過去ログ倉庫
35400☆ジャネット 2019/07/28 23:08 (SO-01J)
四国にはお遍路の文化があって、見ず知らずのお遍路さんにお金渡したり、食べ物渡したりするでしょ
お接待という文化です、この文化は四国にしかないでしょ

さすがにお金渡したりはできないけど、お接待に近いことをしたら増えるかも知れない
恩を受けた人がニンスタに恩を返しに来る

今日のノーサイド・ゲームというドラマでも病院の子供たちと触れあったり、商店街のお店にポスター貼りにいったりというシーンがあった
そして試合当日にたくさんのお客さんがやってくる、という流れで終わった

ドラマやけどウチもこういう流れになってくれたら嬉しい
返信超いいね順📈超勢い

35399☆ポンタ 2019/07/28 22:44 (SO-01K)
男性
先ほどと含め長文失礼しますm(__)m

支障があると思い今まで誰にも言っていませんでしたが。

去年末に四国を旅したときに
Jリーグが好きなのでヴォルティス、カマタマーレ、愛媛FCの事務局グッズショップに行きました。

当時神谷しか知らなかったので、神谷のグッズありますか?と、聞いたところ倉庫を探してくれて、なくて、パソコンのデータから写真を現像していただき、神奈川からきたのだからとガチャガチャの中を見て定価で売っていただきました。(迷惑になるので絶対にマネしないでください)

今までこんな親切なクラブはありませんでした。
事務局の人間力もありますが、愛媛FCには人を引き付ける力があると思っています。

来年から愛媛FCを影ながら応援します!と伝え、
今年は町田、大宮、甲府、ヴェルディと応援に行きました。(力不足ながら全て負けましたけど)

補強等、思うことがあると思いますが
愛媛FCを信じましょう!

PS
新居浜、道後温泉、今治と愛媛の人はいい人が多かったなぁ
返信超いいね順📈超勢い

35398☆ああ 2019/07/28 22:13 (iPhone ios12.3.1)
クラブや社長の責任にしたいんでしょうね。
根本的な原因は全く違うのにね。

四国はスポーツ文化が根付かないね。
返信超いいね順📈超勢い

35397☆愛媛FCを愛する者 2019/07/28 22:13 (d-02H)
男性
『御誘いキャンペーン』とかどうでしょうか?
愛媛FCもこれまで誘ったら、誘った方と誘われた方にリストバンドをプレゼントするという企画など様々な取り組みがありましたが、愛媛FCを知らない人が愛媛FCのグッズを貰っても嬉しくないような気がします。
私が良いと思うのは、誘った方と誘われた方のチケットが半額に!とかが良いのではないかと思っています。
そして、初めて見る試合で、サッカーの楽しさだったり、愛媛FCの良さだったりを味わってもらうことを、繰り返すことができれば、自然と観客数は増えていくと思います。

ただどんなことを企画しても、新しいサポーターを作るには、必ず結果が必要。
愛媛FCっていいなて思ってもらうためにはまず結果から。

選手たちには、サポーターが楽しめるような試合を作ってほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

35396☆ポンタ 2019/07/28 21:49 (SO-01K)
男性
参考になるかわかんないっすけど

川崎は
2連覇した今ですら練習場のサイン、写真撮影、
試合後のサインはやります。

試合のときは
かなり斜め上な演出(笑)

例えば、昨日の試合は夏休みに入り子供達の為、あと障害のある子を招待したのでその為で、掲示板は全てひらがなカタカナ。
コロッケさんのハーフタイムショー
カード発売でサイングッズが高確率で当たるカードフェスタ(自分は20パック買って3つサイングッズ当たりました)
などが行われ
前節は
先着で有料ですが希望者にフロンターレ事務局が育てたカブトムシのプレゼント、アウェイのサポでも無料で参加できるガラガラ抽選会なとが行われました。

毎試合、ロッテ様によるガムのプレゼント、ハーフタイム抽選会が行われます。

ただ、関東という立地の問題。スポンサー様等による資金の問題、サポにはわからないことが
いろいろあると思います。
返信超いいね順📈超勢い

35395☆頑張れ愛媛FC 2019/07/28 21:29 (iPhone ios12.3.1)
男性
なにしたら集客って増えていくんですかね。勝てば増えるのは間違いないと思いますが。
皆さんはどうしたらいいと思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

35394☆ジャネット 2019/07/28 20:52 (SO-01J)
今のクラブの集客戦略となると、エンターテイメント性を出してお客さんを呼ぼうとしてるけど無理があると思う
エンターテイメント性でいくなら毎回有名な人を呼ばないと言えないのでは?

