過去ログ倉庫
43344☆名無し 2020/11/03 22:17 (SCV41)
森谷選手、動画拝見しました。
良いですね。
スポンサーさんの紹介にもなるし、選手の違う一面が見れて親しみがわきました。他の選手、他のスポンサーもやってみたら面白いですね。こういう所から地域との繋がりがうまれてくるのではないでしょうか。
43343☆愛媛 2020/11/03 21:56 (iPhone ios14.1)
せっかくだから他の選手も一緒にスポンサー紹介とか一丸となってやればいいのにと思うけどそう簡単にはいかんのかね
43342☆愛媛愛◆h6RjqrC4Ko 2020/11/03 16:04 (iPhone ios14.1)
男性 3歳歳
下の方👇
15:56
いち監督としては非常に良い対応じゃないんですか?
こういう行為に対して注意するのはフロントや強化、トレーナーたちスタッフであって、いちファンサービスとして捉えた監督のこの行為は自分は誇らしい声掛けだと思いますが。
皮肉にも捉えられますが…笑
まぁ他人は他人ですよ。
43341☆おお 2020/11/03 15:56 (iPhone ios14.1)
男性
空港でサイン貰う人が監督からいつも空港までお見送りありがとうと言われたとツイッターに書いてました。
コロナ禍でサインやファンサをみんな我慢してるのに監督がこんな事言ったとか何を考えてるのか。
43340☆ああ■ ■ 2020/11/03 13:41 (iPhone ios13.7)
森谷選手本人からスポンサー様の紹介動画を企画して動画作成に至ったらしいですね。
やはり森谷選手はプロ意識が高いですね。
43339☆えあ 2020/11/03 12:41 (iPhone ios13.7)
スキンヘッドのちっさい人ですよね
野田裕樹さんですよね!!
この前のホーム新潟戦でも主審でしたよね!
審判なんてあまり目がいかないですが
山本さんとか家本さん、荒木さんとか
有名どころはほぼJ1の審判ですからね
たまにJ2でも見ますが。
他で言うとザスパとかで選手だった御厨さんとか
そーいや元愛媛FCの選手の方もいらっしゃいますよね。
こういうのも知っていくのもサッカーの面白みを知る1つの手段ではないでしょうか
43338☆ああ■ 2020/11/03 12:23 (iPhone ios13.7)
選手も人間だから顔見知りのサポーターとかに頼まれたら断れないでしょう。そこはクラブ、スタッフが徹底してほしい。メール送ろうかな
43337☆@@ 2020/11/03 12:17 (S4-KC)
こんな時にはどう対応するかって、選手やスタッフだったら確認しているはず
どんな状況だったのか分からないけど、ダメなら断るだろう
43336☆名無し 2020/11/03 11:55 (SCV41)
審判オタクているんですね。
人気の審判は誰ですか?
スキンヘッドの人しか印象ないですね。名前わかりませんが。
43335☆ああ 2020/11/03 11:35 (iPhone ios13.7)
そもそもクラブが公式に用意してくれてる出待ちの場以外でファンサ求めるのは人としてでしょ。
それこそサポーターにいい顔しなきゃいけない、喜ばせてあげないといけないっていう選手の善意につけ込んでるわけで。
選手はアイドルじゃないですよ。
43334☆.. 2020/11/03 10:43 (iPhone ios13.7)
クラブからすればお客様(サポーター)は神様という認識があっても良いかとは思いますが、客側(サポーター)が自分達は神様かのように振る舞うのは良くないですね。
クラブ・選手・サポーターはどれも必要不可欠なので互いにリスペクトを持ちましょう。掲示板で仮定の話とはいえ、軽々しく選手に『おらんなったらええやないか』なんて使って欲しくないです。
43333☆ああ■ 2020/11/03 10:13 (iPhone ios13.7)
普通にニンスタでもベンチ外の選手や審判が出てくる正面玄関で出待ちしてる審判オタクやらラジオキャプテンオタクがいるしどうにかしてほしいわ!コロナなかったら黙認されてもいいけどコロナ渦では出待ちご遠慮だろ!普通
43332☆雑魚天 2020/11/03 08:37 (SBM203SH)
おらんなったらええやないか。
他の選手にチャンスが回ってくるがな!
43331☆ああ 2020/11/03 06:09 (SOV39)
サポーターが選手の給料払ってる?
そんな考えだと選手いなくなりますよ。
43330☆えあ 2020/11/03 02:49 (iPhone ios13.7)
あぁさん 23:47さん
どこでもサポーターの期待に応えるのが選手だと思いますし、プライベートでの判断は選手の気持ち次第だと思います。練習場や空港、街で会ったりすれ違ったりした時にサインや写真撮ってもらったりするのは選手自身も認知されてて嬉しい人だっていますからいいと思います。
しかし、現在はコロナ渦中なので
ファン・サポーターのモラル的にはできるだけ避けてあげて、必要以上の接触を避けることで試合が行われることを祈るのも
私たちの役割ではないでしょうか!
↩TOPに戻る