
>>1100519
中国企業なら豊富な資金力で土地からスタジアムまで自前で建てて、Jリーグトップクラスの人件費になるかもね
さすがにそうなったら応援の熱も一気に冷めるけど
返信超いいね順📈超勢い

1100523☆ああ 2025/10/16 19:03 (Android)
>>1100518
野球も一昨年まではハムのほうがダメだったな
返信超いいね順📈超勢い

1100522☆ああ 2025/10/16 19:02 (Android)
現状でJ経験ある外国人なら、徳島のローレンス&モヨ(どちらも最初はレンタルだろうが)、山口のマルスマン&ヒョンチャン、相模原のピトリックがいいところだろ
返信超いいね順📈超勢い

1100521☆ああ 2025/10/16 18:58 (Android)
>>1100500
複数年契約でも稼働率悪かったりコストに合った活躍ができてない選手は、移籍金とれなくても0円移籍させるしかないかも
こういう状態となると足元見られるんだろうか
返信超いいね順📈超勢い

1100520☆ロリス 2025/10/16 18:54 (iOS18.0)
>>1100511
JFLから獲得した外国人と言えばチョソンジンを思い出した
当時のJFLは3部相当だったけど
ベッサはたしかに面白そうではあるが
返信超いいね順📈超勢い

1100519☆ああ 2025/10/16 18:49 (Android)
石屋製菓、満足出来る資金提供が出来ないなら、チームNo2でも良い
まずは自身の会社運営が大切だろう

可能性大の広大な北海道の大地
大富豪企業で興味を示す会社は、世界にはあるだろう
石屋製菓がトップのままなら、現状が精一杯
返信超いいね順📈超勢い

1100518☆ああ 2025/10/16 18:44 (Android)
>>1100392
サッカーはうちの方が完全にダメダメでしょ
さすがにブーメランだわ、恥ずかしい
返信超いいね順📈超勢い

1100517☆ああ 2025/10/16 18:39 (Android)
>>1100511
J3で必要なんだから絶対にやらん
返信超いいね順📈超勢い

1100516☆竹内カリン 2025/10/16 18:33 (iOS17.7)
>>1100511
近場だしお手頃な選手として目を付けてそうな気はする
JFLのレベルもJ3とは大差ないしね
返信超いいね順📈超勢い

1100515☆けーーん 2025/10/16 18:19 (Android)
高年俸のベテラン、外国人助っ人を契約満了として、準優勝した2021クラブユース選手権(U-18)メンバーを中心にアカデミー出身者でかためる。ベテランは年俸を抑えたアカデミー出身者のみ。(水戸の粟飯原選手、広島の菅選手、群馬の藤村選手は戻ってきて欲しい願望)
負けても負けても使い続ければ(2〜3年苦戦しても)、世代ナンバー2になったチームだから、そのうちチームとしてかたちになると思う。

      粟飯原
    佐藤陽 出間思
菅大輝 木戸柊 荒野拓 藤村怜
 中村桐  川原颯  西野奨
      ベンマ

全員、アカデミー出身者。J3では上位の戦力。
返信超いいね順📈超勢い

1100514☆ああ 2025/10/16 18:09 (Chrome)
男性
8期連続赤字&10億の赤字
さすがにフロント擁護の人もいなくなったな
返信超いいね順📈超勢い

1100513☆ああ 2025/10/16 18:04 (Android)
>>1100511
彼ってどちらかといえば攻撃的MFだよね
チェックが移籍ならアリかも
返信超いいね順📈超勢い

1100512☆ああ 2025/10/16 17:59 (Chrome)
今、石屋製菓のシェアが48.5%らしいから、これ以上増資して連結子会社化する場合、一段の覚悟が必要になる
返信超いいね順📈超勢い

1100511☆ああ 2025/10/16 17:59 (iOS18.3.1)
>>1100505
ラインメール青森のベッサを連れてきそう…
返信超いいね順📈超勢い

1100510☆ああ 2025/10/16 17:52 (Chrome)
男性
人件費20億はj1でも中位くらい
チームの規模と人件費があってない
昔の鳥栖見たいな状態になってる

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る