過去ログ倉庫
63096☆親子で愛媛サポ 2022/01/04 23:05 (SOV41)
男性 49歳
FWでしょう
スタジアムも当然大事やけど、結局はホームゲームでいかに勝利してくれるかでしょう、勝利するゲームが多ければ観客は増えるし、観客が増えなければ新スタジアムの話なんて無いと思います。
観客の少なさをスタジアムのせいにしてはいけない、まずは愛媛FCの試合を観たいと思わせるのが大事、その為には今は絶対的なFWの補強ですね。
63095☆あしたの愛媛 2022/01/04 22:32 (SH-M15)
愛媛FCの価値を高めるための新スタジアムというコンセプトが大事だと思っています
ただの箱ものを作ってはいけません
まず 維持費を含めて 採算に合うこと
商業施設と同居 あるいは隣接すること
生活圏内にあり いつでも見える場所にあること
交通の便が良いこと
新スタジアム設立検討委員会の設置を提案します
政治 経済界の知恵を結集出来るように
誰が 話の中心となるんですか
愛媛FC事務局ではないんですか
覚悟をもって下さい
63094☆ああ 2022/01/04 22:26 (CPH2013)
プレシーズンマッチ
同カテゴリーになったので少し難しいか?とも思いましたが普通にやってるチームもありますしやってくれるといいですね
僕もガチマッチよりいろんな選手を見たい派です
63093☆ああ 2022/01/04 21:35 (iPhone ios15.1.1)
専スタ作るなら堀之内か市坪じゃない?プロ球団を誘致する訳でもないのに野球場2つも要らんやろ。ジュビロみたいなラグビー兼用球技場を作ってあの辺をスポーツパークにすればいいと思うのに
63092☆ああ 2022/01/04 21:09 (iPhone ios15.1.1)
今年はプレシーズンマッチするのかな?
今までと同様に交代人数の制限無しでガチというより選手の顔見せメインのレギュレーションがいいな
63091☆ミギー 2022/01/04 13:06 (Chrome)
スタジアム単体で考えると行政もお金を出しにくいけど、
災害時の物流拠点を兼ねて作るとなると出資しやすのではないでしょうか。
場所的には、松山市南江戸の中央浄化センターの上に駐車場・防災センター
その上にスタジアムが地代は掛かりません。
東日本大震災の時は、スタジアムは、防災物流拠点として利用されていました。
63090☆ああ 2022/01/04 12:55 (iPhone ios15.1.1)
松前公園のグランドをお借りして15000人規模の専スタを!
敷地が狭過ぎですかね笑
63089☆ああ 2022/01/04 12:39 (iPhone ios14.6)
男性
エミフル周辺は地価が高くて、買うとしたらもはやどうにもならないレベルだと思いますよ。
63088☆ああ 2022/01/04 12:32 (iPhone ios15.1.1)
そろそろFWの加入情報欲しいな。
森脇本当なら早く発表して欲しい。
あとレンタル組と森谷どーなるか発表してくれー
63087☆ああ 2022/01/04 10:17 (iPhone ios15.1)
エミフルはマジでありだと思う
63086☆ああ 2022/01/04 09:59 (808SH)
男性
スタジアムを作るのであれば、エミフルの横に作るのがいいと私は思います。
理由としては、
・駐車場が多いこと。エミフルの客とごちゃごちゃになって、出入りが酷いことになるようであれば、スタジアム作る際に駐車場を増やすのと、車の出入りするところを東西南北にすれば多少は改善させれると思います。
・フジさんとの連携。試合開催日までの3時間前まで前売券をフジさんで扱って貰い、エミフルで5000円以上の買い物して貰えれば、チケット代を安くするなどをすれば興味無い人も買い物終わりに気軽に行きやすくなると思います。
また、家族の中でも興味無い人がいると思います。サッカー観戦しに行く人はスタジアムで応援し、興味無い人はフードコートなどでゆっくりして貰い、モニターを設置して、試合がそろそろ終わりそうになったら、連絡をして、どこで落ち合うとかがしやすいと思います。
・アウェイ席の席の裏には愛媛の物産コーナーなどを作れば、愛媛では何が有名で、こんな物があるのかとPRにも役立つかと思います。
・電車もあります。チケットと購入で電車代半額とかにすれば、電車で行く人も多くなり、伊予鉄道さんにも少しは還元されるようになるのではないでしょうか。
このようなことをすれば、莫大なお金と時間がかかるのと試合時間によっては絶対無理だろというのは承知の上で、記載しています。
長々と申し訳ありません。
63085☆ああ 2022/01/04 08:39 (iPhone ios15.1.1)
東温市にはスタジアムよりもサンパークに次ぐ天然芝の練習場の方が現実的じゃない?ユースの拠点とか。寂れてるクールスモールの中に事務所みたいなのも入れるし、何より疲労回復できる温泉がある。
前へ|次へ
↩TOPに戻る