過去ログ倉庫
67657☆ああ 2022/05/14 22:32 (SO-41A)
>>67634
あなたは市の職員かな。行政の協力も不可欠なんだよ。
67656☆ああ 2022/05/14 18:04 (iOS15.4.1)
詩温が愛媛の町をベタ褒めしてるね
また愛媛でプレイしたいって
67655☆ああ 2022/05/14 17:03 (iOS15.4.1)
>>67654愛媛の板より今治の板で聞いた方が良いと思いますよ
67654☆伊予太郎 2022/05/14 15:23 (SC-02J)
男性 24歳
伊予決戦
質問なんですが、夢スタって、前日にシート張りできるのですか?HPを見てもそれらしい情報がなかったので、教えていただきたいです。
67653☆ああ 2022/05/14 12:35 (iOS15.4.1)
やっと明日、待ちに待った愛媛fcの試合が観れる!
ここ最近は愛媛fcエネルギーが足りてない!
こっから溜め込んだもの一気に解放して愛媛fcの本当の強さを j3リーグに見せつけてやりましょう!
67652☆あああ 2022/05/14 11:45 (iOS15.4)
>>67642
かたや政令指定都市、松山市は中核都市
財政規模も全く違うよ
67651☆ああ 2022/05/14 11:44 (iOS15.4)
>>67648
まずはJ2に上がることが大事
67650☆ああ 2022/05/14 08:04 (A103OP)
2,000人が4,000人に倍増するぐらいでは
スタジアム建設への賛同は得られない
過去には平均5,000人程のシーズンもあった
ガンバ大阪戦では約13,000人も来てくれた
やはり愛媛においては関心が薄れているのかもしれない
67649☆あわ 2022/05/14 05:03 (iOS14.8.1)
平均2000人が現状ですが
もし堀之内にできれば4000〜5000人は平均で入ると思いますよ。
全ては立地の問題です。近ければ寄ろうという人も多いです。それが毎試合見るようになりサポーターになる。
ミクスタは約90億、吹田は150億ですから
膨大な資金にはなりますね。
チームが強くなりJ1に行くそしてJ1中位レベルになる。こうなれば新スタジアム建設が現実的にはなりますが
スタジアムを建設する。集客が増える。スポンサーも増える。チームの強化費が増える。昇格できるようになる。この流れにしないと成長はないでしょう。
67648☆ああ 2022/05/14 00:39 (A103OP)
遠回りのようでも、
先ずはチームを強化してJ1に昇格すること
毎試合、来場者で賑わうようになれば
スタジアム建設の気運が出てくる
ただ、スタジアムの稼働はシーズンでも2週間に1回で、年間でも20回程しかない
稼働日数の少なさは大きな問題
J3で来場者2,000人のままでは税金を使うことへの理解は得られない
前へ|次へ
↩TOPに戻る