過去ログ倉庫
36632☆あいう■ 2019/09/25 22:40 (iPhone ios12.4.1)
早々に残留確定してしまうとただでさえ少ない観客動員数が更に減ってしまうだろうな。気温の低い時期の消化試合は…
株式会社愛媛FCとしては町田戦で「引き分け以上で残留確定」とかが理想だろうな
「ニンジニアスタジアムで残留確定しよう」とかで客離れを最小限に抑えれるだろうし
選手や監督からしたら1試合でも早く残留確定したいところだろうけど
36631☆ジャネット 2019/09/25 22:27 (SO-01J)
正直言うて残り試合で楽勝なんていう試合はひとつもない
次の栃木戦であっても
チームもサポも毎試合が決勝戦と考えて戦っていくべき
36630☆いあいあ 2019/09/25 20:46 (SO-01J)
残留するためにはあと1つか2つ勝てばおーけーだろうが栃木にかてばかなり残留は濃厚になってくるでしょうね。
栃木戦は今季最低の観客動員にならない為にも行きます
36629☆ああ 2019/09/25 19:23 (iPhone ios13.0)
久しぶりのホーム戦やのに天候が怪しいな
チームは低迷してるし、相手には失礼かもしれないけど、同じく下位に沈むチームが相手
今季ワーストの集客にならないか心配。
36628☆あか 2019/09/25 12:47 (iPhone ios13.0)
男性
栃木戦は残留に向けた6ポイントゲームになるので、絶対に勝って勝点差を広げてほしいですね。
36627☆ああ 2019/09/25 11:39 (Chrome)
残留濃厚になるかは今節しだいでしょ
直接対決で叩かれたら4差になっちゃうしね・・・
36626☆愛媛FCファイト! 2019/09/25 10:57 (Firefox)
男性
数年内に今治に喰われてしまう嫌な予感がする…
見やすい専用スタジアム…
スタジアムまでのアクセス…
チームの話題性…
そして実力……
県内のシャア奪い去られるんじゃないかと心配
ガクガク ブルブル
36625☆海鮮大王◆WZn8W/MibU 2019/09/25 10:55 (S4-KC)
5歳
4連敗してしまったが、まだ、どうにか残留出来そうな位置に居る。運が良い。
残留争いをしていたら、サポーターが不安になるのは当たり前。それが危機感だ。その結果、今まで以上に応援に力が入ったりする。
また、監督や選手にとっては、危機感よりも大事なのは使命感だ。求められる結果を出す為に、常に持てる能力を全て使って戦わなければならない。
36624☆ミギー 2019/09/25 08:13 (Chrome)
試合数×1
上位チームとの差が詰めれるとされているので、
岐阜は、愛媛に追いつかない。
栃木は、可能性がある。
下に6チームいるので勝ち点3ぐらいあれば安全圏。
36623☆かみやふぁん 2019/09/25 07:32 (SO-04H)
大宮戦のDAZN放送の終わり際に、実況江刺と解説石橋先生が、「残留争いからは抜け出しましたかね?まだ分かりませんか?」「いやそこは大丈夫でしょう」みたいな余裕かました会話をしてから、以後全敗という事実。
36622☆あいう■ 2019/09/25 07:17 (iPhone ios12.4.1)
現状の勝率から残留ラインは38と予想
残り9試合で勝ち点4は残留濃厚と充分に言える
あくまで計算上の話だから「濃厚」なわけ
サポーターが危機感持とうが持たまいがほとんど勝敗に影響しないから無駄に危機感持ってフィルターを通して観戦するよりニュートラルで観戦した方が精神衛生上良いですよ
他人の課題を自分の課題として受け止める必要はない
36621☆ああ 2019/09/25 06:33 (SOV38)
残留濃厚なの?笑 順位だけ見たら下にいくつもチームあるけど、勝ち点差見てますか?ほとんど差がないですよ。他のサポは皆、かなり危機感持ってますがね。
前へ|次へ
↩TOPに戻る