過去ログ倉庫
42651☆あか 2020/10/12 23:01 (iPhone ios14.0.1)
男性
ダービーの完敗から二日経っても、これほどの成績不振でも何の発表もないとなると
憶測になりますが、来年度も川井監督と複数年契約を結んでいる可能性が高いですよね。当然途中解任をすると違約金が発生してしまう。
愛媛に監督を二人分雇っている予算(人件費)なんてあるわけないので、中川選手の様にクラブとの話し合いで契約解除でもしないかぎり、川井監督とこのサッカーと来シーズンも心中するしか選択肢がありません。。。
社長に関してはコロナ禍の今年は仕方ないにしても、二年連続赤字の崖っぷちでの就任で経営を立て直してくれた事は本当に感謝しています。
クラブが存続できなくなってしまっては元も子もないですからね。
就任以降成績が右肩下がりなのが只々残念ですが、プロの世界で赤字を出さずに勝負しないといけない難しい立場
もし勝利給や出場給をカットしているのなら、選手達のこの腑抜けた状態も少しは納得できるんですが・・・
まあ、甘いですけどね。
42650☆ありゃま 2020/10/12 21:57 (S5-SH)
よく昔の映像で試合後のゴール裏で
コアサポーターに呼び出されて
社長もしくは現責が急遽、話し合いの場を
設けてますよね。愛媛はしないのかなぁ。
サポーター総会みたいのがあれば良いのだが
クラブ側からしたら開くはずが無いですね。
私も事務局の変人がこの掲示板の意見を
月曜日の会議で発議してくれと願いながら
カキコさせてもらったり、皆様が愛媛FCを憂う
熱い想いに共感をしています。
42649☆おお 2020/10/12 21:56 (iPhone ios13.7)
枠内にシュート打てるFWとキーパーの弾いたとこ狙う最後まであきらめない心を持ったメンバーを前線にそろえてもらいたい
後半途中交代で出場したらガンガンスプリントして欲しい
センターリングからのゴラッソより
ゴール前でドタバタした方がチャンス増える気がする
42648☆ああ 2020/10/12 21:40 (iPhone ios13.7)
男性
シーズンまだ半分過ぎとはいえ、もはや絶望的な状況。チームの雰囲気もいい訳がない。昨年の半ば頃までは繋ぐサッカーも面白いなと思って見てましたが、結局裏切られました。
最終順位も最下位かその上でしょう。
しかし今年は降格ないから責任取らなくていいなんて理屈は成り立たない。降格云々でなく成績に対しきっちり責任取って貰いたい。監督か社長かは知りませんが。そうでないと支援者やファンに対して不誠実だと思います。
崖っ淵のチームで2年以上やって結果の伴わない体制のままなんて事は絶対あり得ない。
ついでに言えば、例え降格ラインじゃなくても今のやり方て成果が出てないことに変わりはないので責任は取るべきだと思います。
42647☆ありゃま 2020/10/12 20:58 (S5-SH)
ヤフーニュースがソースなのですが
タイ代表選手がJリーグに活躍の場を
求めて来日入団しているそうです。
貧乏クラブ愛媛FCもタイ16クラブと
業務提携して毎年選手を受け入れる事は
できないしょうかね
サッカー後進国のタイと言っても代表候補クラス!
親方Jリーグもアジア戦略で推してます。
42646☆ああ 2020/10/12 19:53 (SC-02K)
木山さんの時は赤字覚悟で勝負に出てましたよね
やはり社長、監督変えないと根本的に愛媛FCをどうにか強くしてやろうと思う方に来てほしい
現状維持はもうやめてほしい
42645☆名無し 2020/10/12 15:55 (SCV41)
私は来年からと言わず、次の人が決まってからですが、今年可能な所から監督代えるべきと思います。
今年は12月20日頃までシーズンがあり、来シーズンは開幕が早くなるという噂もあり、シーズンオフが短くなることが想定され、新監督のやり方を落とし込むのに時間がかかると思います。
10年以上応援してますが、今程希望の持てないシーズンはないです。他の人も書かれてますがJ3に落ちたら讃岐のように苦戦必至です。
昔はチームとサポーターの意見交換会のようなものもありましたが、今の社長になってからはチームがどういう方向に進もうとしてるのかとか、方針が見えないからサポーターも不安になるんだと思います。
42644☆ああ 2020/10/12 14:08 (SC-02K)
来年も監督変わらないなら、降格候補が愛媛FCなのは間違いないですね
もし降格したら讃岐コースになりますよね
もう二度j2の舞台には戻ってこれない、それどころか今治もいますからスポンサーも離れてチームが無くなる可能性も
社長は危機感無いんでしょうか?