私はそうするよりももっとサポーター目線に切り替えてほしいと思います
スタッフさんやボランティアさんには過剰すぎるくらいサービスとかをやってほしい

見に来るのも人、応援するのも人、グッズを買うのも人
すべて人なのです
やっぱり人(サポーター)を大切にしてほしい
返信超いいね順📈超勢い

35393☆海鮮大王◆WZn8W/MibU 2019/07/28 20:04 (S4-KC)
5歳

ニンスタはレジャー施設ではないけれど、ワクワクが欲しい。

返信超いいね順📈超勢い

35392☆愛媛FCを愛する者 2019/07/28 19:09 (d-02H)
男性
ナイトフライさん
社長は言い換えると代表取締役という立場です。
その人にチームの責任がいくのは当たり前ではないでしょうか?
社長は決してボランティアでやっているわけではなく、仕事としてやっています。
この貧乏クラブの社長をしてくださっているのは有り難いですが、ここ数年で特に進展がないんです。
どうすればこのクラブを強くできるのか?
今の社長のチームに対する意識では到底無理です。
観客は増えない、成績も不振。
自分ももちろんですが、もっと観客を増やすための取り組みや、今のサポーターが何事にも満足できる取り組みを増やさないといけないです。




返信超いいね順📈超勢い

35391☆Tr 2019/07/28 19:06 (iPhone ios12.3.1)
ここって選手や関係者も見てる人結構いるらしいね
ぜひ意見を参考に今すぐ行動してほしい
返信超いいね順📈超勢い

35390☆ナイトフライ 2019/07/28 18:18 (VPA051)
この掲示板覗いてる皆さん
私も含めて チーム愛媛
我がチームの低迷は
全ての責任
なら お前が社長してみろ
という話
私は社長できる器ではない
なら どうするか
どうしようか

返信超いいね順📈超勢い

35389☆愛媛FCを愛する者 2019/07/28 17:38 (d-02H)
男性
あいさん
確かにダ・ゾーンマネーのお金のお陰ですね。
あと、社長が2年目となる2018年のオフシーズンのとき、nhkのひめスポで「J1行きますよ。」って(対して満足な補強もできていなかった状況)簡単そうに言っていたので、今の社長のままではやはりJ1は難しい気がします。
返信超いいね順📈超勢い

35388☆あい 2019/07/28 17:25 (iPhone ios12.3.1)
現社長は特に変わった事はしてないのでは??経営を立て直したといっても3年目の赤字を免れたのはDAZNの分配金でなんとかクリアできたわけだから…
今年はムリしてでも補強なり、テコ入れすると思ったら何も変わらずのこの体たらく…
せめてサッカーが好きな人が社長になってくれ。これなら前社長の方がまだ気持ちは伝わってきた。
返信超いいね順📈超勢い

35387☆愛媛FCを愛する者 2019/07/28 17:02 (d-02H)
男性
社長は働いているのかな。
昨日の観客数。
これは本当に大問題だと思う。
夏休みの土曜日にも関わらず2000人台。
深刻な問題。
ちなみに今節、J2はどのチームも5000人以上は入っており、J3の北九州は12000人の来場者数。

社長はしっかり働いているのでしょうか?
確かに、経営を建て直し、3期連続の赤字を阻止できたのは社長のお陰でありますが、それ以降は特に目立った場面がない。
しかも、昨年ぐらいから「柑太パーク」でもお金を取り出したし。
柑太パークは子供が楽しむもの。
そこでお金を取ってはいけないと思う。
もっと社長には、サポーターのことを考えてほしい。
愛媛FCのことは考えているのだと思うけど、もっと大切な「楽しむこと」そういう原点に戻ることが大切であると思う。
今の社長を否定するわけではないけれど、社長には何かしらの変化を加えてほしい。
例えば、勝ったぞもちまきなど良い行事だけに参加するのではなく、今のように苦しいときでもサポーターの前に顔を出すなど、もっと働いてほしい。

上からかもしれませんが、これがチームが強くなる一つの手段だと思っています。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

35386☆海鮮大王◆WZn8W/MibU 2019/07/28 16:47 (S4-KC)
5歳
長沼選手のテーピング、右脚の大腿から膝の下まで、固める感じではなく、ざっくりと巻いていたので、故障の予防なのかと思ってました。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る