過去ログ倉庫
67561☆ああ 2022/05/07 23:49 (iOS15.4.1)
今は発熱など何らかの症状がないとPCR検査が受けられないんだから抗原検査より他にやれる事はないぞ。
67560☆あああ 2022/05/07 23:25 (A001XM)
夏に川村拓夢と長沼レンタルでこねーかな
67559☆あああ 2022/05/07 22:32 (SO-52A)
男性
Jのない週末はつまらんのー
あ、カマちゃんも辞退したで
67558☆あああ 2022/05/07 21:07 (iOS15.4.1)
>>67555
クラスターのどこが差別なん?笑
67557☆ああ 2022/05/07 19:09 (SCG01)
医療従事者なら3回ワクチン打っても感染するという事くらい知っとらんのかいな?
67556☆ああ 2022/05/07 18:57 (L-52A)
Jリーガーは3回目のワクチン接種はまだなのかな?
私は一応医療従事者だから、昨年末に3回目のワクチンをやったし、とりあえずコロナにはかかったことはないんだけど
67555☆うた 2022/05/07 17:55 (iOS14.8.1)
プロだから管理しろという言葉は差別的に聞こえるのは私だけでしょうか。
一般の会社員も大人だからリスク管理ぐらいしろよ
大人がコロナになるなよ。社会なめんよ
という言葉と全く同じだと私は感じます。
サッカー選手は見える仕事をしていて批判されても仕方ない仕事であるかもしれないが
クラスターやんとか管理しろよとか
もはや差別的な意味を含む発言はしてほしくない。
67554☆えひめ 2022/05/07 17:24 (SO-04J)
新型コロナウイルス感染症対策をさらに強化し、
としてますが、抗原検査ではなく、
PCR検査を実施して、その陰性者のみで
活動するくらいのことはしないと
徹底しているとは言えないと思いますが・・・。
67553☆ああ 2022/05/07 16:47 (iOS15.4.1)
感染経路はもちろん不明ですが、チームの企画だの 、移動中のサービスエリアだの、の前に明らかにチーム活動(練習を含む)以外の時間の方が多いのがサッカー選手です。外食もしてるでしょうし、県外の家族や交際相手が会いに来てることもあるでしょう、チーム関係者以外との食事や外出もあるでしょう、とにかくプライベートの時間が普通の会社員に比べて長いです。プライベートの制限をかけるのは本当に難しい事ですが、いかにこの状況を危惧してチームとして仕事はもちろん、【プライベート】においても選手をコントロールできるかが、鍵になってきそうですね。愛媛に限った話でもなければ、まぁキリがない話ですけどね。
67552☆ああ 2022/05/07 16:24 (A103OP)
感染リスクが高まったから感染しても仕方ない、
ではなくて、状況に応じた対策は必要だ
試合を中止するほど感染者が出たのだから、
対策を見直す必要はあるだろうね
67551☆ああ 2022/05/07 15:50 (iOS15.4.1)
OFF前など選手たちも普通に松山市内で飲んでましたもんね。何度か見かけました。飲むと言っても流石にこのご時世、不特定多数の人と馬鹿騒ぎをするような飲み方はしてないとは思いますが、緊急事態宣言も出てませんし、まんぼうでも無いですし、クラブとしてどこまで行動制限をかけているのかは不明ですが、これ以上中止が続くとさすがに選手たちもお金を貰ってサッカーという仕事をしてる以上、厳しいかもしれないが制限をかけるべきではないでしょうか。。。ね。
67550☆ああ 2022/05/07 15:48 (SO-41A)
あのね、コロナは誰もが感染する可能性がある。どんなに感染対策をしてもあり得るのだから、感染した関係者はお大事にして下さい。
67549☆ああ 2022/05/07 15:47 (SO-41A)
あのね、コロナは誰もが感染する可能性がある。どんなに感染対策をしてもあり得るのだから、感染した関係者はお大事にして下さい。
67548☆ああ 2022/05/07 15:42 (A103OP)
GW、高速道路のサービスエリアは満車だし
高速バスやJRは混雜している
これだけ人の動きがあると感染リスクは一気に高まるだろうね
67547☆ああ 2022/05/07 15:37 (iOS15.4.1)
コロナは対策してれば絶対感染しないなんてことはないんだからしょうがない。プロなんだから、なんて言ってる奴はどういうリスク管理をすればいいと??そいつが考え得るぐらいの対策は恐らく全部やっているはず。
↩TOPに戻る