42643☆ワトソンくん 2020/10/12 12:33 (iPhone ios13.7)
愛媛ってこれまで、本格的には残留争いに巻き込まれたことはないと記憶してる。下位に低迷は幾度もあったが。そう考えると、今年のこの順位はなに?酷すぎる。
もしかしたら3年後にサッカーが完成して昇格するかもしれない。じゃああと3年待つ余裕がうちにある?いや、間違いなく降格するのが先。こんなサッカーいつまで続ける気ですか?
今は内容も結果も伴ってない。
もちろん川井監督は応援してる。
でも、監督を代えるくらい思い切らないとこのチームの未来はない。
金がないから仕方ない?じゃあ試合に出てない選手をクビにすれば?(できればそんなことはして欲しくない…)
でもそれくらい思い切らないと手遅れになる。間違いなく。頼むから楽しみを奪わないでくれ。愛媛FC幹部たちよ。。。
42642☆ブリ大根 2020/10/12 11:11 (iPhone ios13.6.1)
男性 55歳
地域とチーム
今治FCは地域あげて盛り上がってるよね。
岡ちゃんが居るから?
そんなものだけじゃ無いよ{emj_ip_0792}
JFL時代から地域のボランティア活動、各年代の学校に選手や指導者が行って背中を見せる活動を地道に続けて来た結果が今のサポーターの盛り上がりを産んでるんですよ。
岡田オーナーがトップダウンでフロント、チームスタッフ、選手にそう言う活動を徹底して地域から支持されないで何がプロだって!だから全員で頑張って感謝しながら活動して行こうって旗を振ったんですよ。
愛媛県、各市町村や企業スポンサーがバックについてくれて愛媛FCの活動が成り立って居ますが、一部の選手のサポーターに対する態度は、試合前試合後を問わず劣悪と言いたい。
フロントも監督はじめチームスタッフもチームの在り方に対する姿勢が甘すぎるから選手も結構適当に見えるんですよ。
格下がどうのこうのじゃ無く今治の成功のメソッドを学び実行する事がいちばんの課題だと思いますが{emj_ip_0792}
別に今治に限らなくてもですよ。
浦和や新潟や仙台や地域あげて盛り上げた成功事例はいっぱいあるはず。
全員でもっと勉強して闘うべきだと思いますが皆さんは如何お考えでしょうか?
42641☆ああ■ 2020/10/12 10:49 (iPhone ios13.7)
後、Jリーグには年俸0でくすぶってる選手ゴロゴロいるよ。
42640☆ああ■ 2020/10/12 10:45 (iPhone ios13.7)
知らないようだから教えてあげるけど、プロサッカーは実力主義よ?
トップに行くほど成果報酬が増えるのがサッカーよ?
元浦和のDFのNさんは現役時代に年俸と同じぐらいの成果報酬をもらってたと明言してる。
愛媛FCのとある若手選手が言うにゃ愛媛FCは成果報酬が少なく20試合ボーナスや30分ボーナスがあるらしいが、たかがしれてるらしい。
試合にもベンチにも出ないとあるキャプテンに多くの年俸を出していて、若手は少ない年俸と少ない成果報酬では成り上がれないと不満を口にしている。
元々己の腕1本(サッカーだから脚?)で成り上がろうとするテストホルモンどばどばの選手がプロに上がる。
安定したい人はプロでは少数派なんだから。
ちなみに23で独立してからオールorナッシングだけど今までいくら稼いだかは計算した事ない。
マイナスの月もあるしプラスの月もあるからね。
最初の2年くらいはゲロが出るほどマイナスだったしw
42639☆@@ 2020/10/12 10:33 (S4-KC)
たしかに超極論
負け続けたら収入は無しって、もうプロのチームではないね
細かく設定していてるのを見ると、本気なのが分かってちょっと怖い
42638☆ああ■ 2020/10/12 10:24 (iPhone ios13.7)
出たよ簡単にお前がやれっていう奴笑
代案出しな
42637☆ああ■ 2020/10/12 07:54 (iPhone ios13.7)
あのね、やる気も何も愛媛に移籍する選手いなくなるよ。今いる選手もみんな出て行くよ。
とりあえず君が完全歩合制で働いてきてから文句言おうか
どれくらい稼いだか報告よろしく
↩TOPに戻る