過去ログ倉庫
67577☆ああ 2022/05/08 15:14 (iOS15.4.1)
んー、こーいう人ってなんかムカつく。
67576☆あわ 2022/05/08 15:13 (iOS14.8.1)
その一例は
やって当たり前なのでは
それを踏まえてこの状況になっているのではないでしょうか。
苦言を呈している人はこの行動プラスアルファ
なにをする必要があるのか?と聞いています。
大前提としてその一例はやるべき事で
誰もが理解している事でそれを守れない人なんか居ないと思いますよ。
守れてないからこうなったとは一概にも言えません。
ただ批判したいだけなのでは?笑
67575☆ああ 2022/05/08 15:01 (SO-05K)
愛媛FCの内部に、まっとうな方がいることを切に願ってます。
67574☆ああ 2022/05/08 14:58 (SO-05K)
(一例)
手洗い、うがい
手指消毒
マスク着用
社会的距離
食事中は黙食、あるいは少人数、短時間、知ってる人と。など。
国や自治体のホームページにも載ってますし、テレビや新聞でもアナウンスしてますよ。見聞きしたことないですか。
Jリーグでいうと、一席空けとか飲み物を回し飲みしないとか。(だいぶ緩和の方向に向かっているようですが)
ルールがあっても知らない、理解できない、守らない、というのが問題かもしれませんね。
選手も同じで、理解度に差があるのかもしれません。愛媛FCはその辺も踏まえて(理解度の低い選手がいることも踏まえて)対策の徹底をお願いしたいです。
67573☆ああ 2022/05/08 14:50 (SCV41)
毎回、試合前に検査してるだろうから無症状でも陽性判定出ることはある。検査したらした分陽性は出るでしょう。
陽性がたくさん出たからチームの管理ができてないとかいう考えは間違えてる。
67572☆あわ 2022/05/08 14:09 (iOS14.8.1)
コロナを広げないためのルールとはなんですか?
愛媛FCは社会的に影響があるのは分かりますが
いつまで縛り付ければ気が済むのと言う問題でもある。少しづつ緩和されているのは前向きな事でしょう。
今回みたいな事になるのが良いと言う話ではないが
縛り続けても愛媛に来たがる選手なんて減ります。
広げないためのルールが必要とかコメントするなら
そのルールを提案しろよ。
必要とか意見しときながら
考えることは他人任せかよ。
67571☆ああ 2022/05/08 12:30 (iOS15.4.1)
原因が、なんであれ、会社も本当の事なんか言わんよ。
何処の会社であれ
67570☆ああ 2022/05/08 10:26 (SO-05K)
国語の読解力のない方に説明するのは大変ですね。
いずれにしても、愛媛FCは感染対策の徹底をよろしくお願いします。
67569☆ああ 2022/05/08 10:24 (SO-05K)
誰かがツイッターで、愛媛FCの応援チャント男なら?のトランペット?の演奏動画をアップしていました。テンション上がりました⤴️早く選手バス到着時にみんなで歌いたいです⤴️
67568☆ああ 2022/05/08 10:19 (iOS15.4.1)
密にならないように1.5m以上離れて試合や練習をしましょうって事?
サッカー舐めすぎてる
67567☆神谷ファン 2022/05/08 10:17 (L-52A)
今年は「不戦敗」で、今治には2年連続負けです。クラスター発生のタイミングが悪すぎます。悔しいです。
私個人としては天皇杯を勝ち上がってJ1クラブと対戦することをとても楽しみにしていたので残念です。6月1日に福岡と当たると見込んで休みも取っていたのに。
67566☆ああ 2022/05/08 09:59 (A103OP)
公共交通機関の乗務員やコンビニの店員は感染リスクが高そうだけど、
感染して運行に影響したり、休業したというのはほとんど聞かない
当たり前に思えるけど凄いことだ
宇和島でコンビニが休業したのは知っているけど、それぐらいだ
天皇杯の試合はいわゆる娯楽だから、たとえ中止になっても日常生活に支障はない
とはいえ、楽しみにしていただけに選手自身の感染が原因での試合中止は残念だ
少なくとも愛媛FCでの感染が原因で試合中止にならない努力はしてほしい
67565☆ああ 2022/05/08 09:58 (SO-05K)
「無症状もあるし無理やろ。」で、済ませる会社もあれば、
「こまめに手洗いうがいをしよう、しゃべるときはマスクをしよう、距離をとろう、食べるときは黙食にしよう、換気をしよう、密にならないようにしよう」など、できること、やるべきことをしようと努力する会社もある。
愛媛FCは後者であってほしいと思う。
67564☆ああ 2022/05/08 09:48 (iOS15.4.1)
いや、無症状もあるし無理やろ。
67563☆ああ 2022/05/08 09:36 (SO-05K)
クラスターを起こしている会社もあれば、起こしていない会社もある。クラスターを起こしているJクラブもあれば、起こしていないJクラブもある。クラスターが起きるのには必ず理由がある。
愛媛FCは今回の出場辞退を機に感染対策を徹底すると思うが、はじめからやっとけと思う。いや、しばらくはやってたとは思うが、緩んでいたんだと思う。
プライベートで子供や奥さん、両親、友人等を通じて感染することはあり得るとは思うが、それをチーム内で広げてはいけない。
広げないためにはルールが必要だと思う。そもそもルールがあるのか?あるいは他のチームより緩いのか?
今回クラスターを起こして迷惑をかけた愛媛県サッカー協会やFC今治、麻生FC、チケットを買ってくれていたファンの方に対しては、真摯に謝ってほしいし、再発防止に努めてほしい。愛媛FCは社会的な影響が大きい会社であることをもっと自覚してほしい。
↩TOPに戻る