過去ログ倉庫
54856☆サッカー初心者 2021/08/11 22:35 (iPhone ios14.6)
御礼
昨日の質問に対しまして
熱心なご回答をありがとうございました。

教えていただいたように
『保守的』になりながらも
複数人でカウンターを仕掛けるなど
相手に楽に反撃させないような
試合運びも必要なのでしょうね!

群馬さんとの試合では
トラップミスでボールを奪われた時
フリーズするシーンが何回かありました。
暑い中の試合でキツいかもしれませんが
全力で奪いに行く姿勢も欲しいものです。
返信超いいね順📈超勢い

54855☆ああ 2021/08/11 19:42 (iPhone ios14.7)
何か週末にかけて大雨っぽいすね
また田んぼサッカーになるんかな?
返信超いいね順📈超勢い

54854☆ああ 2021/08/11 11:54 (iPhone ios14.7.1)
85名のコロナ陽性者、明日三桁超え金、土も100名越えなら週末の試合伊予銀行サンクスデー中止?酒類の販売中止でクラフトビールも売れなくなりざいこがなくならない。
返信超いいね順📈超勢い

54853☆オレオ 2021/08/11 09:59 (iPhone ios14.7.1)
要は攻めざるを得ない側と、どちらでも選べる側は後者が難しいって話しよね。

後者はどちらを選ぶにせよちゃんと全員が意思疎通できて無いとどっちつかずのプレーになるよな。

ただここの所の愛媛には攻め勝つ力強さも、守り勝つ粘り強さもお互い中途半端にしかないから今の順位、結果なんだよね。

特に結果が出てない時は後ろに重心が行きがちになるね。

攻めに来る相手をいなしながらカウンターで追加点に狙って取っていくしたたかさを持ってるなら昇格争いしてるよ。
返信超いいね順📈超勢い

54852☆EFC 2021/08/11 09:58 (d-02K)
すみません、間違えてます。。
負けているときですね。
返信超いいね順📈超勢い

54851☆@@ 2021/08/11 09:50 (S4-KC)
>リードされた側は、得点を取らないと勝ち点を取ることができなくなるわけですので、リスクをおかしてでも攻めるというような「活動的」な考えが生まれます。

負けてると活動的になるって書いてるけど・・・
返信超いいね順📈超勢い

54850☆EFC 2021/08/11 09:41 (d-02K)
はい。
勝っているときのほうがよりアクションを起こせるので、「活動的」と表しました。
返信超いいね順📈超勢い

54849☆@@ 2021/08/11 09:32 (S4-KC)
「保守的」「活動的」が意味するところは、
守備重視、攻撃重視って事なのかな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る