過去ログ倉庫
66850☆ああ 2022/04/07 23:47 (CPH2013)
>>66849
名前からしてYSCC横浜に対してのリスペクトも欠けてるし、何年も愛媛を救って愛媛の為に戦い続けてくれた岡本への言葉も中々信じがたい
あのミスは岡本だけのせいか?あのシーンで触るなという方が無理だろう
そもそもほぼ降格が決まったあの試合でミスをしたから「責任を取る」とか「引退する」とかの思考回路が分からない
66849☆横浜のアマチュアスポーツ青年団に勝ったぐらいで納得はしてないぞ&◆Oj9yOtV0DE 2022/04/07 23:31 (L-52A)
>>66848
そんな試合を見ても虚しくなるだけ
あの時の相模原は普通に強かったし、今季もJ2で見たかったわ
あの試合の戦犯で御老体なはずの岡本さんは責任をとって引退すると思ったのに、引退どころか愛媛が行ったことがないJ1へ個人昇格したし
どうやらゴールキーパーはサッカーでは特別なポジションで、岡本さんは試合にも出て活躍しているからな〜
そっちの方がやるせないね🥱
66848☆ああ 2022/04/07 20:25 (CPH2013)
サポーターは日曜までにもう一回この試合見ておこう
66847☆あああ 2022/04/07 18:29 (SO-52A)
男性
サンパーク練習場、ステキじゃないですか!
ハード面も整ってきましたよー
あとは結果を!J3を無双して下さい!
66846☆ああ 2022/04/07 17:56 (CPH2013)
>>66844
わかる
松田も進もお互いを高めてくれそう
そこに矢田がボール供給できたら理想形
66845☆ああ 2022/04/07 16:15 (iPhone ios15.4.1)
女性 40歳
去年のウォーキング部の賞金で良い選手を獲得出来たという噂がありますが、、 、
ウォーキング部、。
今年は今のところ2位になってますね。新しく参入して来た、いわきFCが1位です。
いわきの登録人数が少ないですが、達成率が高いんだとか。。
愛媛FCも1300人超えの登録者数は嬉しいですが、歩かない方の登録は、はっきりいって達成率を下がると思うので登録してるが、歩いていない300人弱の方に退会して欲しいと思うのは、私だけでしょうか??
66844☆ああ 2022/04/07 15:42 (iPhone ios15.3.1)
僕も松田と進の2トップみたいですし、キョウジも試合に出てほしい。
松田は2トップの方が相性良さそうな気もします。
66843☆ああ 2022/04/07 13:58 (CPH2013)
守備?そんなの知らねーよフォーメーション
ーーー松田ーー進ーーーー 吉田,大澤
ーーー小原ー矢田ーーーー 近藤,茂木
佐々木ーー前田ーーー佐藤 忽那,田中,高木
ーー大城ー栗山ー鈴木ーー 森下
ーーーーー徳重ーーーーー
66842☆たろ 2022/04/07 13:42 (SOG05)
男性
ベストな布陣?開幕戦のメンバーがベストなのかな?
自分の中では開幕戦はベストとは思わない(-_-;)進も見たいし忽那も全然スタメンでやれるだろうし〜
去年までの選手に新補強したメンバーでベストな融合してほしい〜ある程度頭で描いたからの補強なんだろうからそれを組んでほしい〜個人的には3バックで松田・進のツートップをお願いしたい(_ _)
前節のようにひたむきにボールを追いかけパスは速く前へそしてシュートは落ち着いて〜各選手絶対的な能力は高いんだから持てる力を全力で出して行こう。監督さん各選手の能力・良さを引き出して下さい(_ _)とにかく勝とう❢勝ち続けよう❢
66841☆ああ 2022/04/07 09:22 (CPH2013)
同じくその2人みたい
忽那は今シーズン燃えてると思う
大志や森脇,忽那などの気持ちが強い選手がコートにいると活気づく
66840☆オレオ 2022/04/07 08:52 (iPhone ios15.3.1)
愛媛FC板が過疎らないのも、いろんな意見が出るのも先週末にようやく僕らにも勝利という春が来たからと思います。
全ては勝ってこそですよ。
俺はそろそろ忽那と岩井を見たいんだけどベンチにも入らんけど怪我なんかな?
2人とも選手としてもアカデミー育ちとしても意地があると思うからやってくれそうなんだけどなぁ。
66839☆ああ 2022/04/07 07:11 (iPhone ios15.3.1)
この掲示板で絡んでくるヤツらもゴール裏の一部のヤツらも同類。同じサポとも思われたくない
66838☆ああ 2022/04/07 06:53 (SO-41A)
次戦ホームは、ほぼベストな布陣が組めるとのこと。必ずや勝点3で応えてくれるはず🤫
66835☆ああ 2022/04/07 00:26 (d-02K)
人はたいてい議論する能力がないから喧嘩するのである。
〜ギルバート・ケイス・チェスタートン〜
議論ですか、喧嘩ですか?
前へ|次へ
↩TOPに戻る