過去ログ倉庫
38870☆あか 2020/01/27 23:33 (iPhone ios13.3)
ニンスタみたいな大きなスタジアム、愛媛の集客じゃいらないから、街中にこのようなコンパクトなスタジアムが出来たら最高ですね。
1.5万人入れたらいいわけですから!
38869☆あか 2020/01/27 23:09 (iPhone ios13.3)
男性
話しは変わりますけど、宇和島は大丈夫でしょうかね?最近愛媛も災害が多いので、本当に被害が少ない事を祈るばかりです。
38868☆えあ 2020/01/27 22:44 (iPhone ios13.3)
専用スタジアム作るとすれば
1番立地がいいのは堀之内ですよね
あそこにスタジアム建てて、立体駐車場作って出口3.4つにすればある程度の混雑は防げると思うし、それより
スタジアム前に駅があることが重要だと思う。
38867☆あいう■ 2020/01/27 22:32 (iPhone ios13.3)
比較対象が違うけど、カープだと試合の後は高速道路が渋滞するほど。
渋滞しても来る客は来る。
もっと選手個人個人を売り出して〇〇選手オタクを増やして、この人が出るかもしれないから観に行く人を増やしたいよね。
それこそYouTubeであったり、SNSであったり、の日本全国に対して無料で発信出来るサービスをもっと活用しないとね。
選手のサッカー以外の一面も出せるように。
38866☆愛媛愛 2020/01/27 22:30 (iPhone ios13.3)
男性
プレーオフC大阪戦のコアサポの多さにびっくりしました〜
いつもあれぐらいの人達が声出して応援してくれたら選手達のモチベーションもUP
38865☆・セブランコ 2020/01/27 22:24 (iPhone ios13.3)
でもやっぱり勝ち続ければ集客は増えますよね。2015シーズンがその象徴ですね。
38864☆ああ 2020/01/27 22:20 (iPhone ios13.3)
まぁ四国は新幹線通ってないし、うーん。
まぁ専用スタジアム作る金ないんだから下の人が言ってるみたいに結果残すのが最適なのかなぁ。
38863☆あか 2020/01/27 22:18 (iPhone ios13.3)
男性
自分はもうすっかり慣れてしまってますが、ニンスタの帰りの渋滞はやっぱり酷いですよね。
あれを経験してスタジアムから足が遠のいている人も多いと思います。
38862☆ああ 2020/01/27 21:59 (iPhone ios13.3)
う〜ん。実際には街中にスタジアムあるとこってJ1でもほとんど無いのよね。
いつも街中専スタがあれば→観客増→収益UP→良い選手が来る→J1上がれるみたいな。
38861☆orange 2020/01/27 21:34 (iPhone ios13.3)
専用スタジアムができて他チームみたいに、スタジアムに行く時に電車に乗りながら愛媛FCのユニフォームを着た人たちが話し合ってる。そんな光景を私は早くみたい。
それをみて愛媛FCっていいなって思ってくれる人が増えていってほしい。
10年近くサポしてるけど活気付いてる松山の中心に愛媛FCがいるっていう個人的な夢はまだ持ってる。それを叶えるには結果=集客 だと思ってます。
38860☆かみやふぁん 2020/01/27 21:29 (SO-04H)
伊予柑太のマスコット総選挙順位を見たらサポーターの数が他のj2チームより圧倒的に少ないのが自明じゃん。そんな状況で新スタジアムなんて夢のまた夢。いくらサッカー好きな人間が首長になろうと実現しないよ。お金のムダ。
マスコット総選挙でもいいから愛媛FCの成功体験を一つずつ積み重ねてファンを増やしていきたいです。
38859☆愛する愛媛 2020/01/27 21:25 (iPhone ios13.3)
男性
orangeさんありがとうございます{emj_ip_0792}
やっぱり地道に地域密着していくしかないんですかね〜
38858☆ああ 2020/01/27 21:24 (iPhone ios13.3)
一番取り込みたい年齢層の高校生(部活してる人)に舐められてるからなぁ。
やっぱり結果残すしかない。
38857☆ああ 2020/01/27 21:24 (iPhone ios13.3)
ん?堀之内にスタジアムができたら集客増えると思うよ!
38856☆orange 2020/01/27 21:22 (iPhone ios13.3)
それの限界が見えてきたから集客やらスタジアムの話になってるんじゃ…
どう頑張っても「勝つ」以外の集客への特効薬はないのが現状なんだよなぁ。
↩TOPに戻る