過去ログ倉庫
42138☆えひめっえふしー 2020/09/24 23:05 (SC-02J)
レフェリーもがんばれ!
昨日の69分の新潟のバックパスに丹羽が絡んだのはGKに倒されてるしPKだよ。
まさかあんなミスするとは審判も思わなかったから油断して見逃したんかな?
野田さん、いいレフェリングもあるけど、レベルおちてきてるよね。
その少し前の長沼のも相手の手が出て押してるし。
ジャッジした野田さんも微妙な顔してたな。
うちが助けられたジャッジもあるけど
レフェリーも大変なのもあるけど、
レベルアップしてがんばってほしい!
42137☆前へ◆5pkah5lHr6 2020/09/24 20:46 (SOV37)
気迫あり
数多くの前線からのチェイスや個人技でのチャレンジ、前節にはあまり感じられなかった気迫を感じた。
「レフェリー!」「そこは浮かせよ!」(心の中で)という場面は残念だったが、感嘆すべき両GKのファインセーブ・両者同時のキックで挟まれたボールの音等、土曜日も感じに行きますよ。
反応の良いGK相手にネットが揺れて笑顔で駆け寄る姿を見るために。
42136☆ありゃま 2020/09/24 20:09 (S5-SH)
男性
愛媛FCを憂う素人です
早速、書き込みをさせて頂きました
我らが愛媛FCは運動量は消費するが常に走る!
泥臭く相手陣地で相手DFのパス回しや
ビルドアップにも愛媛FWはボールを追い回して
敵の苦し紛れな窮屈なパスを奪って
攻撃の起点にして欲しい!
いつも愛媛FCがされていた事ですが(泣)
中川、忽那、清川と若き選手の起用を
我が子を見るつもりでワクワクしています!
42135☆ナイトフライ 2020/09/24 19:33 (VPA051)
今日勝てないと最下位かもという試合
前半戦最後の試合
戦術も見直して 勝てるチャンスも
あった試合 でも勝てなかった
ほんといつの頃からか
節目の試合に勝てないよネ
こういうのを勝負弱いというんだろうネ
あるいは 持ってない というのネ
42134☆ああ 2020/09/24 18:43 (none)
それにしても書き込みが少なくなってきてる。
みんなガンガン書き込んでくれ。
暗い暗い掲示板だけど、みんな集まれ!!!
次節ホーム頑張ろうや!
42133☆@@ 2020/09/24 16:11 (S4-KC)
終盤は足が止まってしまった新潟の選手、
勝てていたら、メンバーを固定するのも分かるけど、
そうでなければ、ターンオーバーで疲労をためない方が結果を出せそう
42132☆ああ 2020/09/24 12:01 (iPhone ios14.0)
西田はいつ戻ってくるのかな?
42131☆ああ 2020/09/24 11:11 (iPhone ios13.7)
↓
きちんとした日本語でお願いします。
42129☆オレオ 2020/09/24 09:35 (iPhone ios13.3.1)
確かに木山さん時代の愛媛FCは決して華麗さは無かったかもだけど、泥臭さ、しぶとさがあったね。
勝ちきれんでも、そう簡単には負けんぞ!っていう気概を感じたよ。
川井さんも村上社長も必死なんかも知らんけど、お行儀が良すぎる感じ。
うちら貧乏球団は泥にまみれてナンボでしょ。
あとベガサポさんへだけど木山さんはご飯も風呂も忘れて対戦相手の試合映像をずっと観ててアレコレ戦術を練ってるのをドキュメントか何かで見たことあるから、まったくの無策って訳では無いと思うよ。
今年は次の試合へのスパンが短すぎて追いついてないんかなって気がします。
42128☆ああ 2020/09/24 09:06 (iPhone ios14.0)
木山さんのその熱さが今の愛媛に1番足りない部分。別にサッカー好きでもなさそうなスポンサー絡みで社長にさせられてる村上さんより当時の木山監督&豊島社長の方が顔が見えてたよな。少なくとも負けてヘラヘラしてるヤツは今より少なかった。
42127☆あい 2020/09/24 07:20 (iPhone ios14.0)
ベガサポ様
きーやんに良い印象を持っているサポは多いです。事実、過去に唯一の夢を見させてくれた監督ですし。
ただ当時のキャッチコピーが「この漢、情熱を以ってこれを策となす」なので緻密な戦略家という感じではないかも…
42126☆ああ 2020/09/24 00:44 (iPhone ios13.7)
今年は点が取れるチームだなぁと思ってたんだけど、最近取れてないですね。
ただ、今日は気持ちは伝わってきたよ。プロだから結果が1番かもしれない。だけど結果よりも気持ちがないとね。結果出てないけど、やっぱ愛媛FCがないと僕は楽しくないんだ。
気持ちを全面に出して戦ってね。そしたら僕は全力で応援するから!
42125☆ああ 2020/09/24 00:22 (iPhone ios13.7)
男性
後半良かったように見えましたが、相手が疲れからか寄せが甘くスペースもできるなど、プレーの精度が落ちてたからだと思います。
次戦は連続ホームで有利なはずですが、今日みたいな繰り返しにならないことを願うばかりです。
前へ|次へ
↩TOPに戻る