過去ログ倉庫
43205☆名無し 2020/10/27 23:57 (SCV41)
以前福西が愛媛に行かなかった理由で人工芝の練習場をあげてましたね。選手からしたら練習環境もチーム選びの重要要素の一つなんでしょう。
また、今の梅津寺は駐車場が高い。街中でも15分20分で50円の所あるのに、あの場所で止めたら300円はどうかと。
そんなこんなで、練習場もいずれ今の場所から変わるのを期待してます。
返信超いいね順📈超勢い

43204☆ああ 2020/10/27 23:04 (iPhone ios13.7)
男性
月曜日の愛媛新聞に、日曜日にFC今治の視察に来た村井チェアマンの会見の記事が載ってました。
愛媛県で2つのJクラブが共存する鍵は?の質問に対して、クラブの発展にはリスペクトできるライバルが必要だと答え、FC今治には地域との関係を強調したうえで熱いエールを送っています。
残念ながら、もう一方のクラブについては、クラブそのものも支える地域もそれらの期待に応えておらず、一部のファンだけがほぞを噛む思いでいるような気がしました。
返信超いいね順📈超勢い

43203☆ああ   2020/10/27 22:16 (iPhone ios14.0.1)
たしかに他と比べたらやばいくらい不味いですね。
返信超いいね順📈超勢い

43202☆ブリ大根 2020/10/27 22:10 (iPhone ios13.6.1)
男性 55歳
スタジアム外の屋台
最近は全く行った事が無いので現実から遠くなってるかもしれませんが、前はテキ屋のクオリティ最悪の焼きそばとたこ焼きを食べて吐き出した記憶があります。
そう言う店舗の出店審査もしっかりしないとスタジアムに人は集まらないかなって思いますね。

岡山の話が有りましたが、クオリティ高そうですね〜‼

美味しいものを適正価格でサポーターに提供する事も重要かと思いますネ‼

今の屋台の状況に詳しい方の情報を宜しくお願い致します。
返信超いいね順📈超勢い

43201☆ありゃま 2020/10/27 13:24 (S5-SH)
中川選手自身のインスタでサッカーを引退して
プリベ石川さんでサラリーマンをしていると発表されてました。
中川選手 ありがとうございました!
中川選手 お疲れ様でした!
中川選手 第2の人生を応援しています!
返信超いいね順📈超勢い

43200☆ああ 2020/10/27 11:19 (iPhone ios13.7)
先日出張で岡山を訪れているとき、たまたまスタの近くで仕事で、試合日だったので公園内を通ってみたら、ファジフーズの屋台がコロナ禍とは思えないほどたくさん出て賑わっていました。
動線などもきちんとしていて密になりすぎないようになっていたし。
以前遠征で行った時もすごかったけど、今回も中には俺のように明らかに観戦に来たわけじゃなさそうな人も並んで買っていて、もともと岡山はクオリティが高いけど、食の力って大きいなと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

43199☆ああ   2020/10/27 10:48 (iPhone ios13.7)
100回以上ニンスタ行ってるけど30分以内無料なの知らなかった
返信超いいね順📈超勢い

43198☆ナイトフライ 2020/10/27 10:41 (VPA051)
グルメイベント賛成派として再度言わせて下さい。今までもそういう提案があったのなら一度はやってみるべきだと思います。今は観客少ないから売り上げも当然厳しいでしょう、だんだん屋台の出店数も減ってますよね。だから、何処かで歯止めをかけないといけないと思うんです。出店を渋るならある程度売り上げ保証をつけるとか、そして集客増のためだという主旨を説明して協力してもらうんです。事前の宣伝も徹底します。企画した段階で各メディアに連絡して取材してもらう。そして社長がコメントする。今愛媛FCは危機です、皆さんの協力がいります、今度ニンスタでグルメイベントします「あるいは屋台祭りというイメージかも」、美味し物を食べてその後、是非愛媛FCを応援して下さいとお願いする。会場でも観戦お願いのアナウンスする。グルメイベントは集客効果の大きいイベントです、それとサッカーがタッグを組めばこれ以上のコンテンツは県内にありません。
返信超いいね順📈超勢い

43197☆@@ 2020/10/27 09:55 (S4-KC)
チームアイデンディフィケーションって書かれてもピンとこない
「チームの一員であるという意識」で良いのでは?

それにしても、来場者数がJ2で最も少ない愛媛FCがワースト3で、
まだ下に2チームいるのは意外だった

もし、チームの一員であるという意識を持ってもらう事がカギだとしたら、
成功例のコンサドーレ札幌を調べてみればヒントが見つかるかも
ただ、コンサドーレ札幌の今があるのは野々村社長の知恵と努力によるところが大きい
結局は優秀な人材が必要という事になるのかな
返信超いいね順📈超勢い

43196☆あか 2020/10/27 08:43 (iPhone ios14.1)
男性
日程的に厳しいとは思いますが、日本はサッカーをしている学生や関係者ほど部活動や大会等でプロの試合を観戦できないので、前座で練習試合やイベントを組んであげるのも効果的かもしれませんね。
返信超いいね順📈超勢い

43195☆新・愛媛FC改 2020/10/27 08:08 (SBM203SH)
0歳
アイドルや有名どこは、スタジアムの中だけで見せたらええねん。
チケット買わな拝見出来ませんよ〜試合も観てくださ〜い。みたいな
ちょっとセコいけど。
返信超いいね順📈超勢い

43194☆新・愛媛FC改 2020/10/27 08:04 (SBM203SH)
0歳
同じとこで出入りしたら、30分以内は無料では。

練習グラウンドもいずれは違う場所にしてほしい。
近くの方はいいが、梅津寺遠いし駐車料金取られるし海しかないし。
返信超いいね順📈超勢い

43193☆@@ 2020/10/27 08:02 (S4-KC)
今でも30分以内に出れば無料
但し、通り抜けたら料金を取られるけどね
返信超いいね順📈超勢い

43192☆ああ   2020/10/27 06:28 (iPhone ios13.7)
駐車場の料金の前払いの周知徹底。
具体的にはチケット購入の隣に事前採算の係を設置してチケット購入者に「お車でお越しの方は混雑緩和の為、隣で事前採算お願いします」と言う。
県道側の駐車場も1車線の県23に流すのではなく、2車線の33にも流す。
送迎で来る人の為に入場から20分以内であれば駐車料金無料にする。

渋滞が減れば観客は増えると思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る