過去ログ倉庫
37712☆あいう■ 2019/12/02 21:32 (iPhone ios13.1.3)
知人は10年くらい前ですが、個人で愛媛FCに年100万寄付してたらしいですよ。
37711☆あああ 2019/12/02 20:58 (SO-01L)
今年のプレーオフは山形、徳島、甲府と
松山より経済規模が小さな地方都市のチームが進出
要は経営、運営能力なんだと思いました。
山形社長の運動公園を指定管理にする発想
凄いパワー持ってるな、と思いました。
毎年毎年の繰り返しになりますが
そろそろ愛媛もビックリするような改革が必要です!
兼任社長じゃあ革新的な改革は期待できないです。
求 カリスマ経営者!!
37710☆ジャネット 2019/12/02 20:34 (SO-01J)
愛媛FCに寄付とか出来るんですかね?
37709☆わを 2019/12/02 19:56 (SC-03L)
岡本、ビーンズに出演するんか。
去年のエミリーマッチには、神谷と藤本とウサンホが出演して、全員愛媛に残ったからなぁ~
岡本は来年も愛媛に居たりして
37708☆あい 2019/12/02 19:26 (iPhone ios13.1.3)
サイボウズの青野社長はどうだろう?
今治出身でFC今治とも結び付きはあるだろうがサイボウズ自体は元々松山から始まった会社だし。
37707☆かみやふぁん 2019/12/02 18:35 (SO-04H)
Yahoo!ニュースで、モンテディオ山形の相田社長に関する記事がありました。URLを載せていいのかどうかルールが分からないので、載せませんが。。
相田社長は、楽天イーグルスやヴィッセル神戸でキャリアを積んでこられたようで、山形出身ってことでモンテディオ山形に移ったそうです。
環境が愛媛FCと重なる部分もありそうですが、相田社長が就任してからは営業収益や観客数がグングン増えているみたいで、そのアイデアと実行力に関心しました。
愛媛FCをもっと押し上げてくれるカリスマ性あふれる愛媛出身者はいないかな?
37706☆あか 2019/12/02 11:50 (iPhone ios13.2.3)
男性
今治がJリーグに昇格してきた事で、良い意味でクラブスタッフに危機感が出てくればいいですよね。
レディースも1部に昇格した事で有料試合になるのなら今まで使用していた会場が使えなくなる可能性が出てきます。自治体や施設管理者との交渉や信頼関係を築きながら嬉しい悲鳴にしないといけませんね。
現状はギリギリの人数で運営している事は百も承知ですが、観に来てくれるファンやサポーターを一番に大事にするクラブであってほしいし、そうなってほしい。
37705☆ああ 2019/12/02 09:53 (S4-KC)
ありがとうスタジアムって、行ったらわかるけど予想以上にサッカー観戦をストレス無く楽しめるよね
帰りにイオンモールにも寄れるし、お世辞抜きにまた行ってみたくなるわ
見習うべき所は一杯ありそうだよね
37704☆ウェールズ 2019/12/02 00:23 (SO-05K)
愛媛のスタッフはあたおかの奴がおる
観戦中ひとの前に立つスタッフ
知り合いとしゃべりよるか知らんけど20秒位我慢したけどさすがに「座って」言うたけど
謝罪なし
あたおかでした
37703☆ウェールズ 2019/12/02 00:23 (SO-05K)
愛媛のスタッフはあたおかの奴がおる
観戦中ひとの前に立つスタッフ
知り合いとしゃべりよるか知らんけど20秒位我慢したけどさすがに「座って」言うたけど
謝罪なし
あたおかでした
37702☆どどど 2019/12/02 00:09 (iPhone ios10.2.1)
女性 22歳
愛媛FCサポですが、今治サポに誘われて、初めてFC今治観戦に行きました。行きも帰りも駐車場案内のスムーズさ。スタッフさんの気配りや対応の良さ。グルメの豊富さ。あと選手の皆さんの愛想の良さや、気さくさ。←すごく子供達、喜んでました。あと若い女の子のファンも多い。。終わった後もイオンで使えるチケット貰ったのでダブルで楽しめました^^
何だか愛媛よりお客さんが入る理由が分かりました。。
前へ|次へ
↩TOPに戻る