過去ログ倉庫
36972☆ゴーゴーマン 2019/10/21 22:38 (SO-05K)
前半の決定的に点取れんかったら厳しいわ。
フフッってなに?
36971☆あか 2019/10/21 21:15 (iPhone ios13.0)
男性
今日の大敗は残念ですが、育成マッチは23歳以下の選手の出場時間が大きく順位に反映されるので、勝敗は多少目をつぶって見守る必要があると思います。
来月も開催されるかは分かりませんが現在2位、Jリーグから支払われる育成奨励金(育成費)が300万円、どんどん若手を出して行きましょう!!
36970☆ジャネット 2019/10/21 20:23 (SO-01J)
下川出てるのはよかった
じゃあ累積で出場停止の前野が出ていないのは?
累積で出場停止の選手は出れないのかな?
36969☆もんきち 2019/10/21 20:17 (SC-03K)
確かに前監督より年間勝ち点が少ないかもしれないですけど、僕は川井監督のサッカーすきですよ{emj_ip_0792}
点とりそうな雰囲気は間瀬さん、石丸さん、木山さんよりあると思いますよ。
お金が無くていい監督よべないんだから育成監督として一緒に前に進むしかないと思いますよ。
36968☆ああ 2019/10/21 16:45 (SO-01K)
育成マッチワロター!!
もうかいさーん。
36967☆イギリス 2019/10/21 15:56 (iPhone ios12.4.1)
男性
育成マッチ
大敗やん...
大丈夫か、まじで。
36966☆おあい 2019/10/21 14:12 (iPhone ios13.1.3)
男性
育成マッチに下川が出ているってことは長期離脱じゃないってことか
良かったー
36965☆ああ 2019/10/21 12:21 (SO-01K)
来季の陣営をどうするか?
社長さん頼みましたよ。
仲良しこよしはもうおしまい。
スタッフ、選手共々
本気でJ1目指すなら徹底的に改革しましょうや。
36964☆大阪在住サポ◆3RS0Ar30bE 2019/10/21 09:29 (iPhone ios12.4.1)
連投すみません。
「観客数が入る」という日本語、おかしいですね(汗)
「観客が入る」かな・・・?
36963☆大阪在住サポ◆3RS0Ar30bE 2019/10/21 09:27 (iPhone ios12.4.1)
昨日のFC岐阜vs愛媛FC、6101人入りました。順位が最下位でも、対戦相手が元J1のような有名チームでなくても、チームに何かしらの魅力があれば観客数は入るのですね。
36962☆ジャネット 2019/10/21 09:20 (SO-01J)
22:28 ああさんへ
17年の前監督殿が1年での勝ち点が51
今年1年で勝ち点越えられなかったら…
正直越えようが越えまいが、川井さんは退任でしょう
36961☆おあい 2019/10/21 09:12 (iPhone ios13.1.3)
男性
でも前野と下川がいなければきついことに変わりはない
特に下川の代わりとかおらん
来年どうするんやろ
レンタル組が多いこのチームであのパスサッカーは難しいと思うが、まあ監督次第ですよねー
36960☆海鮮大王◆WZn8W/MibU 2019/10/21 08:36 (S4-KC)
5歳
前野選手下川選手が欠場すると勝てない。ではなく、どう戦うのか、指示するのが監督の仕事。
トップチームの監督になって1年ちょっと。さすがに経験値が足りないのだろう。良くなる事を期待して応援するしかない。
36959☆あか 2019/10/21 08:36 (iPhone ios13.0)
男性
レディースの最終戦は色々説明するよりも順位表を見るのが一番状況がわかると思うので貼っておきます。
入場料無料(駐車料金有り)、是非多くのファンやサポーターで後押ししたいですね。
できれば女の子達(レディース)にニンスタを使わせてあげたいくらいです。笑
36958☆柑南進駆 2019/10/21 07:27 (iPhone ios13.1.3)
43歳
本当の力
昨日の試合でもうまくやれてる時間帯はあった。上位に勝ってる試合なんかもよく繋いで走って良いサッカーをしていると思う。
ただ、それが継続してできない。
層の薄さもありレギュラー固定出来ない所も弱点かも知れないが、かと言って固定したら良くなるかと言えばそれも疑問が残る。
結局、戦術のブラッシュアップ(相手が愛媛の良さを潰そうとしてきた時の対応)と
個々の選手のレベルアップしか無いと思う。
これは今季だけでなく来季以降も。
劇薬としては曹貴裁監督のような指導をすれば上積みは期待できるかも知れないが現実的には難しいだろう。
経験も手腕も「?」だった川井監督だがそこまで悪くないと思うので、もう一年くらいは川井監督のサッカーを継続して上を目指して欲しい。
前へ|次へ
↩TOPに戻る