43262☆ナイトフライ 2020/10/30 21:17 (Chrome)
よく「時代の気分」とか「その場の空気」とか言うけど、社長の英断は明らかに愛媛FCが発する空気を変えましたね。何も発信・行動してくれないから社長や事務局は一体何を考えているんだろうともどかしく思っていましたが、チームの危機に対して真剣に取り組んでいた事がわかり、資金的なインパクトと共に明るい気分になりました。勝てない事、経営的危機、観客動員の不振、それらはどれが先かではなく連動して負のスパイラルに陥るものだと思います。運営の停滞は選手の出足にも必ず響いていたはずです。簡単には勝てないかもしれません、でも今回社長の強い意志を示した事で、選手は少しばかり勇気を得たはずです、出足は少しは早くなるはずです、最後まで走れるようになるかもしれません。それだけで勝てる可能性は高くなります。サポも今度は見に行こうかとなるはずです。営業はスポンサー獲得に際して社長の覚悟を訴える事が出来るはずです。そして、スポンサーは共感してくれるはずです。一人の気分はそのチーム全員に浸透してその空気を作っていきます。そして、一人の頑張りは2人目の頑張りを生みます。そして大きな流れとなります。このきっかけを無駄にしてはいけないと私は切に思っています。私も出来る事をやっていこうと思っています。愛媛FCを愛する皆さん頑張っていきましょう。