過去ログ倉庫
42425☆名無し 2020/10/03 23:34 (SCV41)
ほんとせいくんさんの言う通りやと思います。
勝てないし、見ていて面白くないし、で今日もスタジアム行きませんでした。
相手がプレス来てるのに自陣ゴール前で危ないパス回しするしで、嫌なハラハラします。
岡山戦はたまたま勝ったけど、今のままやっても来年降格争いは避けられません。経験値の高い監督さん来てください。
42424☆タイガースファン 2020/10/03 23:02 (ASUS_X00LD)
男性
バックパスばっかりのサッカーはもう止めようや。
ヒヤヒヤさせるばっかりでつまらんサッカーやし、特に岡村の足元プレイはホンマにヒドすぎる(笑)
来年はチョウキジェ監督でお願い〜!
42423☆せいくん 2020/10/03 22:48 (none)
本日もニンスタで観戦しましたが、ここ数試合内容が良くないような気がします。
岡山戦はたまたま、有田のゴールで勝ったものの、
赤嶺のシュート等、運に救われた感もあり、
今日は、得点の期待すら感じなかった試合でした。
ホームで勝てない、
バックパスを回しながら、パスミスでピンチを迎える、
相手のパスカットしても、誰も走らず、のんびりと最後尾までボールをまわす。
そして、たまに出す縦パスはシュートまで持っていけないし。
後半は相手陣内でのプレーばかりで、相手の攻撃のスピード、愛媛の攻撃のスピード、
ものすごく時差を感じました。
今日も見ていて、おもしろくない試合でしたし、観客の手拍子さえむなしく感じました。
42422☆ああああ 2020/10/03 22:34 (iPhone ios14.0.1)
ロングボール蹴れる西岡がいた時間は後ろで細かく回すだけじゃなくて前線やサイドにいいボール蹴ってたから面白かったんやけどなー
ジュラトと西岡兄はもっと評価されてもいいと思う
42421☆ああ■ ■ 2020/10/03 22:04 (iPhone ios14.0.1)
ロティーナの言葉を聞いてもらいたいな
「現代サッカーにおいてはどれだけパスを回しても、高いボール支配率で相手を支配しても、1対1で相手の守備システムを打開しなければ得点のチャンスが生まれない」
42420☆愛媛ファン 2020/10/03 21:52 (SHV42)
フルタイムで出ていないフォワードの前への抜け出しにボールを入れないのはなぜ?どんどん前に出せ!前に出せないからバックパスする。ヒヤヒヤパス回しで相手にボールがわたる、ましてやシュートまで持っていかれる。キーパーのミスにアワや{emj_ip_0794}こんなドキドキいやや。
42419☆ああ 2020/10/03 21:45 (iPhone ios13.7)
序盤はコーナーとかセットプレーで得点できてたのになぁ・・・。
42418☆みん 2020/10/03 21:06 (iPhone ios13.7)
とにかく、トラップの練習してほしい。
42417☆前へ◆5pkah5lHr6 2020/10/03 20:16 (SOV37)
なぜ?
1.楔を工夫なく毎度起点まで戻すのはなぜ?
2.後半いつも動けなくなる中盤をもっと早くスピードのある若手に代えないのはなぜ?
3.押し込まれている時間帯に繋げないのに自陣深くで回すのはなぜ?
いずれにしても、しっかり休んで、ある意味今季最も興味深い次節に望んで欲しい。
42416☆ああ 2020/10/03 20:16 (iPhone ios13.7)
システム変更しないといけないルールでもあるの?
ってくらい毎試合してるけど
良い流れの時は極力しないで欲しいな。
42415☆ああ 2020/10/03 20:14 (iPhone ios14.0.1)
5バックで守備するとどうしても現状はビルドアップ出来んけん守備時は442ないし4231で守って
攻撃時に343なり4123なり352なりに可変させた方がええ気はする
最初は失敗してもええけんせめて来年ポジれる要素をください川井監督。
42414☆ああ 2020/10/03 20:13 (iPhone ios13.7)
サイドアタッカー欲しいよね?
あまりにもクロスの精度が悪い。
42413☆れれ 2020/10/03 20:08 (SC-03L)
個人的には得点こそとれてないけど、藤本の駆け引きとフリーランニングが好きなんよな
42412☆ああ 2020/10/03 20:06 (iPhone ios14.0.1)
前半は長沼は可哀想やなぁと思いながら観てたけど
システムがクソとは言えもう少しオフザボールの動きとファイティングスピリット見せて欲しかった
全く気持ちを感じんかった
42411☆ああ 2020/10/03 20:05 (iPhone ios13.7)
一枚剥がして、シュートまで持って行けたら
相手は警戒してプレスも少しずつ弱くなっていくと思うんよな。
それが出来たら、愛媛が目指すサッカーができるんやで。
↩TOPに戻る