過去ログ倉庫
44886☆伊予坂46 2020/12/21 13:48 (Chrome)
ああ 2020/12/21 13:03 (iPhone ios14.2)
私も愛媛FCのHPからお問い合わせのメールを送ってるんですが、無視されてます。
めっちゃ無視されてます。
44885☆ああ 2020/12/21 13:45 (SC-02K)
このクラブは終わった
44884☆あいう 2020/12/21 13:18 (SC-03L)
結局のところ、川井サッカーを理解してないだけだよ
44883☆ああ 2020/12/21 13:10 (iPhone ios14.2)
結局精神論やんか自分
44882☆ああ 2020/12/21 13:09 (iPhone ios14.2)
3バックの左右どちらかのストッパーがオーバラップした時に落ちてくる時はそれでいいけど
後ろが停滞してる時に彼らは前線を観ずに降りてきてたわけで
前線の選手がそこに合わせるのもあるが彼らが中盤を重くしてたと言っても過言でないと思う
海外の同じフォメのライプツィヒの試合を見て頂けると多少私の言ってることも理解していただけると思う
44881☆あい 2020/12/21 13:08 (SC-52A)
和泉さんのスタイルって、どうなんでしょうか?
44880☆ああ■ 2020/12/21 13:07 (iPhone ios14.2)
川井サッカーを否定するということはまったく0から作って縦ポン弱小チームがやるサッカーに逆戻りですね。
44879☆ああ■ 2020/12/21 13:05 (iPhone ios14.2)
下がって受けるところから展開するのが求められる役割だったんだろ?それは周りの動きが悪いから仕方ない。すぐ心のおれるやる気のない選手
44878☆ああ 2020/12/21 13:04 (iPhone ios14.2)
ここで愛媛に縁のある和泉さん招聘ということは今季までのサッカーを継承しそうですね
個人的にベースは変えなくていいと思うけど
外様の監督を招聘してほしい
44877☆あい 2020/12/21 13:04 (SC-52A)
実績のある監督と言えば、代表的なのは小林伸二さん。
徳島を昇格させ、山形も昇格させ、清水も昇格させた。
今は北九州の監督をされていますが、就任前はJ3最下位というチームをたった1年でJ3優勝&J2昇格を成し遂げました。
今シーズンでも、大方下位予想だったにも関わらず、シーズン前半では昇格争いをし、シーズンでは5位でフィニッシュしました。
大きな仕事を任せるには、やはり経験と実績が必要です。
何か大きな仕事を任せるのに、実績や経験のないような人に任せますか?大半の人はしないと思います。サッカーの監督というなら尚更です。
和泉さんには残念ながら、それがないのです。
資質があるかどうかはわかりませんが、今このようになってしまうのも仕方がないと思いますね。
44876☆.. 2020/12/21 13:04 (iPhone ios14.2)
今年18位〜20位の勝ち点が49
残留には最低でも勝ち点50は必要になりそう
監督云々以前にそもそも22チーム制になってから勝ち点50を超えたのは12年と15〜17年の合わせて4回
まぁ覚悟しなきゃね
44875☆ああ 2020/12/21 13:03 (iPhone ios14.2)
事務局の仕事納めに新監督発表、問い合わせ、苦情はスルー。
ほとぼり冷めて、仕事始め。
こんな流れはやめてくれ。
44874☆気分一新 2020/12/21 13:01 (SO-01J)
川井体制よりは良くなると考えたい。もちろん川井戦術は絶対に止めることが前提です。
44873☆ああ 2020/12/21 13:01 (iPhone ios14.2)
森谷と横谷に関しては他にもありますよ
2人ともボランチ入った際に後ろが停滞してボールが回ってない時に降りてくるまではええけど前線へのパスコース切ってた
あと横谷はオーバーロード気味にしてる時にプレスが緩かった印象
今季の愛媛はほぼ全員の選手が過去のキャリアで苦しんだ
言い方悪いが彼らが普通に観えただけで例えば上位のチームだったり2015シーズンと比べれば物足りないと感じるのは必然かと
44872☆ああ 2020/12/21 13:00 (iPhone ios14.2)
男性
来年残留するのはもう無理なので、J3からやり直す長期計画に切り替えましたという意思表示と思われても仕方ないかもしれません。
↩TOPに戻る