過去ログ倉庫
58171☆中村吉右衛門 2021/10/04 23:27 (S5-SH)
既視感がありベタなのが
絶対残留!俺たちがついている!

変化球、悪ノリで
健太!誕生日おめでとう! ヒャハッ。

返信超いいね順📈超勢い

58170☆ああ 2021/10/04 20:47 (iPhone ios14.7.1)
次の横断幕
なんて書くのか予想しようぜ
返信超いいね順📈超勢い

58169☆尾崎祐太 2021/10/04 20:19 (Firefox)
☆ああ 2021/10/03 23:21 (iPhone ios14.7.1)
秋田の旧式縦ポンムキムキサッカーよりかは愛媛の方がまだ現代的なサッカーをしているとは思うが??

↑↑↑↑↑↑↑
縦ポンムキムキサッカーというけど、冷静に考えるとあの先にもまだ何かあるのかもな。
今の秋田の今はラグビーみたいで好きではないけど。
残留することで一段階進化し、コンセプトに合ったより良い選手が入ってくると
いっときのライプチィヒみたいに、ストーミングしながら少し回せる選手が入ってくると、それはそれで現代的。
2020のイタリアが勝ったのも面白いと思う。


もしかするとウチの活路もそこにあるかも。なんて秋田を見て思っていた。
返信超いいね順📈超勢い

58167☆ああ 2021/10/04 15:39 (moto)
予算が減るから選手だけじゃなく
当然スタッフの数も減るので
色んな面でサービスも低下するよね
悲しいけど
返信超いいね順📈超勢い

58166☆ああ 2021/10/04 12:38 (iPhone ios15.0)
確かにお隣のカマタマさん見ても、、、
余程の支援がない限り、落ちれば二度と上がれないでしょう
返信超いいね順📈超勢い

58165☆ああ 2021/10/04 12:03 (moto)
降格を理由にスポンサーが離れてしまうと
J2に戻ったから再度お願いしますと言っても
なかなか戻ってくれないでしょうね
時代的にも企業の懐は厳しいですし…
返信超いいね順📈超勢い

58164☆@@ 2021/10/04 10:41 (S4-KC)
お金がかからないのではなくて、お金をかけれなくなる

主力の移籍で弱体化してしまうと立て直すのは難しいし、
スポンサー離れ、来場者数の減少で経営は不安定になってしまう
降格して良い事なんて一つもない
返信超いいね順📈超勢い

58163☆あい 2021/10/04 10:40 (SH-M15)
そう 愛媛FCはいつまでも僕達の愛媛FCだ
それは 全くその通りだ ただひとつ
無くならなければ という注釈がつく
J3に落ちたら 消滅の危機さらされるのでは
という危機感が常にある
それは今治が出来てしまった事が大きい
四国の田舎にJ3 2チームは要らないだろう
という外的圧力が掛かる事は容易に想像出来る
返信超いいね順📈超勢い

58162☆ああ 2021/10/04 09:58 (Chrome)
降格は恥じゃない。
むしろ降格制度は優しい制度。

下のカテゴリーではお金がかからない。節約したお金で選手補強に環境整備、いろいろ出来る。

見ろ、降格の無い野球を。
弱いところは上位と引き離されたまま。NPBに二部はない。プロらしいプレイのできる選手を常に補充しないとならない。
で、結果年間数十億円の赤字だ。赤字に耐えられなくなったら、身・売・り。
チームが他所の街に行ってしまう。ファンはどうなる。ほったらかしだ。

サッカーには降格制度があるので、身売り、他所の街に移転云々はまったく別の話だ。
愛媛FCは、来年も愛媛FC。和歌山FCになったりしないし、渋谷FCになることもない。

近い将来、JFLとの入れ替え戦が始まったら、さらに下に落ちるだけ。愛媛からは出ていかない。きっと。
愛媛FCは幸せなんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

58161☆ああ 2021/10/04 00:54 (SCV43)
池田樹雷人をサブにおいといて欲しい。
パワープレイ用に。
背の低いチーム相手ならヘディング勝てるから
後はヘディングシュートした時の勢いと精度、
ディフェンス背後から出てくる位置取り、
この辺りだけ練習積んでそれのみに
執念燃やしてゴール目指して欲しい。
まだ試合残っているので、
数分の出場でも勝ちに繋がる結果出したら、
ヒーローになる可能性あり。
試合に出てない人はマークされにくいはず。
とかいって書いてしまったが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る