過去ログ倉庫
53465☆ああ 2021/07/05 23:54 (iPhone ios14.6)
選手に対するリスペクトがないよな
解説だったら何いってもいいのか?
返信超いいね順📈超勢い

53464☆ああ 2021/07/05 23:40 (iPhone ios14.6)
大西さんは、いつも試合の解説ではなく、チームや選手の批評をずっとするから観戦の邪魔になる。
返信超いいね順📈超勢い

53463☆ああ 2021/07/05 23:35 (iPhone ios14.6)
ほんとそう思います。
福西さんとかが言うならまだ納得できますが、大西さんは納得いかない。
なんなら前田の方がプロとしての実績出してるよねw
チームの戦術に馴染めてないというかチームがバラバラだから前田の良さが出せてないだけ。
今の愛媛が前田の良さを引きだせてないんだと思う
返信超いいね順📈超勢い

53462☆カープソース 2021/07/05 23:29 (iPhone ios14.6)
50歳
…あの〜…ハッキリ言わせてもらいますが…大西がJリーガーだった時から知ってますがサンフレの時も全然大した事なく京都に行ったけどさっぱりで数試合しか出場してなかったですよ!そりゃ元A代表とか選ばれてた人に指摘されるなら少しは納得するかもしれませんが現役の時に普通以下の人に指摘されてもなぁ…。
今の選手の方が全然レベル高いし!
あの鼻につく上から目線での解説は昔から大嫌いでした!
返信超いいね順📈超勢い

53461☆ああ 2021/07/05 23:17 (iPhone ios14.6)
前田は悪くないでしょ。
あそこまで前田特定で批判されると選手が怒るのも無理はない。前田は技術高いし愛媛に来てくれて本当に感謝してる。その選手を全否定したら聞いてるこっちも気分悪い。
返信超いいね順📈超勢い

53460☆ああ 2021/07/05 23:07 (iPhone ios14.6)
てか愛媛FCの選手はギリギリJリーガーってことを理解して欲しい
愛媛でクビになったら今までの選手見ても再就職できたのは少ないよね
威勢がいいのはSNSだけってのは本当にみっともないからやめて欲しい
返信超いいね順📈超勢い

53459☆ワシ 2021/07/05 23:01 (iPhone ios13.3.1)
70歳
早く山瀬に、点取らせないと、、、。
記録が途切れちゃうやんか。
PKは、山瀬に蹴らせるんよ。
返信超いいね順📈超勢い

53458☆ああ 2021/07/05 22:34 (iPhone ios14.6)
小林先生のブログ読みました
思わずうるっときてしまった…
小林先生は誰よりもこのチームが好きなんやなあって感じさせられました、、、
チーム状況はどん底ですけど、もっかい立ち上がりたい。って思いました。
いろんな感情はありますけど、私は残りの21試合全力で応援します。
雰囲気を変えられるのは選手だけじゃないですよね?サポーターが勝つ雰囲気作るんですよね?
小林先生の発言で、また同じ方向を向いてクラブ、スポンサー、サポーターが動いてくれると信じてます。
返信超いいね順📈超勢い

53457☆しん 2021/07/05 22:20 (moto)
男性 45歳
小林有吾オフィシャルブログ
小林有吾オフィシャルブログ
7月5日の投稿を見て下さい。
サポーターの思い
選手の思いなどが
書かれています。
返信超いいね順📈超勢い

53456☆ああ 2021/07/05 22:04 (iPhone ios14.6)
前田選手のTwitter投稿は、いい問題提起だと思うけどな。
返信超いいね順📈超勢い

53455☆愛媛 2021/07/05 21:39 (iPhone ios14.5.1)
クラブはこれをチャンスと捉えて2人で対談させて動画にでもすれば良い
返信超いいね順📈超勢い

53454☆えい 2021/07/05 21:32 (SO-04K)
愛媛も大西の解説もJ2下位!下位同士で傷つけあうな
返信超いいね順📈超勢い

53453☆ああ 2021/07/05 21:32 (iPhone ios14.6)
OBだからってデカい顔する典型ですもんね。
苦言を呈するだけだったら素人でもできます。
愛媛FCがより良くなるための提言を宜しく。
返信超いいね順📈超勢い

53452☆だだ 2021/07/05 21:31 (iPhone ios14.6)
もうやめへんか?
悪循環やで
返信超いいね順📈超勢い

53451☆名無し 2021/07/05 21:28 (SCV41)
こういう時にチームをまとめるのが、ベテランの存在意義。
西田さん、どうにかして下さいよ。
年齢や経歴いえば山瀬、岡本あたりが若手をビシッと叱れたら良いんだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る